信頼不安が募る金融業界?

   ご機嫌いかがでしょうか。 

  視界ゼロのみこばあちゃんです。

  おはようございます。

気温差の乱高下にびっくり、しゃっくり!

 秋のサツマイモは絶品

なおおいしさを追求するなら、一週間ほど天火干しすることで

甘さがプラス…

キノコは冷凍することでおいしさプラスのうまうま気分…

食べられる幸福、秋の味覚に酔いしれたいささやかなる重い一つ♪月は満ちても、心は足らず、このような日々を実感。

 昨日は東京市場のシステム障害とかで、「取引停止」に混乱

世界的信頼までも疑われるような実態に、混乱が混乱を呼んだ一日となりました

せきりティは大丈夫ぶか?

富士通は明確に説明してほしいものです。

 金融機関が狙い撃ち…

信頼の低迷期になりつつあるのかと憂う。

便利を優先するあまりセキリティがあまりにも手薄

金融業界に、信頼不安の北風続く…

アプリ使う新手口 預金引き出し不正で被害1千万円超 (10/1)

 キャッシュカードがなくても、ATMで入出金できる携帯電話のアプリを利用した不正な預金引き出しが6、7月に二つの銀行で計32件あったことが、警察庁への取材でわかった。アプリの機能を使った新たな手口で、被害総額は1千万円超に上るという。

 銀行の公式アプリを使ってATMから預金を引き出すには、アプリを使えるように有効化する必要がある。その際、口座番号や暗証番号などの情報が必要だが、第三者が何らかの方法でそれらの情報を不正に取得した後、アプリを使って預金を引き出したらしい。

 警察庁によると、この手口で6月に5件計約60万円、7月に27件計約1千万円が不正に引き出された。2銀行のアプリで不正は確認されているが、同庁は銀行名は明らかにしていない。同様の手口による被害は8月以降は報告されていないという。

 銀行預金の不正引き出しを巡っては、「ドコモ口座」などの電子決済サービスを通じた被害が相次いで明らかになっている。ドコモ口座の被害は8月以降に集中している。

 これらとは別に、インターネットバンキングを悪用した口座から口座への不正送金は今年上半期(1~6月)で885件あり、被害額計約5億1200万円にのぼった。警察庁は、金融機関などを装って、SMSやメールを被害者に送り、パスワードなどを盗み取るサイトに誘導する手口が多いとみている。(田内康介)  

 今日のスタートメニュー

薩摩ご飯、キャベツとあげの味噌汁

焼き鮭、大根おろしと雑魚のゆずぽんづ和え、ブロッコリーと明太子マヨ和え

ヨーグルト、バナナ

どうか今日のこの良き日、少しでも穏やかでありますように。