ネットバンキングについて。

    ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 視覚障碍者の通帳管理は必須ながら、家族にも知られたくなくても

見て教えてもらわなければ確認はできかねます。

また、窓口においてお聞きするにもはばかられもします。

 だからと言って、通帳の記載明細が克明にわかるとはいえ,ネット上で取引するにはあまりに

も危険を感じてしまう。

 pcの初心者であればなおさらのことと思います。

でも自己管理がしたいのであればこれは必ず取得できればと思いますので

いろんな情報を入手し そこからミコばあちゃんなりの管理法見出せたらと思います。

ネットバンキング情報です。

ネットバンキング=インターネットで銀行のサービスを利用する方法。について

http://www.bitstoyama.com/shiryo/bank.htm

    朝日コムより。

ネットバンク不正送金16億円 警察庁、昨年の被害集計

昨年1年間にインターネットバンキングで不正送金された被害は1291件、被害額は約16億

8700万円で、件数は前年より約14%、額は約45%、それぞれ減少した。警察庁が23

日発表した。

法人口座の被害は約4億3500万円で前年より約7割減少し、個人口座は約2割減の約12億

5200万円だった。金融機関の種別では、特に信用金庫・信用組合の被害が前年の約9億4

千万円から約1億4500万円に大きく減った。利用者の端末のウイルス感染を検知するシス

テムを業界全体で運用したことなどの効果だという。

法人口座では、金融機関が発行した証明データを入れた端末でしか送金手続きができない「電子

証明書」の普及、個人口座では1回の送金手続きに限って有効な「ワンタイムパスワード」の

利用といった対策が浸透し、被害の減少につながっているという。ただ、こうした対策をとっ

ても被害に遭うケースがあり、警察庁は対策の強化や高度化が必要としている。

また、電子決済サービスが悪用された被害は昨年1年間で97件、約2億5300万円。犯人側

がネット通販で購入したギフト券などの代金を、ネットバンキングの利用者の口座で電子決済

サービスを使って支払わせる手口で、昨年9月以降、急増したという。(編集委員・〈吉田伸

八〉)