血糖値を下げる食品を早く食べる。

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

窓越しの日差しはどこまでも柔らかく優しい。

 寒波の跡の柔らかな太陽は、一層温かさが染み渡る。

 今年もあとわずかな今日も、いつものような一日…

 見た目は太りすぎ感はないけれど、内臓脂肪はびっくりするほどかと想像。

その証拠に、あごに脂肪たんこぶがぶらーんとぶら下がってます「とほほ」

これだけは改善しなければと、神様からの警告なのかもしれません。

甘いスイーツは遠慮なくゲット。

これで死亡が早まっても「まあ、いいか」と納得。

今は運動し過ぎで足首が痛くて痛くて大変

これも痛みから知る我が心得化も…

 おこもり太りとリモート忘年会も定着気味

健康年齢をキープする意味合いからも太らない食生活は大切。

 みこちゃんの周りから気づかされたことは朝味噌汁とご飯の人は何となくお元気なような気がしています。

 みこちゃんもお味噌汁にはだしは全く使いません。

多くの野菜たちからそれなりの山車が放出してます。

だからみそ汁は強火で調理することはありません。

血糖値を上げにくくする、枝豆、サラダから食べることもおすすめ。

コープで枝豆コープの枝豆さっそく注文。320円

血糖値を上げるのは「糖質」ですが、いきなり糖質の高いものを食べると血糖値が急上

昇し、その後急降下するという「血糖値スパイク」が起こります。その結果、急激に「

お腹が空いた」と感じてドカ食いする習慣が身に付き、太りやすい体になってしまいま

す。

「家飲み」でも急に血糖値を上げるようなメニューではなく、なるべく血糖値が上がら

ないメニューから食べることをおすすめします。

家飲みの最初のメニューでおすすめなのが「枝豆」です。枝豆のタンパク質や食物繊維

は血糖値の上昇を抑えてくれます。

枝豆のほかには、きのこや海藻が入った「和風サラダ」などもおすすめです。

大根おろしは脂肪の分解を促進するので、「大根おろし入りドレッシング」などもおす

すめです。オイルを使うなら「オリーブオイル」や「えごま油」「アマニ油」など、悪

コレステロールを減少させる効果のある良質な油をとりましょう。

空腹時に糖質を多く含む炭水化物を食べると血糖値は一気に急上昇してしまいます。そ

こで、食物繊維(野菜・海藻・きのこなど)→たんぱく質(肉、魚、卵、大豆など)→

炭水化物(ご飯、パン、麺類など)の順に食べることで、血糖値の上昇が緩やかにする

ことができます。

・バランスよく食べる

食べる順番の話に通じてきますが、いろいろな食材を順番よく食べることで血糖値の急

上昇を抑えることができるので、主菜でたんぱく質、副菜と汁物で野菜や海藻を摂るな

ど、バランスのよい食事を心がけましょう。「〇〇だけ」「〇〇抜き」という偏った食

事はNG

です。

・適度な運動を心がける

有酸素運動は体重や体脂肪を減らすだけでなく、インスリンの効き目を良くする効果が

あるといわれています。無理のない程度にウォーキングや自転車などでも大丈夫。続け

ることが大切です。

先述のように、食事の目的は血糖値を上げること、生命維持に必要なエネルギーを摂取

することです。だからこそ、血糖値の急上昇を抑える食べ方や生活習慣をご紹介しまし

た。では、食べ物の中には血糖値の急上昇を抑えるものはあるのでしょうか?

栄養素としてどんなものを摂取すればいい?

血糖値の急上昇を抑える栄養素としてまずご紹介したいのは、なんといっても食物繊維

です。食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がありますが、血糖値の急上昇を

抑える効果が期待できるのは、水溶性食物繊維。水溶性食物繊維は糖の吸収を穏やかに

し、血糖値の急上昇を防ぐ効果があります。

最近多く販売されている特定保健用食品(トクホ)マークのついたお茶やドリンクに含

まれている「難消化性デキストリン」は水溶性食物繊維になります。

水溶性食物繊維が多く含まれている食べ物は?

6a3e3823cff46c35

海藻類やこんにゃくは水溶性食物繊維が豊富

水溶性食物繊維が多い食材として代表的なものに海藻類、こんにゃくなどがあげられま

す。これらの水溶性食物繊維を摂ると胃腸内をゆっくり移動するので お腹がすきにくく

、食べ過ぎを防げます。 糖質の吸収を穏やかにして、食後に血糖値の急上昇を防ぐこと

ができるというわけです。ご飯やパンといった糖質を多く含む炭水化物の前に、海藻や

こんにゃくを食べるようにしてみてください。

なお、食物繊維が多い食べ物として芋類が思い浮かぶ人がいるかもしれませんが、食物

繊維だけでなく糖質も多く含む食材なので、食べすぎには注意が必要です。

食事への上手な取り入れ方

Efab7989fc49e20c

多くの水溶性食物繊維が含まれているとはいえ、一度にたくさんの海藻を取り入れるの

はなかなか大変ですよね。そこでおすすめなのがご飯の際に食卓に焼き海苔を並べるこ

と。ご飯をのせて食べるのはもちろん、たとえば納豆を巻いたり、もみ海苔にしてサラ

ダにかけたり和え物に混ぜたり。ラーメンやうどんにトッピングしても。食卓に出すこ

とで手軽に取り入れることができます。

「年末年始も太らない」家飲み、美筋女王の5秘訣 安井 友梨

https://toyokeizai.net/articles/-/393360

 今日のスタートメニュー

麦ごはん、ネギとわかめ豆腐の味噌汁

豚の生姜焼き、生サラダ、きんぴら

ヨーグルトバナナ

どうかこのひと日少しでもお楽でありますように…