置き場所指定による、配達が注目!!
ご機嫌いかがでしょうか。
視界ゼロのミコばあちゃんです。
年々ネット通販が増える中、運送会社の労働は申告。。
ひと昔よりライフスタイルも変わり、不在がちな戸数が増え
再配達に対する利用者の配慮などほとんど感じられない実態!
双方の宅配の在り方として、
今、化粧品メーカーの「ファンケル」の「おくだけ配達」が注目されているとのこと。
ファンケルによると盗難に関しては会社が弁償とのこと。
配達車と面談なく配達される良さも根強い人気ともいわれている。
でもこれに対する課題もあるのではないのか
このような配達方式が定着したとしたらどうだろう。
盗難は増える傾向はまぬがれないのでは?異物を、おかれることもあるのでは?
配達リスクとの折り合いはどうつけれるのだろう?
ファンケルによると通販希望者が、売り上げの3倍までに増えているともいわれている。
これは通販のニーズの高まりそのもの。
置き場所を指定すると、時間に関係なく指定場所に物が置かれているので
運送会社としても、コスト削減にもつながるようだ。
この先このような配達の状態化が定着するにはハードルも高そうに思える。
盗難などの紛失リスクは自社で負っている 再配達は不要!ファンケルの「置くだけ宅配」