確定申告「医療費」

        ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

なんとトンコレラが沖縄にまで波及している。

中国では豚の購入価格が2,5倍に跳ね上がり

まだちゅうごくでは多くの豚の需要が供給に追い付いていないとか…。

中国の全体の生活水準が上がったものと考えられる。

やがて日本においても牛肉を超える時代も来るのだろうか?

年金生活者も確定申告が、2月16日が間近になってきている。

 おしめもマスクの申告も該当なのでレジシートの保管は必須条件。

 ミ子ちゃんは父の入院も施設利用までもスルー状態。

わが施設利用までもスルーしてしまっていました。

これは申請対象ながら頭にインプットされてなくて損失計上…。

医療費控除とは、納税者が自分または自分と生計を一にする(日常生活で使うお金を同

一にしている)配偶者その他の親族のために支払った医療費を、納税のときに控除して

もらう仕組みです。

医療費控除の対象となる費用には、実際にかかった治療費以外にも、通院のための交通

費、入院中の食事代などが含まれます。

医療費控除を受けるためには、次の条件を満たす必要があります。

納税者(控除を受ける人)が、自分または自分と生計を一にする配偶者その他の親族の

ために支払った医療費であること

その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること

※年内に治療を受けていても支払いが翌年度になる場合は、その年の医療費控除の対象

にならない

医療費控除の額は、実際に支払った医療費等の合計額から(1)と(2)の金額を差し引

いた額

(1)生命保険などから支給される入院給付金、健康保険などから支給される高額療養費

・家族療養費・出産育児一時金などの合計額

(2)10万円

※その年の総所得金額等が200万円未満の人の場合は、総所得金額等の5%の金額

納税者が、生計を一にする配偶者その他の親族のために支払った医療費も合わせて、医

療費控除の確定申告を行うこと

※給与所得のある方については、平成31年(2019年)4月1日以後、給与所得の源泉徴収

票は、確定申告書への添付または確定申告書を提出する際の提示が不要となった

※「生計を一にする配偶者その他の親族」とは、共働き夫婦の配偶者、社会人として収

入を得ている子供なども対象

一般的に、家族の中で一番収入が多い(納税額も多い)人が親族の医療費を支払い、医

療費控除を申告すると還付金が多く戻る

医療費控除の場合、生計を一にしていれば家族の所得金額の要件はありません

平成29年(2017年)1月から、セルフメディケーション税制がスタート

平成29年(2017年)1月1日から令和3年(2021年)12月31日までの間に、一定の取り組み

を行っている人が、自分や自分と生計を一にする配偶者その他の親族のためにスイッチO

TC医薬品を一定額以上購入した場合、所得控除を受けることができます。これをセルフ

メディケーション税制(医療費控除の特例)といい、医療費控除と好きなほうを選択で

きます(併用はできません)。

一定の取り組みを行うとは・・・?

その年中に健康の保持増進、疾病の予防への取り組みとして健康診査や予防接種、がん

検診などを行っている場合をいいます。

スイッチOTC医薬品とは・・・?

要指導医薬品、一般用医薬品のうち、医療用から転用された薬局で買える医薬品のこと

をいいます。

控除額はどのくらい?

スイッチOTC医薬品の購入金額の合計(保険金等で補填される金額は差し引く)のうち、

1万2000円を超える部分を控除額とします。限度額は8万8000円です。

医療費控除 セルフメディケーション税制

対象額 10万円以上 1万2000円以上

限度額 200万円 8万8000円

対象になるもの 治療費や検査費、医薬品の購入など

(以下の表を参照)

スイッチOTC医薬品

医療費控除の対象になるもの・ならないもの一覧

医療費控除の対象となるかどうかの判断は、それが治療のために必要な行為なのかどう

かに依存していると考えてよいでしょう。

健康診断を受けた場合でも、検査によって異常が見つかった場合は治療扱いとなり、診

断費用を医療費に含めることができます。

しかし、異常が見つからなかった場合には、予防のための検査の扱いとなり、医療費控

除は受けられません。

以下に、医療費控除の対象になる費用と、ならない費用の例をあげるので参考にしてく

ださい。

医療費控除の対象になる費用 医療費控除の対象にならない費用

入院

通院

・医師による診療や治療

・医師等による一定の特定保健指導

・看護師、准看護師による療養上の世話

・付添人を頼んだときの付添料

・入院中に病院で支給される食事

・通院や入院のための交通費(電車やバスなどでの移動が困難な場合のタクシー代を含

む)

・自己都合で希望した差額ベッド代

・病院外から自費で取り寄せた食事

・入院時の寝具、洗面具の費用

・入院時の借用料(テレビ・冷蔵庫など)

・自家用車で通院したときのガソリン代・駐車場代

出産 ・定期検診や検査(妊娠診断後)

・通院費用(妊娠診断後)

・出産で入院するときのタクシー代(ほかの公共交通手段によることが困難な場合)

助産師による分娩の介助費

不妊治療・人工授精

母体保護法の規定に基づいて医師が行う妊娠中絶

・無痛分娩のための講座受講

歯科

眼科

・眼科医、歯科医による診療や治療

・不正咬合の歯列矯正(噛み合わせが悪くて機能的な問題がある場合)

・金やポーセレンを使った歯科治療

・レーシック

オルソケラトロジー治療(角膜矯正療法)

・手術後の機能回復のため短期間装用する器具(斜視・白内障緑内障など)

・美容整形のための歯列矯正

・眼鏡、コンタクトレンズの購入

・補聴器の購入(ただし、補聴器相談医が治療などのために必要だと判断した場合は、

医療費控除の対象)

医薬品 ・病気やけがの治療や療養に必要な医薬品の購入

・医師等の処方や指示による医薬品の購入

疲労回復、健康増進のためのサプリメント

その他 ・治療のためのあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師など

による施術

・医療用器具の購入や賃借

・義手、義足、松葉づえ等の購入

・6か月以上寝たきりの人のおむつ代(医師による証明書がある場合)

・健康診断費用(異常がみつかり治療を受ける場合)

介護福祉士等による喀痰吸引等

介護保険制度で提供される一定の施設・居宅サービス(※1)

・診断書の作成

・予防接種

・健康診断費用(異常がみつからない場合)

(※1)平成29年(2017年)4月1日から、介護保険制度で、要介護者または要支援者が提

供を受ける居宅サービスや介護予防サービスのうち、療養上の世話の費用に相当する金

額は、医療費控除の対象となりました。対象となる人がいる家庭では、医療費控除を多

く受けられる可能性があります。介護サービス事業者等が発行する領収書に、医療費控

除の対象となる医療費の額が記載されることとなっています。くわしくは、下記の国税

庁のサイトを参考にしてください。

介護保険制度の介護サービス費用に対する医療費控除について(国税庁

医療費控除の還付金の計算方法

医療費控除の計算は次の計算式で行うことができます。200万円が限度額となります。

医療費控除額=〔その年中に支払った医療費〕-〔保険金などで補填される金額〕-〔1

0万円 or 所得金額×5%(どちらか少ない額)〕

還付金の計算手順

① その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費(生計を一にする配偶者、

親族の全員分)の額を合計します。

平成29年度(2017年度)分の確定申告から、健康保険組合等が発行する「医療費のお知

らせ」などがあれば一覧表の作成に代えて使用することができることになりました

② 民間の生命(医療)保険から支払われた保険金、加入している健康保険組合などから

支給される高額療養費・家族療養費などがあれば、対象となる医療費から差し引きます

対象となる医療費から引ききれない場合は、その額をほかの治療のために使った医療費

から差し引く必要はありません。

関連ページ:高額療養費の自己負担限度額計算シミュレーション

保険金等で補填される金額とは・・・?

保険金等で補填される金額とは・・・?

③ ①の対象の医療費から ②の保険金・高額療養費などを差し引いた後の金額を合計

します。

④ ③の合計額から10万円(総所得が200万円未満の場合、所得額×5%の額)を差し引き

ます。

⑤ 残った金額が医療費控除の額となります。

モデル例で計算してみよう

【モデル例1】

Aさん一家では、この1年間に、以下の医療費の支払いを行いました。医療費控除の申告

を行うとどのくらいの税の還付があるか検討してみましょう。(費用はいずれも自己負担

額)

Aさん   年収1000万円、医療費控除前の所得税+住民税は約135万円

医療費1   Aさんの妻の医療費自己負担額(病気で3か月中3週間入院)

①入院・治療費:合計20万円

②退院後の通院・薬代:10万円

③差額ベッド代:6万円

医療費2   Aさんの医療費自己負担額(生活習慣病治療)

④診察・薬代:6万円

保険金   ①に対して、保険会社より6万円の保険金が支払われた

計算すると次のようになります。

1.医療費控除額は、1年間で支払った医療費の合計から保険金等で補填される金額と10万

円を差し引いて求めます。

③の差額ベッド代は医療費控除の対象外となります。

医療費控除額=医療費合計(20万円+10万円+6万円)-保険金等で補填される金額(6

万円)-10万円=20万円

2.課税所得が550万円とすると、以下の所得税の速算表より所得税率は20%です。

医療費控除額20万円×所得税率20%=4万円

したがって、医療費控除の申告により、所得税は4万円還付されます。