見えない私の洗面所掃除。

    ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 一日のスタートが気持ち良ければ何となくokなんですよね。

 今日は見えない私の洗面所掃除、紹介します。

見えないことで神経は使いつつも、大きな見のがしがあるのがミコばあちゃんです。

洗面ボールに関しては、日ごろ気配りしていることは、水滴を使用後は必ず噴き上げていること

でしょうか。

それと朝の使用後には、髪の毛などが落ちていると考えられるので

スリッパに付きまとっても困りますのでその付近の掃除機だけは丁寧にしておきます。

鏡は、まず誇りをからぶきし、クエン酸水を含ませたタオルで

上下左右に丁寧に吹き、厚いタオルで吹きあげます。

これは週一度です

キャビネットは、月に一度だし、掃除機をかけ、敷物を変える習慣にしております。

これは、収納品の確認の意味も兼ねてもいるのです。

床面は、しようごはしゅうへんのからぶきし

週3度の掃除機とダスキンの使用をしております。

 洗面掃除に関する豆知識の引用文です。。

洗面ボールもクエン酸のタオルで吹き上げ、お湯ですすいで、からぶきします。一日の始まりを

気持ちよく♪プロが教える洗面台ピカピカお掃除法

朝一番の気持のよい笑顔は、ピカピカにお掃除された洗面所から生まれます。

鏡に向かってにっこり笑っても、水垢がこびり付いていたり、オレンジ色のバクテリア

が発生している洗面ボウルではなかなか笑顔になれないものです。

洗面台のお掃除方法を知って、一日の始まりを気持ちよく過ごしましょう♪

使用する道具を準備しましょう!

1.

クエン酸スプレー

1.クエン酸スプレー

クエン酸水の作り方

2.

クエン酸

2.クエン酸

3.

重曹スプレー

3.重曹スプレー

重曹水の作り方

4.

重曹

4.重曹

1.

ナイロンタオル

5.ナイロンタオル

2.

歯ブラシ

6.歯ブラシ

3.

水拭き用の布きれ

7.水拭き用の布きれ

4.

乾拭き用の布きれ

8.乾拭き用の布きれ

1.

スポンジ

9.スポンジ

2.

絵の具用の筆

10.絵の具用の筆

3.

ブラシ類

11.ブラシ類

4.

マイクロファイバークロス

12.マイクロファイバー

クロス

準備はできましたか?次は掃除する場所ごとの道具のセットを確認!

洗面ボウル用道具セット

蛇口用道具セット

鏡用道具セット

棚用道具セット

排水口用道具セット

実際に場所ごとにお掃除しましょう!

事前に準備しておきましょう!

コンセント付きの洗面台の場合、コンセントの中に水が中に入らないよう、テープを貼って注意

して掃除を行いましょう。

場所別作業法

[洗面ボウル]

汚れの原因である水道水のカルシウム分をしっかりと取り除きましょう。クエン酸スプレーを塗

布した後に、そのままメラミンスポンジで磨きます。

オーバーフロー(水がこぼれないように洗面台に付いている穴です)の穴の中もブラシを使って

汚れを取り除き、最後に水拭き・乾拭きをして完成です!

オーバーフロー部分もしっかり!

[蛇 口]

汚れの原因はカルキ汚れや石鹸カスです。

体を洗うナイロンタオルを使い蛇口を包み込むようにして汚れをかき出します。

その後、歯ブラシで汚れが残っている部分をブラッシングします。最後は水拭きをして乾拭きを

完成です!

蛇口には体を洗うナイロンタオルがぴったり♪

[鏡]

クエン酸スプレーを使用して、鏡全体に拭きつけ、15分間濡れたままの状態にしておきます。

こまかい箇所は、歯ブラシで汚れをとりのぞきましょう。

最後に水拭きをして、マイクロファイバーで拭き上げをして完成です!

鏡全体にクエン酸をスプレーしましょう!

[棚]

縦に小物入れがある場合は上のほうから順番に掃除しましょう。重曹スプレーと歯ブラシを使用

し擦り、汚れを落としましょう。

プラスチック素材に黒ずみや、すり汚れがあるときは重層を研磨剤代わりに擦りま

しょう。鏡は水拭きしてからから拭きして仕上げます。

また、歯ブラシ置き場の根元の凹凸があるところにこびりついた汚れはなかなか取り除けないも

の。その場合は、絵の具の筆にクエン酸を浸して塗りこみましょう!

しばらくして柔らかくなったら、歯ブラシで擦りましょう。

歯ブラシ置き場の凸凹部分は「絵の具の筆」+「クエン酸!」

[排水口]

汚れの種類として考えられるのは、髪の毛やカビです。まずは髪の毛など大きな汚れを取り除き

ましょう。

その後、重層をカップ2分の1振りかけ、水100mlに対しクエン酸を小さじ2分の1溶か

したものを流しいれます。

最後は細かい部分にも届くブラシ(きゅうす用のブラシがオススメ♪)を使用し、汚れを取り除

きます。

細かい部分はきゅうす用のブラシがおすすめ♪

今回で「意外と知らない?!お掃除のキ・ホ・ン」は終了です。

基本で分からないところは振り返ってみてください★

    本日ミコばあちゃんのスタートメニュー。

雑煮、白菜の漬物

ケーキ「残り物」

ヨーグルト、ばなな。

   ごきげんよろしゅうに・・・。