実験機、空飛ぶ自動車。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 まるでアニメの世界です。

空飛ぶ車が自在に運転可能、そして実用化にと若者がその計画のもとに

東京五輪を見据え、商品化にと意欲を見せている。

これが実用化になるまでには法の整備、環境整備などクリヤーしなければならない問題は山積し

ているとは思うが、若者のエネルギッシュな挑戦に応援したいものです。

 トヨタからの居室金を取り付けたのだから、ある程度の成功は想定内なのでしょう。

 若者の、学力低下、その他意欲的体質など疑問視されていることは多くはあるが

ソフトバンクの孫さんのような目標者もおられるのだから

 たとえ失敗しても目指す夢に向かって頑張っていただきたいものです。

脈動感が伝わる社会であってほしいとひたすら願っております。

     新聞記事より。

空飛ぶクルマ、実験機がふわり トヨタ、若手技術者支援

「空飛ぶクルマ」の東京五輪での実用化をめざす若手技術者を、トヨタ自動車が支援する。手軽

に空を飛べる次世代の乗り物をめぐっては、業種をまたいだ世界的な競争が起きており、日本

勢も挑む。

3日午後、愛知県豊田市の山間部で実験機が垂直に2メートルほど浮いた。長さ3メートル、幅

2メートル、重さ200キロ。四隅のプロペラを電気で動かす。地上を走る車輪や、人が乗る

シートはまだない。

自動車や航空機業界の20〜30代の技術者ら有志約30人でつくる「CART!VATOR(

カーティベーター)」が、週末に実験を重ねている。「誰でも空を飛べるようにしたい。渋滞

に巻き込まれず、道がない所にも行ける」。代表の自動車エンジニア、中村翼さん(32)は

そう話す。

設立は2012年。20年の東京五輪の開会式で、空飛ぶクルマを使って聖火をともすことをめ

ざし、25年には発売したい。開発資金は、メンバーの自腹や、インターネットで広く出資を

募るクラウドファンディングだけでは足りない。トヨタグループに支援を求め、4250万円

出してもらえることになった。ことし5月のことだ。

「法整備など課題は多いが、挑…

明らかにされたい商工中金

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 政府系金融機関 商工中金の検査結果が正しく報じられるのか疑念が残る。

毎年行われてきたであろう監査においてもその結果は見過ごされてきた経緯からも

これを信二社長の関与は認められなかったとのことは信じることなどできない。

 トップは、産業省からの天下りが常習化していたためそのポストも重要視され

 本当に必要とされているところの融資はおざなりとなり、隠ぺいによる金融の乱用は

許されるわけがない。

 公共機関のあるべき姿、そこここに見直しは不可欠ではなかろうか。

国民の汗水たらした決勝の税金が湯水のように無駄遣いされているのは

商工中金だけではあるまい。

 産業省の温床ともなっている商工中金。これってどこの省庁のOBポストも用意されているの

ではなかろうか?

だからこそ、産業省のOBも問題視などしてこなかった所以であろう。

 とにかくこの商工中金を切り口に、徹底的に洗い出していただきたいものです。

霞が関は、水道水のごとくお金がいくらでも出るとお考えではないのでしょうか。

【主張】商工中金に検査 完全民営化せぬ理由ない

http://www.sankei.com/column/news/170605/clm1706050001-n1.html

梅雨対策はおはやめに・・・!

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 沖縄はすでに梅雨に入っています。

この時期は梅雨対策はかかせませんですね。

3日も雨が降り続くとそれだけで体もフローリングもじっとりです。

昔は天井は木材で湿気対策もそれなりにとれていたように思うのですが

近頃では、天井壁までクロスなので、漆器の温床ともなり部屋の通気性は欠かせませんね。

ゴミ埃は上に上にと登りますので、カビ君のおいしい餌にもなります。

また窓のほこりなどもそれまでに日付卓は思いますが

なかなか行動がままならないミコばあちゃんです。

 優先順位は住まいも大切なのですが、外回りの草取りができていないとたちまち

一面、素晴らしいグリーン絨毯となり、その後は

手も付けられないような悲鳴に代わるんです。

また、お風呂はカビだらけとなるので、日ごろから石鹸水をきれいに

洗い流しておかないといけません。

お風呂の天井もカビとなります。

梅雨になるとあちこちがカビカビで恐ろしくなります。

一端カビが生えるとそれを取り除くことは容易ではありません。

引用文です。

梅雨時をさわやかに暮らす!  雨の日が続くと、室内でも不快指数が増すため、「なん

となく体調が優れない」

また、湿度はカビの原因でもあります。「温度」「湿度」「汚れ」の条件がそろった場所に発生

しやすくなります。

【カビが発生しやすい条件】

温度:発生しやすいのは20〜30℃で、特に25℃前後で活発に発生。

湿度:発生しやすいのは湿度60〜80%。75%を超えると活発に発生。

汚れ:室内の壁や床、タイルやガラス面などに付着した皮脂や手あか、ホコリやチリ、ダニの死

骸などの「汚れ」を栄養分にして繁殖。

湿気が身体に及ぼす影響これらの条件は、ダニの発生条件とほぼ一致しているため、梅雨時には

カビだけではなくダニにも注意が必要です。

カビ対策として、エサになる「汚れ」を排除することも大切ですが、実はカビのエサはそれだけ

ではありません。住宅に含まれる木材やビニールクロスなど、有機化合物ならなんでも栄養分

にしてしまうので、掃除だけではカビの繁殖を抑えるのは難しいといわれています。しかし、

湿度が60%以下の環境では、カビの繁殖力は弱まります。梅雨時は、室内の湿度を下げること

こそが、最強のカビ対策なのです。

カビが発生しやすい場所と対策を考えよう

カビが発生しやすい場所と対策を考えようカビの胞子は常に空気中に浮遊しているので、天気の

よい日はこまめに換気すると、空気中のカビの量を減らすことにつながり、室内のカビの発生

を抑えることができます。しかし、雨のときに窓を開け放しておくと、室内の湿度が上がって

逆効果です。梅雨時はエアコンの除湿機能や除湿器を使って湿度を調整し、カビの好む環境を

排除しましょう。

そのほか、室内で湿度がたまりやすい場所と対策を考えてみましょう。

バスルーム

バスルーム温度も湿度も高く、栄養分となるアカなどの汚れもあるため、カビが発生しやすい場

所。換気扇を回すだけではなく、温度を下げ、水気を減らすことを考えましょう。

入浴後は、浴室全体に温水をかけて汚れをさっと流し、その後、冷水をかけて温

度を下げます。バスタブには必ずフタをし、壁や床などは、使い終わったバスタオルなどを使っ

て軽く水滴をふき取っておくと効果的です。

キッチンキッチン

調理中は必ず換気扇を回して、湿気がこもらないようにしましょう。また、調理

中についた油汚れや、シンク周りの水跳ねなどが、カビの原因になります。汚れや水気はこまめ

にふき取ることを習慣にしましょう。蛇口周りや排水溝付近は特にカビが繁殖しやすいので、

食器洗いが終わったら、シンク全体を拭いておくことをおすすめします。1日の終わりにはアル

コールスプレーをかけておくと、カビや雑菌の繁殖を抑えられます。

押し入れ押し入れ

布団や衣類などを収納する押し入れは、湿気がこもりがち。布団は定期的に干し

たり、布団乾燥機を使ったりして、湿気を持ち込まないようにしましょう。衣類もよく風を通し

て、余計な水分を残さないようにしてください。押し入れ内の換気も大切です。片側のふすま

を開けるだけではなく、左右両方を少し開けた状態にすると、空気の通り道ができて効果的に

湿度が下げられます。スノコや除湿材も活用して、湿気をこもらせないようにしてください。

下駄箱下駄箱

履いた後の靴をすぐにしまうと、汗や汚れが残っているので、下駄箱内でカビが

発生しやすくなります。履いた翌日は風が通りやすい場所において湿気を飛ばし、汚れを落とし

てから内側に新聞紙を詰めておくことをおすすめします。雨が降った日に履いた靴は、特に気

をつけてください。週に1度程度は、下駄箱の扉を開け放して換気をしましょう。扇風機を回し

て風を通すと、特に効果的です。除湿材も活用するとよいでしょう。

窓周り窓周り

窓やサッシ周りは、ホコリなどの汚れや水気がたまりやすい場所です。ゴムパッ

キンの部分が濡れているとすぐにカビが生えてくるので、お掃除の際にはたまった水分を雑巾で

ふき取るようにしてください。また、掃除機のアタッチメントは細かいところのゴミを吸い取

りやすいものに変えて、角まできれいにしましょう。

室内干室内干し

雨の日はお洗濯物を部屋干しする機会も増えますが、これも室内の湿度を高くす

る原因になります。なるべく洗濯物同士がくっつかないようにして干し、扇風機を当てて風を通

すと、早く乾きます。また下に新聞紙を引くと、湿度を吸収しやすくなります。

外は雨が降っていても、お部屋の湿度が快適に保たれていると、気分もさわやかになります。湿

気対策を万全にして、梅雨時のジメジメを乗り越えましょう!

松坂牛、代理出産へ。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 ミコばあちゃんにとって牛肉は高根の花です。

まして松坂牛など滅相もありませんとひれ伏す思いです。

この世で口にすることなどはありません。

 でもこれがホルスタイン代理出産されるとなると少しは

市民にも楽しめる価格が期待できるのでしょうかねえ?

 畜産農家も担い手がいなくなり生産者が少なくなる中で

生産が報われる対策もありがたいです。

肉といえば、牛肉しか食べられないものにとってはうれしい朗報です。

種牛を飼える農家も著しい現象は残念です。

輸入品のお肉もお高く手が出ない現実。

ますます厳しい時代、ありがたく感謝の日々でありたいものです。

高騰の松阪牛代理出産で繁殖へ 乳牛の母体借りる

http://www.asahi.com/articles/ASK4X34TRK4XOIPE003.html

     では、ごきげんよろしゅうに・・・。

両陛下のまごころずいしょに・・・。

     ご機嫌いかがでしょうか。 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 天皇陛下は日本の象徴です。

 両陛下は常日頃災害地にいつもお心を、お寄せいただいています。

宮城の女川町は壊滅的被害を受けたところである。

天皇陛下は「宮城は私が行きます。]と強い意志をお示しであったとも伝えられている。

 ご高齢に加え、体調も万全とは言えない中でのご訪問である。

両陛下からは真心がひしひしと伝わり弱者にいつもお心を

傾けられているご様子にどれほど慰められることでしょう。

そんな場面は随所でも拝見できる。

 日本人に一番失われて残念に思う真心を

両陛下は自らお示しいただけている様には、私共に、生きるエネルギーまでいただけているよう

でひれ伏したい気持ちでもあります。

 友が皇居に清掃胞子に出かけ、その折も両陛下がお出ましになり

お優しいお言葉を賜り、体がとろとろと溶けてしまいそうであったと

その感動ぶりも聞いて常日頃のお人柄に最敬礼であります。

    朝日コムより。

陛下「風化させてはいけない」 平安時代津波を例に

■てんでんこ:皇室と震災3

「たましずめ(鎮魂)」

〈陛下「東北は私が行きます」震災直後、石原知事は絶句〉

〈連載「てんでんこ」一覧〉

高齢天皇、皇后両陛下が被災地訪問を続ける意義について、学習院大文学部の赤坂憲雄(あか

さかのりお)教授(64)はこう表現する。「両陛下は被災地ばかりでなく、この国の近代史

に刻まれた傷痕の地を訪ね、刺さっているトゲを抜くことが象徴の務めと考えておられるので

しょう」

赤坂氏は震災の年の12月、お住まいの皇居・御所で両陛下に進講している。家族のこともかま

わず、いちもくさんに逃げるという三陸地方の言い伝え「津波てんでんこ」の重要性について

も、このとき言及したという。

東日本大震災は、地震津波、…

ゴキブリの元気にはブリブリ、対策にお手上げ。

      ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 待ってなんかいないのですが、やってきましたゴキブリシーズン。

何が良いのか迷いに迷います。

見えない状況では、ゴキブリに触ることすら難儀ではありますが

フマキラーが此のゴキブリで、経常利益を更新するほどの売れ筋とあれば

挑戦しない手はありませんよね。

 まあー、新製品に飛びつくとなると、効果策はあまりないのでしょうか?

 バルサンも年に二度は使用しますが、市外に触れないので効果は今一なのかもしれません。

 一番の気がかりは、床下は通気口などもあり、一度も掃除など

した記憶がありません。

ゴキブリは強めのアルコール、熱湯には弱いようですが

これは対処しようがありません。

 まあー、今年はフマキラーの新製品に頼ってみようかと思っているところです。

それにしてもフマキラーはゴキブリ様さまといったところでしょうか・・・。

次世代ゴキブリ駆除剤、売れてます フマキラー増収増益

フマキラーの次世代型駆除剤「ゴキブリワンプッシュ」が売れている。価格は通常より高めの実

勢価格1180円(税込み)だが、昨年8月からの販売で出荷量は30万本強。「異例の売れ

行き」(同社)という。

燻煙(くんえん)・燻蒸(くんじょう)と殺虫剤の効果を併せ持った駆除剤で、隙間にワンプッ

シュすると粒子が行き渡り、1・5メートルほどの物陰に潜むゴキブリにも効くという。薬剤

から逃げようとゴキブリが物陰からはい出てくる。大下(おおしも)一明社長は「ゴキブリを

見たくないという女性も多いが、死んでいるのを見て安心したいという人も65%いる」と話

す。

同社の2017年3月期の売上高は前年比16・7%増の423億円、純利益は同22・7%増

の13億円で、5期連続の増収増益だった。

h2aロケット打ち上げ成功 (みちびき)分離。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

H2Aロケット、打ち上げ成功 「みちびき2号」を分離

みちびきは日本のほぼ真上(準天頂)から米国のGPSを補う信号を出す衛星。ビルや山などに

遮られにくく、GPSと一体で利用すれば、10メートル前後とされる測位の誤差が数センチ

になるという。打ち上げは2010年9月の1号機以来。今後、約2週間かけて高度3万6千

キロ前後の軌道に移る。

 視覚障碍者が自ら多くの危険性を察知しながら歩行することは

容易ではなく多くの方々にもご迷惑となっていると思います。

視覚障碍者が単独歩行を目指すことは命との隣り合わせのような覚悟もないと

自立歩行は望むことなどできない。

最も大きな壁ともなっている歩行に関し、gps昨日の誤差が

わずか数センチになろうとしていることは本当にありがたいものです。

 新潟大学において、視覚障碍者のための誘導システムの開発の

研究いただけていることには本当にお礼申し上げたいものです。

 誤差の少ないGPS機能が24時間体制で使用できる日、楽しみにいたしたく思います。

    読売記事より。

みちびき2号打ち上げへ…日本版GPS目指す

日本版GPS(全地球測位システム)を目指す準天頂衛星「みちびき」の2号機が6月1日、鹿

児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる。

政府は、年内に3、4号機を打ち上げ、世界最高レベルの精度を実現させる。2020年東京五

輪・パラリンピック大会での交通案内など、幅広い分野で活用を見込んでいる。

みちびきは、地上へ電波を発信して正確な位置を測り、情報を提供する目的で開発された衛星だ

。日本の真上を通る「準天頂軌道」を飛行するため、山間部や高層ビルの谷間などでも電波が

受けられる。10年9月に打ち上げられた1号機の情報は、一部のカーナビゲーションやスマ

ートフォンなどで使われている。

現在広く利用されているGPSは、米国が運用している。約30基の衛星で地球全体をカバーし

ているものの、日本の受信者に電波が十分に届かないと、位置情報にずれが出てくる。みちび

きは、GPSを補う役割を担う。

(ここまで391文字 / 残り280文字)

2017年05月28日 10時33分

Copyright (c) The Yomiuri Shimbun