シンクの汚れ
ご機嫌いかがでしょうか。 視界ゼロのみこばあちゃんです。
おはようございます。
青い空を 求めて上る福島の安達太良山は雪という…
雪国だと、暖房費、など何かと費用はかさむ昨今。
いろんな不自由はあってもこだわりたくなるのが慣れた環境。
人のぬくもりも北ほど、強いと実感させられてもいます。
毎日、何度となく使うのがシンク。
水道水を流しただけでも白っぽく汚れとなって浮き出て感じ悪いキッチンに
やる気をなくしたりもします。
使用の都度水分を噴き上げるだけでも良いのではと思いますが…
かといって使用のたびに掃除することはありません。
いえいえ、何年も放置しているのかも…
トイレとシンクなどの汚れは自分の鏡として受け入れたいもの。
掃除魔みこちゃん腰痛症が出たことで、いつしかずぼら体質が山のように…
食材を扱うシンクの掃除には、市販の洗剤より「重曹」や「お酢」や「クエン酸」など
の安全でエコな洗剤がおすすめです。
水アカのお掃除
水アカはアルカリ性の性質を持っているため、酸性のお酢やクエン酸がおすすめです。
1.酢と水を混ぜた酢水(酢1に対して水1?2の割合)や、クエン酸と水を混ぜたクエン酸
水を気になる汚れにスプレーして1?2時間放置します
2.その後、スポンジでこすればOKです
お酢やクエン酸以外には、レモン汁やオレンジの皮などでも代用できます。
ジャガイモの皮で水アカや油汚れをキレイに
ちょっと変わった方法としてジャガイモの皮を使って水アカや油汚れを掃除する方法が
あります。ジャガイモの皮にはサポニンという物質が含まれていて、洗剤に使われる界
面活性剤としての働きがあります。
掃除の方法は、ジャガイモの皮の内側でシンクを磨き、水でしっかり洗い流します。
石鹸カスのお掃除
石鹸カスは酸性の性質をもっているため、アルカリ性で中和させることで汚れが落とせ
ます。そこで「重曹」の出番です。
1.スポンジを軽く水で濡らしてから重曹をふりかけ軽くこするだけ
2.しばらくおいてから水で洗い流します
重曹でも落とせない汚れには、重曹よりアルカリ濃度が高い「セスキ炭酸ソーダ」がお
すすめです。重曹に比べて水に溶けやすいためスプレーにしやすく、細かい部分にも浸
透しやすいメリットがあります。
作り方は、スプレー容器に水を入れ、セスキ炭酸ソーダを溶かすだけ。濃度は汚れ具合
に応じて調整してください。
使い方は、スプレーしてからスポンジやブラシでこすります。しばらくおいてから水で
洗い流します。
ヌメリのお掃除
ヌメリが発生する排水口の掃除には「重曹」と「お酢」を使います。
(お掃除の手順)
1.排水口のカバーと、中にあるゴミ受けを外します
2.この状態で排水口に重曹をたっぷりとふりかけます
3.その上からお酢をかけます。シュワシュワと泡がでてきたら、重曹とお酢がしっかり
反応するまで5分以上待ちます
排水口の悪臭がカンタンに取り除ける裏技
方法は排水口に10円玉を入れておくだけ。10円玉には金属イオンの分解作用があるので
、たったこれだけであの嫌な臭いを簡単に取り除くことができます。
10円玉をいれておくことに抵抗がある人は、小さく丸めたアルミホイルを2、3個入れて
おくことで同等の効果が得られます。
サビのお掃除
ステンレスのサビは軽度のものなら重曹で落とせます。
サビの部分に重曹をかけて、目の細かいメラミンスポンジ(研磨スポンジ)などでこす
ります。水で洗い流してから布巾などで乾拭きして完了です。
細かい網目で汚れを削り取るメラミンスポンジは、水をつけてこするだけで水垢やサビ
などの汚れを落とせるシンク掃除の定番アイテム。コンパクトで場所をとらない使い勝
手のよさで、シンクまわりに置いておくと何かと重宝します。
こびりついてしまった頑固な汚れは、削って落とす
スポンジでこすっても落とせない、シンクや蛇口付近にこびりついてしまった頑固な「
水アカ」汚れなどはクレンザーを使います。クレンザーには研磨材が入っているため、
汚れを削り落とすことができます。クレンザーには粉末状のものと粒子が細かいクリー
ム状のものがあるので、汚れの程度によって使い分けましょう。
クレンザーを使った掃除方法
スポンジにクレンザーをつけてシンクや蛇口部分をこすります。粒子が細かいクリーム
状のクレンザーの場合、スポンジの隙間にクレンザーが入り込んでしまうため、スポン
ジの代わりに丸めたラップを使うのもおすすめです。
水アカをこすり落としたら水で流します。水滴は水垢の原因になるので乾拭きもお忘れ
なく。
スポンジを使うときの注意点
クレンザーを使ったスポンジは細かいすき間に研磨材が入り込んでしまっているため、
そのスポンジで食器や鍋などを洗うとキズをつけてしまいます。スポンジは食器洗い用
とシンクの掃除用と分けて使うことをおすすめします。
使わなくなったカード類でも汚れが落ちる
水アカは削ることで汚れが落ちるため、スクレイパーはもちろん、プラスチックのヘラ
や、期限切れのポイントカードやキャッシュカードを使っても掃除ができます。シンク
にキズをつけないように、まずはやわらかい材質のものから試してください。
「使ったあとはこまめに掃除」を毎日の習慣に。キレイなシンクで気持ちのいい毎日を
!
水道水の水滴さえ水アカの原因になるなど、気をつけていてもシンクは使うそばから汚
れがたまってしまうものなのです。
だからこそ使ったあとはこまめに掃除することを心がけましょう。この「こまめなお掃
除」こそ、シンク汚れとの上手な付き合い方といえます。
の