郵貯銀行不正利用で、見えない全体像。

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

 今朝は蒸し暑い湿度を含んだ空気と、熱い雲間の当地です。

 きゅうり3本210円の値段の統治スーパー

 100歳以上の高齢者が日本に8万人いるという

健康年齢者はどれほどおられるのだろう?経済の財源を考えると、喜べない事情もある。

百寿まで 生きてよいやら、悪いやら。

 ドコモ口座において、安易に地銀から

いわれなきお金が引き出され、問題発覚の拡大も視野に

我々にも軽傷を促されている最中。

今度は郵貯の不正口座引き出しが発覚。

日本の席りてぃの甘さを 狙い撃ちされているのではないのか…

ドコモ口座の6割が郵貯口座という…

 20代の高校教諭の女性が口座残高が減っているのに気づいたのは昨年8月9日のこと。

ゆうちょ銀のアプリを開いたところ、その3日前に4万7千円が2回、計9万4千円が引き出

されていたのだ。

 ゆうちょ銀のコールセンターに電話をして状況を伝えたが、キャッシュカードが利用

停止になっただけ。郵便局の窓口にも事情を伝えたが、対応はしてもらえなかった。

このような郵貯の対応は容易に想像もできる!

政府はレジタル課を 創設し、マイナンバーの加入により組織形式の一元化を

求めているかのように見えるが

その責りてぃの甘さは、大丈夫か?

まいなんばーで保険による一元化を図ろうとしているようだが

それも大丈夫か…

国勢調査も個人情報の漏洩はないのかと不安要因がいっぱい。

 また、証券大手の[SBI証券]の不正利用が発覚

まだまだ、どこも電子口座からの不正行為が属室。

楽天などの入金も閉鎖の方向性。

これは危機管理が担保するための顧客対応と政府は言う。

日本のレジたる化の遅れは、先進国からも、大きく溝も明けられてもいる。

 ぺいぺいの使用が口座引き落としの落とし穴としての機能となっているとしたならば

危なくて危なくてレジたる化の前の段階としての

安心、安全が保障されるせきりてぃの確立が先決ではないのか?

ゆうちょ不正利用、見えない全体像 「万全な」監視に穴 (9/15)

 全国11の銀行に預けられたお金がNTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座(こうざ

)」を通じて不正に引き出された問題で、ゆうちょ銀行の口座からは、ドコモ口座のほ

かに、ソフトバンク系「ペイペイ」などの決済サービスを通じても不正に引き出されて

いたことが分かった。

 ペイペイの運営会社によると、ゆうちょ銀からの不正な引き出しは今年1月以降、17件

の計141万円に上る。ペイペイを通じた不正な引き出しは、ゆうちょ銀以外の金融機関の

口座からも別にあるという。

 被害は、ペイペイを使っていない人の銀行口座でも起こり得る。

 11行の預金をめぐるドコモ口座を通じた不正な引き出しは、143件の計2676万円。新た

なルートの不正が見つかったことで、被害が大幅に膨らむ懸念が出てきた。

 ドコモ口座以外の複数のサービスを通じた不正があることは、ゆうちょ銀を所管する

高市早苗総務相が15日午前の記者会見で明らかにした。「(ドコモ口座以外を通じた取

引でも)不審な出金がないか、幅広く確認しなければいけない」と述べた。

 ゆうちょ銀はこれを受けて同日夕に急きょ記者会見し、事実関係を認めた。被害の件

数や金額などの詳細は明らかにしなかった。

 ゆうちょ銀は一方で、ドコモ口座を含む二つの決済サービスとのお金のやりとりはす

でに停止したと公表した。

 さらに、2段階認証がないなど銀行側の本人確認が不十分な計八つのサービスとの連携

は近く利用を止める、としている。ペイペイは、この対象に含まれる。ただし、いつ停

止できるかは不明という。その遅れが被害の拡大につながる懸念がある。

 金融庁は15日夜、銀行口座と電子決済サービスを連携させている銀行各行やサービス

事業者に対し、本人確認が不十分な場合などはサービスを止めるように要請した。被害

の確認や安全対策の強化も求めた。

口座情報盗み、不正に引き出しか

 「ペイペイ」や「キャッシュ」など、ドコモ口座以外の決済サービスを通じた銀行預

金の不正な引き出しが新たに明らかになった。3千万人超が利用するペイペイによると、

被害の対象は、ゆうちょ銀行以外の預金にも及ぶ。サービス事業者と銀行側の双方は確

認に追われている。

 ペイペイやキャッシュではアカウント登録時に、SMS(ショートメッセージサービス)

を使った認証や、身分証登録なども行っている。不正な取引の監視は24時間体制で行っ

ており、メールアドレスだけで開設できたドコモ口座とは違う。

 それでも不正は起きた。ゆうち…