節分。

  ごきげんいかがでしょうか。 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

 温度センサーがあの世雪かどうだかわからないけど、寒さとあったかさの境目に

戸惑う日々となりました。

 コロナかなと思ったら シャープ711か。受信相談センターにコール。

 節分とは健康で幸せな日でありますようにと悪いことを追い出す日となってます。

 みこちゃんは幼い日は母が鬼の面をかぶり豆まきの行事を大切にしてくれていた日に

ありがとうと

いまさらのように、一日30時間あればよいのにと

よく言っていた忙しい中、優しすぎるほどのお面を作り子供のための時間を 作ってく

れていたことに感謝です。

 みこちゃんはずぼら鬼を せっせと追い出さなければ…♪

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるのだそう。

昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。

そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになった

んだって。

豆まきの豆、“大豆(だいず)”にはたくさんの栄養が含まれているから、鬼を追い出

すパワーがいっぱいつまっているんだって!

どうして“炒った”豆なの?

炒った豆とは、つまり火を通した豆のこと。

悪いものを追い出すために使う豆…

もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出てしまったら大変!

芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないように、炒った豆を使うそう。

ちなみに…場所によっては落花生をまくところもあるのだそうです。

どうやって過ごす?

豆まきをしよう

「鬼は外!福はうち!」のかけ声と共に、豆をまいて鬼をやっつけよう!

鬼はどこにでもいて、子どもたちの心の中に入ってくることも。

泣き虫おに、おこりんぼうおに、やだやだおに、ちらかしおに…。

みんなの中にいるかもしれないおにも、まとめて追い払っちゃおう!

豆を食べる

豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫になって病気になりにくいと言われています

場所によっては自分の歳の数よりも1つ多く食べるところも。

※202

 今日のスタートメニュー

お手製の恵方巻 卵榎ふとねぎのお澄まし

 ひじきと大豆の煮ものヨーグルトバナナ

どうか今年も 健康で健やかでありますように…