故郷は心のオアシス
近頃おばば様、お里のお人がよく出ます
定年後お元気な時は、家なんかちっともいることありません。おけいことってもすきでした
。週3回、ちぎり絵、コーラス、賛美体操欠かしたことなどありません。旅行だって、
毎月のようにお出かけでした。
近頃ばば様、声掛けしても、ガッテンするだけ。ぼんやりすること多くなる。
ひ孫が来れば、笑顔たっぷり大歓迎。
すこし前までは、テレビを見ては、おお笑いだったのに、いつもあらぬお顔のいつもあらぬ
おかおのおばばさま
近頃すっかり、最近はすっかり無口になりました。嫁様いろいろお悩み増えてきて
ご主人様に相談なんてできないのです。
初めから、とりあってなんかもらえません。
食べ物だってばば様好物いろいろ並べてみるが、食べることも大儀な様子。表情少しづつき
えてゆく。何日かに1度くらい、
とても驚くくらい調子よい時だってあるんです。ご近所様には笑顔を返すこともある。
嫁様近頃、徘徊なんか心配し、
11時過ぎまで茶の間で仲良くお話し、
ばば様ベッドにいざなって、布団などそっとかけ、「お休みなさい」と声かけて今日のご無
事に安心顔の嫁様2階で、お休みなんです。深夜はとてもしずかです。
深夜にお目覚めばばさまは、風呂敷包み、
風呂敷包みしっかり抱え、帽子に杖まで持って玄関口にお座り増えました。
嫁様それを見つけて、涙流して、
御ばば様抱きしめ背中を撫でる。