ばばちゃんの現金支給に思う。
ご機嫌いかがでしょうか。
視界ゼロのみこばあちゃんです。
おはようございます。
施設でコロナ感染し40代の理学療法士がコロナ感染し
倦怠感に悩まされる症状により
労災認定を受けている。
瀬戸内寂聴さんの本に触れています。
報道に騙されまいと、70歳過ぎでアフガンの現実に触れたという…
難民の食糧はわずか2000円で一日10人は救えるという。
安倍マスクの在庫管理がなんと億円ンんとはびっくり
不人気の安倍マスクは115億円使われてもいました。
ブログ散歩しているとばばちゃんの財布が甘いことにびっくり…
経済大国は夢のまた夢
価値観の軌道修正がどこかいるのではと思ってみます。
初孫
誕生祝 ー 50万
初節句 ー 30万円
3歳のお祝い10万円
入学祝 ― 10万円
このような馬場ちゃんが普通なのかと思えばびっくりです。
だから子供はお金の大切さやお金の重みが身についていないのかと呆れます。
ばばちゃんは我が身を削るように金銭奉仕をしています。
これがよいやら悪いやら…
馬場ちゃんの1000万円貯金は、迷惑かけないお金としてのキープも
多くあるに違いない決して楽なお金ではない…
子育て中は一番苦しい時期です。
子の日々を 乗り越えるからこそ人生の深みも身につくのではと考えます。
わが身が苦しんでなければ もらったことなど
直ちに忘れるようなもの
現金支給はもっともっと気配りもいるような気がします。挙げたほうは死の直前まで覚
えています。
今日のスタートメニュー。
ご飯 大根とあげの味噌汁。
焼き魚大根おろし 炊き合わせ【野 シイタケ 人参 厚揚げ】
ヨーグルトばなな
どうか今日が少しでも穏やかでありますように…