体臭にご用心ん?
ご機嫌いかがでしょうか。
視界ゼロのみこばあちゃんです。
おはようございます。
起床時の体温を利用して、わずかな作業も暖房費の節約対策!昨日は久しぶりに15000歩ほど歩いてきました。
第二心臓とも言われるふくらはぎがパンパンに張れ
歩くのも悲鳴が上がるほどになりびっくり…!
これは日ごろの運動不足と、労働不足が大田足り…!
体臭といえば、一に加齢臭がまるで代名詞かのように言われる昨今
若者からも鼻がつんざくかのような、アンモニア臭に出会います。
これが疲労臭と初めて知りました。
気が付かない間にいろんな体臭に放っていることにも注力したいものと
改めて認識するに至りました。
オーデコロンのにおいがプンプンに香、っ料理に
影響するほどの香りは人にご迷惑!
さりげない気づかいこそがエチケット化も…?
あせがでたらマメにふき取ることもエチケット…。
バランスの良い食生活は、体に優しい条件!に
疲労やストレスなどさまざまなものがあります。
加齢臭
40歳を過ぎた頃から増える「ノネナール」というニオイ物質が原因。男女問わず、油臭くて青臭いようなニオイを発生します。
加齢臭は主に上半身から臭いやすいので、加齢臭対策の製品で体を洗ったり、皮脂や汗をこまめにケアしましょう。
酸化を抑える成分(ビタミンCやE・ポリフェノール・コエンザイムQ10など)にはノネナールの発生を抑える作用があります。
加齢臭が
出やすいところ
疲労臭
体に疲労が蓄積したときに出る体臭。体内から発生するアンモニアが原因となってツンとしたニオイを発生します。
疲労臭を防ぐには、とにかく疲れやストレスをためないことが大切。夜はシャワーだけでなく、ゆっくり湯船に浸かると、リラックス効果が高まり疲労臭を防ぐことができます。
疲労臭が発生しやすいのはこんなとき
過労気味
ストレスが多い
肥満気味
便秘気味
お酒の飲み過ぎ
ダイエット臭
食事制限だけで痩せようとすると、体内にケトン体というニオイ物質が発生し、体臭や口臭が独特な甘酸っぱいようなニオイになることがあります。
ケトン体は運動によって消費することができるので、ダイエット中は適度な運動をとり入れましょう。
食事面では、野菜や果物、大豆や海藻類などアルカリ性の食品を摂るとダイエット臭の予防によいといわれています。
housecleaning14
ダイエット臭は、「体の代謝機能が正常に働いていない」という危険信号!放っておくと生理不順やめまいなどの症状があらわれることもあるので、気づいたらすぐに対処しましょう。
ニオイを1日中徹底予防!
朝1分間シャワーを浴びる
朝、たった1分間シャワーを浴びるだけで、皮脂量が約1/3まで減少するといわれています。石けんでゴシゴシ洗わなくても、寝汗を洗い流す程度でOKなので、体臭が気になる方は朝のシャワーを習慣にしてみましょう。
制汗剤は汗をかく前に!
制汗剤は外出前など汗をかく前に使うのがおススメです。汗をかいてから使いたいときは、ボディシートなどで汗をしっかり拭きとってからつけましょう。
昼汗をかいたら1時間以内に拭き取る
分泌されたばかりの汗はほぼ無臭ですが、汗をかいたまま放っておくと、皮脂や雑菌と混ざり合い汗臭いニオイを発します。汗をかいてからニオイ始めるまではおよそ1時間かかるといわれているので、こまめに汗を拭き取ってニオイの発生を防ぎましょう。
夜お風呂で汗かきトレーニングを
日頃からあまり汗をかかない人は、ニオイの強い汗をかきやすくなります。夜はシャワーだけでなく、湯船に10分程度浸かって汗をかきましょう。
「頭皮臭」「口臭」「足臭」を防ぐおススメアイテム
頭皮ケアスプレー
頭皮のニオイやベタツキを瞬時に抑えてくれます。保湿成分と殺菌成分が配合されたものがおススメです。
マウスウォッシュ
口の中の雑菌を減らし口臭を防ぎます。口に含んだ液体を、口の中全体に行き渡るようにすすぐのがポイントです。
ピーリングパック
足裏の角質を除去するパック。足の古い角質をエサとする常在菌が増えるとニオイの原因に。定期的に角質ケアをしましょう。
体臭予防に効果的な食べ物
抗酸化食材
りんごやブルーベリーなど、ポリフェノールを含む食材は、過剰な活性酸素の働きを抑え、体臭予防に役立ちます。抗酸化作用のあるビタミンC・Eを含むキウイやナッツ類などもおススメです。
食物繊維
ゴボウなどの根菜類やきのこ類、海藻類は、食物繊維が多く、老廃物を体外に排出することをサポートしてくれます。
発酵食品
納豆や味噌、ヨーグルトなどの発酵食品は腸内環境を整え、善玉菌の働きを活性化させます。
梅干し・レモンなどの酸っぱい食品に含まれるクエン酸は疲労回復を促し、疲労臭の元になるアンモニア臭を予防します。
体臭対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。
人によって感じる「シニア独特に臭い」の正体 -
http://toyokeizai.net/articles/-/313425