ご機嫌いかがでしょうか
視界ゼロのみこばあちゃんです。
おはようございます。
小ぬか雨の統治です。
だいちから突き上げるかのような芽吹きにぎぶあっぷ!
記事に触れるとあれもこれもと食べるとよいものが多すぎて
取り切れないのも現状です。
高齢になると、いやなものよりほしいものを 取るスタンスでもあります。
1日に摂りたい栄養と食品の目安
1日に摂りたい食品の量の目安は下記の通りです。卵や豆腐は消化のよい良質なたんぱく
質なので、肉や魚が食べにくい人は、まずは卵や豆腐でたんぱく質を摂るようにすると
よいでしょう。ただ、肉や魚には、卵や豆腐とは異なるアミノ酸やビタミン、ミネラル
などが含まれており、毎日摂る食品の種類が多い人ほど高齢になっても活動能力が高く
、長生きであるという調査報告もあります参考*9、10。毎日でなくても、なるべくさま
ざまな食品を摂れるよう心がけましょう。
1日の推定エネルギー必要量は70代以降の男性で1850~2200kcal、同女性で1500~1750kc
alです。
みこちゃんはブロッコリーは気を付けて年中買ってもいます。
どちらかと言えば、魚派のような気もしています。
肉派の人の元気パワーは高いような気もしてもいます。
イタリア「100歳以上」が多い島の食事健康法 鈴木 祐
https://toyokeizai.net/articles/-/419207
今日のスタートメニュー
ごはんと納豆、玉ねぎと上げの味噌汁。
豚小間とキャベツのバター炒め 小松菜の卵とじ
ヨーグルトバナナ
どうか 今日が少しでも お楽でありますように…