宅配便の再配達防止。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

ヤマト問題がクローズアップされたことで多くの無理が明確になったことで

縦型ではなく、横にも広がり見せたことは一歩前進。

 再配達の多さには驚きましたが

これは別料金の徴収があるのは当然でもありますし

これから多くなるであろうネット購入に対しても、

自己意識の改革もいるのではないのでしょうか。

社会における余剰人口が増える中、生活基盤をどう追及するかに関しては

便利性を追求するのであればそれなりのコストは覚悟もいるのが未来志向かもしれない。

朝日コムより。

「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ

政府と宅配業界などが宅配便の荷物を1回で受け取るよう呼びかけるキャンペーンを始めた。留

守による再配達に伴うドライバーの長時間労働を抑えるだけでなく、地球温暖化の原因となる

二酸化炭素CO2の排出の増加に歯止めをかけるのがねらいだ。

環境、国土交通、経済産業の各省と、宅配や通販、コンビニエンスストア、鉄道、住宅など業界

の垣根を越えた約100社・団体が、配達日時の指定サービスの利用や、宅配ボックスやコン

ビニ、宅配業者の営業所での受け取りを呼びかけている。環境省はネット通販をよく利用する

若者向けに、萌(も)えキャラによる啓発動画を公開した。

環境省が2014年度、佐川急便が福岡県や東京都内で宅配した荷物の一部をGPSを使って追

跡した結果、走行距離の25%が再配達によるものだった。年間の宅配便の荷物35億7千万

個と走行距離、自動車の排出するCO2から、再配達に伴うCO2の発生は年間に約42万ト

ンに上ると試算する。

国交省が再配達になった理由を利用者に尋ねたところ、約4割が「配達が来るのを知らなかった

」と答えた。宅配業者のコミュニケーション不足も再配達の理由のひとつになっていた。

事務用品通販のアスクルは昨年…

    ではごきげんよろしゅうに・・・。