ヤギと羊の間にかわいいあかちゃんたんじょう!

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 大阪のワールド牧場においてヤギの赤ちゃんの縮れ毛に驚いた職員が

遺伝子を検査してもら

うとなんとお相手は「どなた?」

「はいはいぼくです羊です」これには飼育員も驚いたそうです。

ヤギと羊の交尾もあるのですね。

ヤギのお好みも幅広いものですね。

でもこの赤ちゃん人気もしばらく健在で何よりです。

    朝日コムより。

ママはヤギ、パパはヒツジ? 見慣れぬ縮れ毛「奇跡だ」

大阪府河南町白木のワールド牧場で5月、直毛のヤギから毛が縮れたメスの子どもが生まれた。

父親は牧場内のヒツジとみられ、牧場が委託した民間会社の遺伝子検査ではヒツジの遺伝子が

検出された。ヤギとヒツジの雑種は海外で数例の報告があるが、自然交配での出生例は極めて

珍しいとされ、動物遺伝学の専門家も詳しい調査に乗り出した。

〈特集:どうぶつ新聞〉

5月5日、飼育員歴約30年の斉藤千香子さん(46)は、ヤギから生まれた縮れ毛の赤ちゃん

を見て「これまで何頭もヤギの出産を見ているが、こんなのは初めて」と驚いた。名前は、公

募して寄せられた案の中から、飼育スタッフみんなで「ポプリ」に決めた。

同牧場は、食肉検査なども行う環境コンサルタント会社「いであ」(東京)に遺伝子と染色体の

検査を依頼した。その結果、ポプリからはヤギとヒツジの両方の遺伝子が検出された。

母親のヤギは、ヤギとヒツジの雄雌を交ぜた約15匹の区画で育てており、その中にヒツジの雄

は1匹のみ。このヒツジが父親の可能性が高いとみられる。

斉藤さんによると、ヤギとヒツジが交尾をすることはこれまで何回か見たことがあるという。「

でも、子どもは生まれないと思っていた。奇跡が起きた」と話す。

ポプリは甘えん坊で、お母さん…

小池知事まるでぶるとーざーそのもの!!

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

グリーンカラーといえば控えめで回りと調和した安らぎの

色がイメージされます。

小池知事には、絶えずトップの傍らにあり続けたイメージが強い。

総理までも、目標にしているかの野望が見え隠れもする。

グリーンカラーは大局的な印象さえ受ける。

せんきょに当たり、予知せぬことが立て続けである。

小池知事は、戦略通としか言えない。

国民に訴える鮮やかさには驚きを禁じ得ない。

絶妙なタイミングのよさにもびっくりです。

前原氏が党の回答に関する話し合いの中で、全員受け入れるかのようなに餡巣の話は

きっと持たれたことであろう。

だからこそ、前原氏も党の回答といった大胆な決断もできたのだと思う。

 だけど、小池氏は国民の前においてはリベラル、安保、憲法理念の異なる人は受け入れられな

いときっぱり表明している。

 ここに来て、大阪からの候補者は全員受け入れないとなると

戦略のための人選としか言いようがない。

これが小池氏の過去をすべて代弁しているスタンスとしか理解できない。

このタイミングもすでに民進党が解体したタイミングとは、あきれ返る以外の何物でもない。

連合までもこのような状況には協力できないとも言っている。

これでは、お金と、連合による人を求めてきたかのように受け止められても仕方がない。

 小池氏は、前原、連合会長との三者会談によりどのように説明されたのか明らかにされたい。

根強い民進党の支持者ににえゆをのましただけではないのか?

前原氏は、仲間の行方については、心を痛めてきたことは明らかな経緯で分かる。

今なお、地方の民進党支持者は、不透明な中で戸惑い苦しんでいると思える。

小池知事は、人より決断で、政治の旅がらす路線を気づかれたお方。

そのような人には理解も及ばない人の関係もあろう。

 消費税の論議も国民には耳障り良い話である。

これの財源をどこに求めるのかはっきりしていただきたいものです。

経済の健全化についても未来地図を、はっきり示していただきたいものです。

 社会保証の優遇対策は誰でも望む。

だけどお金のない中で、痛みの伴う改革は避けては通れない問題でもある。

外交政策、とりわけ大切な中国との関係性についての

理念もはっきりしていただきたいものです。

野党にとどまる気はないと言い切るには、それなりの責任ある希望を

お示しいただきたいものです。

こいけだいひょうにとどくなら・・・。

新党ブームに「おごるなかれ」と秋風に運んでほしいもの。 希望に投票するくらいなら白票に

したいミコばあちゃんです。

衆院解散】希望の党 1次公認47人分の原案判明 民進枝野幸男氏ら30人に対抗馬で「

排除」

http://www.sankei.com/politics/news/171001/plt1710010010-n1.html

問われたい、安部政権の是非。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 安部政権は今までに3番目の長期政権ともいわれ

だからこそ大胆にいろんな改革もできたはず。

確かに経済は世界情勢に引っ張られる形で伸びたことも事実です。

 多くのスローガンを掲げてきた中、あまりにも先方が見えないものも

また多かったのも安部政権の特徴。

長期政権ゆえの驕りも浮上し国会を無視したかのような

独走態勢が目立ったのも安部政権である。

ここに来て理由なき解散が、その極めでもある。

 お国の借金を教育費に回す話は

自民党内においても十分、議論された課題なのであろうか?

 教育費の無償化に取り組む前に、きょういくのみなおしがせんけんじこうではないのか?

日本が誇れる東大の世界におけるランキングも40位までにも届きようのない実態。

これこそが改めなければならない基本軸。

頽廃した政治に無念さが残るのはみこばあちゃんだけなのか?

 相手をなじることは、テレビにお任せし、政策論争にてっしていただきたいものです。

    中国新聞より。

衆院解散 「安倍政治」は是か非か

2017/9/29

安倍晋三首相はきのうの臨時国会の冒頭で、衆院の解散に踏み切った。10月10日の公示を前

に事実上の選挙戦に突入した。

 国民にとっては、久しぶりに政権選択の機会となるかもしれない。問われるのは、政権復帰か

ら5年に及ぼうとする安倍政治そのものになるだろう。「1強」体制による政権運営と手法を

しっかり点検し、審判を下す必要がある。

 首相は25日の記者会見で、消費税率を予定通り10%に引き上げ、使い道を借金返済から教

育無償化などに変更する考えを示し、「約束を変更するのだから信を問わねばならぬ」と衆院

解散の理由を挙げた。少子高齢化と緊迫する北朝鮮情勢の対応についても国民の考えを聞きた

いと述べた。

 ▽まさに抜き打ち

 いずれも重要だが、与野党に共通する課題で、選挙の争点にはなりにくい。税金の使途もまず

は国会で議論を尽くすべきだ。それから選挙で信を問うても遅くはない。急いで解散する理由

として納得した有権者は多くなかったはずだ。

 民進党の混迷、新党の準備不足を突いて、「今なら勝てる」と解散に打って出たとしか思えな

い。まさに「抜き打ち」と言ってよかろう。

 さらに問題視されるのは冒頭解散という手法である。野党が憲法の規定に基づいて要求した臨

時国会の召集を3カ月も放置したままだった。ようやく開いたと思ったら、所信表明や質疑も

せずに解散に踏み切った。首相は「憲法上問題はない」と強弁したが、ごり押しの感は否めな

い。

 疑惑の深まった加計学園問題や国有地の売却を巡る森友学園問題、陸上自衛隊の日報隠蔽(い

んぺい)問題など、国民が解明を望む重要課題は山積みのはずである。自らに都合の悪いこと

は説明しない首相の姿勢に対し、野党が「疑惑隠し」「追及逃れ」などと強く反発したのも理

解できる。

 ▽野党再編加速か

 首相の解散戦略も、かえってダメージになった面もあるだろう。野党第1党の民進党は、小池

百合子東京都知事が立ち上げた国政新党、希望の党に合流することを決めた。野党再編の動き

が一気に加速する可能性が出てきた。

 民進党前原誠司代表はきのうの両院議員総会で「自分勝手に政治をゆがめる安倍政権を退場

に追い込みたい。名を捨て実を取る」と強調した。既に出した公認内定をすべて取り消し、あ

らためて希望の党に公認申請するという。前代未聞の事態だろう。

 ただ小池氏は民進党丸ごとの合流には否定的である。公認候補者の選定作業もこれからだ。前

原氏自身は無所属で立候補する考えを示しており、党も衆院選終了まで存続するという。合流

後の着地点は全く見通せていない。

 ▽定まらない構図

 政権批判の受け皿づくりを急いだのだろうが、政策や理念はまだはっきりとしていない。希望

の党が綱領で掲げる「寛容な改革保守」「しがらみのない政治」とは具体的には何を指すのか

、「情報公開」をどう実現していくのか、分かりやすく説明してもらいたい。

 外交・安全保障政策は、日米同盟を重視した現実路線をとる方針で、民進党が反対する安保法

制へのスタンスが注目される。世論を二分している共謀罪の取り扱いなど、基本政策の詰めを

あいまいにしたまま選挙戦に臨むようなことになれば、有権者から「選挙目当ての野合だ」と

の批判を浴びかねないはずだ。

 急展開する政局に、選挙戦の構図は定まっていない。希望の党憲法改正にも前向きな姿勢の

ようだが、自民党との政策の分岐点をどう示すのか注視しなければならない。急ごしらえの新

党に政権を担う能力があるのかどうか、有権者は慎重に見極める必要がある。

 今のところ選挙上の駆け引きばかりが目立つ。与野党とも分かりやすい選択肢を有権者に示し

、国の将来像を掲げた政策論争軸足を移すべきだ。

ていただきたいものです。

強い二代政党を希望。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

  新党希望のキャッチフレーズは軽快感さえ覚える。

〈しがらみがないから何だってできる〉

しがらみがない思い切った改革で政権を気づく。

リセットして新たにスタートする。

今までの浸透が掲げてきた経緯でもある。

議院のための希望だけで終わっていただきたくはない。

 新党に臨むことは財政の健全化に向けてのスタートである。

社会保障ありきの議論では財源がないのだから

民主党の道のしっぱいとなってしまうのでは・・・?

 第一に掲げることは、税収の在り方あり期である。

経済の活性化が一番。

自民党の不満票の一翼だけでは、いずれなくなる党でしかない。

強い二代政党の誕生を願う。

前原代表は、苦渋の選択をしたと思える。

 小池知事は党の看板にはなれるが投手には不向きのようにも思える。

党内をまとめ育てる技量にかけるように思えたりもする。

 小池知事には二足草鞋ではなく、都知事の大役を成し遂げてもいただきたい。

あくまでも支援者に徹していただきたい。

東京の議会議員の教育も道半ばとなり

東京都民の期待を裏切ることの内容にしていただきたい。

これが固定票につながるかについてはふとうめいそのものではないのか?

都知事と代表を兼任できるほどそれほど軽いものではあるまい。

 民進党は確かにこのままでは消えていく等でしかない。

前原氏の決断はそれなりに正しかったと思う。

少しでも議席を回復して二代政党の力強い機能を発揮していただきたいものです。

 自民党に対する受け皿の機能は果たしていただきたいものです。

     朝日記事より。

衆院選 小池新党 何をめざす党なのか (9月28日)

小池百合子東京都知事が新党「希望の党」を立ち上げた。

7月の都議選で地域政党都民ファーストの会」を圧勝に導いた小池氏が代表に就き、今度は国

政選挙で政権批判票を吸い寄せることを狙う。

今のところ小池氏の人気先行の「小池新党」の様相だが、衆院選への参入は既成政党の側に波紋

を広げずにはおかない。

自民、公明の与党は警戒感を強める。一方、新党への離党者がやまない民進党では、新党との合

流を模索する前原誠司代表らの動きが続いた。

だがその影響力の大きさとは裏腹に、新党には分からないことが多すぎる。最大の問題は、何を

めざす政党なのか、肝心のそこが見えないことだ。

「我が国を含め世界で深刻化する社会の分断を包摂する、寛容な改革保守政党を目指す」

結党の記者会見で披露された綱領は冒頭、そううたう。

経済格差や政治不信が既成政党にNOを突きつける。そんな先進国共通の潮流を意識したものだ

ろうが、では「改革保守」とは何なのか。

小池氏は「改革の精神のベースにあるのが、伝統や文化や日本の心を守っていく、そんな保守の

精神」と語るが、得心のいく人がどれほどいるか。

「しがらみ政治からの脱却」「日本をリセット」「身を切る改革」。小池氏らが訴える言葉は、

これまで生まれた多くの新党のものと似ている。

基本政策をめぐっても、説明が足りない。

消費増税について、小池氏は「『実感が伴わない景気回復』を解決しなければ水を差す恐れがあ

る」と引き上げには否定的だ。「原発ゼロ」の主張とあわせ、安倍政権との違いを打ち出した

い狙いが鮮明だ。

ならば将来の社会保障をどう支え、財政再建をどう果たすのか。原発廃止への具体的な道筋をど

う描くのか。もっと踏み込んだ説明がなければ、単なる人気取りの主張でしかない。

憲法改正については「議論を避けてはいけない。ただし、9条の一点だけに絞った議論でいいの

か」という。安倍首相主導の改憲論議にどう臨むのか。

今回の衆院選は、おごりと緩みが見える「安倍1強」の5年間に対する審判である。小池氏は選

挙後について「しがらみ政治の一員に入ったら、何の意味もない」というが、安倍政権の補完

勢力になる可能性は本当にないのか。

小池人気に頼り、キャッチフレーズを掲げるばかりでは、有権者への責任は果たせない。

 いつもご支援ありがとうございます。

なすねむ (id:meshigakuitai)

惜しまれる政治家、谷垣禎一

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 谷垣禎一三といえば自民党において要職につき 自民党総裁として野党を

経験され自民党の暗黒時代を支えてこられながら

なぜか、総理に任命されることはなかった。

随所においてお人柄がしのばれる人望の厚さには尊敬される。

弁護士として活動中、父の急死でその地盤を継ぎ、1983年の補欠選挙で当選。(この時、自民

党所属の野中広務も同時当選。)父が所属した派閥である宏池会に長年の間所属(2012年の総

裁退任後は宏池会には戻らず)。自民党内で政策通の政治家として活動し、主に財政関係の分野

で活躍。 

2000年に起きた森内閣の倒閣運動であるいわゆる加藤の乱では、倒閣の中心人物で宏池会の領

袖でもあった加藤紘一が内閣不信任案の賛成票を単独で投じようとしたところ、「加藤先生大将

なんだから、一人で突撃なんてダメですよ!」と涙ながらに止めたことがあった。その場面が

谷垣の人物紹介の際に必ず触れられるシーンとしてしばしば紹介される。 

妻である佳子夫人とは司法試験を通じて知り合った。 

谷垣は東大卒業から7年後の34歳の時、7度目の挑戦で司法試験に合格したが、一緒に合格でき

なかった彼女に「僕のところに永久就職しませんか」とプロポーズしたとされる(佳子夫人は早

大卒)。谷垣との間に二女をもうけた佳子夫人は、温厚な人柄で、内助の功に徹し、夫との仲

も非常に良好だったという。死去の数年前から体調を崩し、谷垣自身も看病に当たっていたが

、2011年6月13日に死別(享年66)。 

趣味の自転車事故で車いすの生活をされているが

自民党にとって、谷垣さんのような温厚なお方が

今の自民党にはかかせまい。

車いすで選挙いただきたいとは思うがご自身の意思も大切。

     東京新聞より。

政治屋と政治家

夜回りで何度か都内の自宅を訪れたことがある。破綻した日本長期信用銀行の処理を主導した金

融再生委員長時代だったと思う。一つ一つの質問に、こちらが恐縮するくらい丁寧に誠実に答

えてくれたことを思い出す。

谷垣禎一さんが次期衆院選に出馬せず引退するという報に触れ、残念な気持ちでいっぱいだ。昨

夏、趣味のサイクリング中に転倒、大けがをした。総選挙は来年と予想してリハビリに努めて

いたが、突然の解散−来月総選挙となり、やむなく再起を断念した、と周囲は説明した。本人

の胸中は察するに余りある。

歴代の自民党総裁経験者の中でただ一人、首相や衆院議長など三権の長に就くことがなかった。

だが財政、金融、法務など政策面と人柄から数少ない真のステーツマンだった。

ステーツマンとは国民の畏敬の念を集める政治家を指し、私利や党利を追求するポリティシャン

政治屋)と明確に区別される。

では、このご仁らはどちらか。

首相のお友達に便宜が図られたかが疑われる問題の追及から逃げるかのように臨時国会の召集を

拒み、ようやく開くかと思えば審議なしに解散へ。自分たちに有利となるタイミングばかりを

考え、憲法の定めだろうが、権力側として守るべき節度や作法や矜持(きょうじ)だろうがお

構いなし。選挙に勝つためなら何でもありという人たちだ。政治屋か政治家か。選ぶ側の目こ

そ問われるだろう。(久原穏)

今回の解散に、70%が反対。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 朝日コムの世論調査によると、議院の解散権に制限を加えた

方が良いとの回答が50%以上の結果である。

今回における総理の解散権には、理由なき解散に反対がなんと70%もの

人が反対してもいる。

 また憲法改正についても半分近くがその必要性を感じていない。

このような結果からの分析では、自民党議席のダウンは明確であろうと

思えるのにその多くの犠牲を払ってまで解散しなければならない理由はどこにあるのか?

 議院の任期はよほどの理由がない限り全うしていただきたいものです。

総理の解散権の乱用にもブレーキは当然です。

 今この時期、北朝鮮の緊張状態で、国民の命の安全が第一でありながら

 なぜ解散んなのか

 総理はおっしゃっておられます。

今も自衛隊は危険な現場でご苦労いただいています。

そうであるなら「なぜ政治空白くを作るのか?」

それともアメリカにおいて

最新製の迎撃ミサイルの契約など購入約束など

しておられるのでしょうか?

    朝日コムより

解散権「制限した方がよい」54% 朝日新聞世論調査

朝日新聞社の全国緊急世論調査で、首相の判断でいつでも衆院の解散ができる解散権のあり方に

ついて尋ねたところ、54%が「制限した方がよい」と答えた。「今のままでよい」は31%

だった。

〈解散理由「納得しない」70%朝日新聞世論調査

〈特集:2017衆院選

支持政党別にみると、自民支持層では「今のままでよい」が46%、「制限した方がよい」44

%だった。一方、無党派層は「制限」が57%にのぼり、「今のまま」は25%にとどまった

。男女別では「制限」が男性48%に対し、女性が60%と多めだった。

安倍晋三首相の解散表明に対し、野党は、森友学園加計学園の問題への追及を逃れるための「

疑惑隠し」と批判している。この批判については「妥当だ」が62%に達し、「妥当ではない

」は24%にとどまった。「妥当だ」は自民支持層でも53%と過半数にのぼり、無党派層

は65%。支持政党を問わず、「疑惑隠し」の疑念が根深いことがうかがえた。

安倍首相は、憲法9条を改正し、自衛隊の存在を憲法に明記することを提案している。このよう

憲法9条改正の「必要がある」は39%、「必要はない」45%だった。内閣支持層では「

必要がある」が63%で多数派だったが、不支持層では「必要はない」が68%で、「必要が

ある」21%より多かった。

那須において登山訓練中の友に思いを残す。

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

高校生の登山訓練中、雪崩事故で8名もの尊い命が奪われてしまった。

友と一社に現地那須において自分は雪を食べしのいで助かりはしたが

亡くなられた友のことを思うたびに痙攣などの症状が出て今なお

お苦しみのご様子が「手記」からひしひしと伝わり涙が止まりませんでした。

この事故に当たってはいろいろ報道もありましたが、亡くなられたお方は

再び帰ることはありません。

これから夢いっぱいの人生が描けないままで亡くなられた

8名の若い命、どうかその悲しみ苦しみを8人分、立派にご自分に納得の人生を

全うくださいませ。

陰ながら応援させていただいております。

きっと素晴らしい社会人としての歩みが期待できるように思います。

   朝日より。

今日も昨日も亡き友を思い出す 雪崩事故で生徒が手記

栃木県那須町で3月27日、登山講習中の高校生ら8人が亡くなった雪崩事故は、まもなく発生

から半年を迎える。犠牲者らとともに生き埋めになり、救出された県立大田原高校の男子生徒

(2年)が手記を寄せた。全文は次の通り。

〈「生きる約束、親友に誓った」雪崩から救出の生徒が手記〉

〈栃木・那須の雪崩事故〉

メディアの皆様

メディアの皆様にはあの日以来、事故の真相究明に向けた報道をしていただきありがとうござい

ます。また沢山(たくさん)の取材の申し込みを受けながら自分の精神状態を理由にお断りを

し続けて申し訳ありません。まだあの日の事を思い出すと、痙攣(けいれん)等の症状が出る

ことがあり、手記という形での対応をお許しください。

あの日からもうすぐ半年を迎えようとしています。この半年であの日の事を忘れた日はありませ

ん。一生忘れることはないでしょう。

しかし半年という区切りを迎え改めて今思う事は、自分は毎日思い出す亡き友の事が、やはり世

間的には毎日起こる事件や様々な情報の波にのまれ薄れていってしまっているということです。

その事がとても悲しくやりきれない思いです。遺族や被害者とは違い当事者でなければ仕方がな

いことは理解しています。しかし8人もの命が奪われた事故をこのまま風化させてはいけない

と思います。風化させずに語り継いで行く事が、再発防止の第一歩にもなるのではないでしょ

うか。

今日も昨日もみんなの事を思い出しています。テレビを見ても音楽を聴いても何をしても、「あ

いつこれが好きだったな」とかいつも考えてしまいます。みんなが好きだった物の向こうに楽

しかった記憶が蘇(よみがえ)ります。みんなの笑顔と何も言えなくなったあの日の顔が交互

に浮かんでは消えていきます。事故当初は、「なんで生き残ってしまったんだろう」「なんで

みんな助けられなかったのだろう」いろんな、「なんで」ばかり考えていました。生きる事を

諦めたくなる日もありました。でも親友に誓った、生きていく約束を思い出し毎日を過ごして

います。今は普通に生活をする事が自分の精一杯です。

だけどいつかまた会えた時、みんなに笑われない生き方をしようとも思っています。

この事件が一日でも早く解決し、遺族の方が納得のいく結果が出ることを願っています。

もしこの手記を目にする事があったらみんなのことを思い出してください。こんなに悲しいこと

があった事を忘れないでください。どうしたら二度と同じ悲劇がおきないかどうか考えてみて

ください。