災害地ゴミ処理問題の政治行動に期待??
ご機嫌いかがでしょうか。
視界ゼロのみこばあちゃんです。
災害地、倉敷真備は連日35度越えの猛暑日です。
ニュースは連日「命に係わる気温です」との報道が続いています。
このような中現場ボランティアは心身を酷使しながら懸命の
力仕事にご支援いただいております。
本当にありがとうございます。
現場では今だ断水状態が続いております。
西日本豪雨の被害者は225寧、行方不明13名となっています。
このような中での参議院の6増、かじの法案の成立と粛々と法律のせいりつが
強引にまでに国会運営がなされています。
にしにほんごううはどこふくかぜ!!
いのちのしえんはどうなんでしょう?
官房長官はまるではんで押したかのようにおっしゃいます。
「切れ目なく対応しています」と
だからのみかいもちゅうだんすることもなかったのでしょう?
人間としてのモラルを疑いたくもなります。
人の痛みも感じなくなる政治にうんざり感もあります。
せめて地元の議員さんはボランティアで汗を流していただけるものと思ってもみました
。
現地が一番欲しいのは人手であります。
この度3万人の自衛隊の出動がなされるようですが
これには今回の災害は広範囲となっていますので大変でもあります。
二週間たった現場はゴミが野ずみとなっております
現場は処理機能を超えているとのことです。
これではこの猛暑の中ゴミが民家近くにまであることで
不衛生極まりない状態です。
災害が起きたならどこにも起きうるこの問題にすぴいでぃーになぜ対処できないのか
不思議です。
この問題は自治体を横断する事柄でもあるため
国の政策は欠かせないところでもあります。
返す返すも、国の書道動作が適切に実施されていたなら
防ぐことのできた問題はあまりにも多すぎます。
国会に物申すと、市民レベルの運動が
議事堂前での8千人の抗議行動もありました。
みこちゃんは、市民レベルの抗議活動の輪が広がり
このような中から議員が選出されることを望むばかりです。
命の大切さなどみじんも感じられない安倍政権にnoといえる人でありたいと思って
います。
西日本豪雨・災害ごみ 国の主導で迅速処理を
http://www.chugoku-np.co.jp//column/article/article.php?comment_id=449308&comme
nt_sub_id=0&category_id=142
災害ボランティアの皆様ありがとうございます。
遠くから、家族でボランティアに参加いただいた人もおられます。
わが友の息子さんは広島におられる友に新幹線で物資を届けに行き
駅からそのまま帰られました。
自衛隊が、岡山でもお風呂の設置が戴けたようです。
どうかこの苦しい時をお人の支えが心の支えとなりますように・・・。
ではご機嫌よろしゅうに。