意識したい 沖縄問題

  

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 沖縄における普天間問題どれほどせつじつであろうか?

沖縄の皆さまの大変さは心にしみます。

既知の問題が少しでも軽減されたならとは思いながら

日常の中で、どれほどスペースを占めているかといえば

お恥ずかし着ながらニュースに触れるときのみで

全くと言って能天気ぶりには言葉もありません。

リーダーとして、自分の人生の多くをひたすらこの問題に

真剣に取り組んでこられたお方の

一部なりとも知り、この基地問題が多く取り上げられてこなかった

ことは世論がそれを望んでいないのであろう。

多くの不自由を、おかけし続けているこの課題

放置などできないのではとの感想を持ちました。

    朝日コムよりの記事より。

「針金切っただけで何日も拘束」 山城被告の一問一答

米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)の移設計画の反対派リーダー、山城博治(ひろじ)被告(

64)は、3月31日に那覇市内の弁護士事務所で朝日新聞の取材に応じた。主なやりとりは

次の通り。

〈勾留5カ月「沖縄への脅し」辺野古反対派リーダー語る〉 〈特集:沖縄はいま〉 〈特集:

辺野古移設〉

――事件について

詳しいことは公判で主張するが、機動隊が100人以上いて、座ればごぼう抜き。悲鳴が上がる

し、見ておれんかった。やむを得ずブロックを積んだ。ブロックが「威力」というが、抗議す

る人が次々に救急搬送されるような状況を作ったのはあなた方じゃないか。権力のせいだとい

うことをしっかり主張したい。

――勾留中の5カ月間はどう過ごしたのですか

最初の容疑は、有刺鉄線を木の枝に引っかけている針金を切っただけ。そんなことで何日も拘束

されるとは思えなかった。取り調べはきつかった。留置場を出るたびに手錠をされて、取調室

に行くと取り調べじゃなくていきなり逮捕だということも2回繰り返されて、毎日緊張した。

――捜査当局の変化を感じましたか

私に対する弾圧は、県民に対する弾圧だ。微罪で捕まえて5カ月も勾留して、運動に対する脅し

だと感じた。一方、長期勾留が続いたことで国際的な人権団体が問題視し、結果として海外に

まで沖縄の問題が知られたという面もある。

――ゲート前の座り込みは4月…

アフリカ、中東の平和を願う。

        ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

生活不安はいつも傍らにあるにしてもなんだか平和ボケしているような気がしてます。

「アフリカ、中東」において紛争が絶えず農家までを農地を捨て

難民化していて飢餓状態のお人が、第二次世界大戦以来の大きな状態にまで

及んでいようとは知る由もありませんでした。

今の日本の暮らしといえば、賞味期限切れの商品の始末も大変といわれている中

困難者に思いをはせるとき、気が困難者に少しでも思いを寄せて

今の自分にできることは何であろうかと問うてみた時

無駄をなくすることで、わずかな支援費なりとも心がけたいものである。

ボケボケ時間の節約、生活の無駄のチェックは今の自分でもできることなので

アフリカ、中東にこころをよせてみたい。

東京おりんっピックの開会式での訪れた国の入場行進が

鮮明に思い出されもする。

穏やかな日が一日も早く訪れますようにと願わずにはいられない。

飢饉の脅威 紛争がつくる人災だ

第2次大戦後で最悪規模の人道被害が懸念される事態だ。

 アフリカと中東で深まる食糧難で、2千万人以上が飢餓に直面している。

 特に南スーダン、ナイジェリア北部、ソマリア、中東のイエメンの状況が深刻だ。国連は2月

南スーダンの一部地域が「飢饉(ききん)になった」と宣言した。

 餓死者などが一定のペースを超えて認定される飢饉の発生は、約26万人が死んだ6年前のソ

マリア干ばつ以来である。

 今回も一部で異常気象の影響が認められるものの、主たる原因は紛争だ。

 南スーダンではこの1年で民族紛争が全土に拡大した。以前は比較的安定していた農耕地域で

も戦闘がおきている。農民らが逃げ出し、生産が途絶えた。

 支援も困難を極める。物資を運ぶ車両を武装勢力が妨害し、略奪も横行する。政府軍の関与ま

で疑われるありさまだ。

 政府軍と反政府武装勢力が内戦を繰り広げるイエメン、イスラム過激派の掃討作戦が続くナイ

ジェリアも似た状況という。

 紛争と国家統治の崩壊。「人災」以外の何ものでもない。

 生命の危機にさらされる人を救う緊急支援から、長期的な和平実現まで課題は山積する。だが

世界の関心はまだ低調だ。

 国連は7月までに約5千億円の資金が必要だと見積もる。しかし、3月中旬までに集まったの

は、その1割にすぎない。

 何より懸念すべきは、大幅な予算削減を打ち出した米国の対応だ。「海外の人々に使う金を国

内に回す」と米当局者は話し、対外援助に大なたが振るわれる可能性がある。

 イスラム過激派の温床となる貧困や格差、絶望感の解消こそが、長い目でテロ根絶につながる

ことを、トランプ大統領は理解する必要がある。

 安倍政権は、南スーダンでの平和維持活動(PKO)から自衛隊を撤収する理由を「国内の安

定に向けた政治プロセスの進展」とした。現実から目をそらす強弁の感がぬぐえない。

 むしろ情勢悪化を率直に認めたうえで、食糧問題解決の取り組みで日本が国際社会を先導する

姿勢を示すべきだろう。

 緊急を要する事態だ。何も国だけが支援の担い手ではない。

 国連が定めた「持続可能な開発目標」(SDGs)に賛同して、経営戦略に採用する企業が日

本でも増えている。SDGsは飢餓の解消も掲げており、企業や個人の貢献も期待される。

 生きる基本である「食べること」を守るために、一人ひとりができることから始めたい。

イスラエル人「戦争は、仕方なかった。」と語る。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 ユダヤ人であるイスラエルのお方が戦争は「仕方ない」と訴えておられる。

そしてみずからもせんちでたたかってこられたという・・・。

かつては母国において父も戦い、学校の黄帝にも戦闘機が置かれていた環境。

今なお続く中東戦争

 戦地の真っただ中で生まれ育つと「戦争は当たり前」との概念しか育たないのでしょうか。。

戦地において多くの命が目の前で奪われるさまが

このような気持ちにまでひへいしきるのであろうか?

 でもイスラエルの住民すべて、このようなかんがえとはおもえないが・・・。

にほんじんとかていをもたれ、家具職人として生計を立て30年余り

日本で平和な暮らしをしてきたお方のお言葉とは思えないが

「戦争は仕方なかった」と言わしめるその根拠など知りたいものです。

 やはりどのようなことがあっても戦争だけはしてはならない。

戦争・原発「仕方ない」を問う ユダヤ人男性が講演

http://www.asahi.com/articles/ASK5J5GN0K5JPTIL01R.html

どうなる国防軍。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 憲法の改正論は国を二分にするほどの大切に論議されてしかるべきです。

阿部総理大臣は、今の国会議員の環境のもと憲法改正に向け意欲むき出しである。

これはなぜであろう。

議員の3分の2を使って改正に速度を付けようとしている。

大臣はかつて、自衛隊国防軍にしようとしていたのです。

そうなると同盟国のために動員されても、その武器で戦わなければならなくなる体制です

軍備の増強だって容易に予算の計上が進むと思います。

これは国防軍の司令塔でもある総理大臣に権限があるからです。

これは次第にエスカレートする始まりでもあるのです。。

自衛隊の位置づけは、自衛力の実です。

これは国民の意見が優先されなければいけません。

 総理は、憲法9条の2項をそのままにして

自衛隊の条項を新に新設しようとしているのではないか??

形態は変わっているかのようではあるが、目指す国防軍はやはり堅持している内容で

総理の権限である内容には変わりはない。

これは大きな問題で軽々に決められることではないのです。

もっともっと国民議論が沸き立つほどに議論が盛り上がりを見せることへの期待は強い。

考えたい国防軍へのいっぽを・・・。

   毎日の記事より。

首相の「9条改正」発言 重要な提起ではあるが

安倍晋三首相が憲法改正について「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と明言し

た。さらに戦争放棄を定めた9条に自衛隊の存在を明記するなどの案を示した。

施行時期の目標を明らかにし、具体的な改憲項目を明示した踏み込んだ発言だ。改憲実現に向け

た意思を改めて明確にし、国会や国民の活発な議論を促す狙いなのだろう。

自衛隊憲法明記を支持する意見は根強くある。公明党も「加憲」論議の対象としている。改憲

派も護憲派も9条を憲法論議の要と捉えるなか首相の提起はそれなりに重要だ。

しかし、議論のテーブルに載せるには、あまりに多くの問題がある。

まず、首相が施行時期を東京五輪開催年に重ねたことだ。両者は何の関係もない。自民党総裁

3選を見据え、任期中に改憲を実現したい思いからの後付けの理屈に聞こえる。

国会軽視の姿勢も問題だ。衆院憲法審査会は参政権や国と地方などの課題を巡り有識者を呼ん

で議論している。自民党は野党第1党の民進党との調整を重視している。

改憲案を審議する権限は憲法審査会にしかない。その頭越しで公明党などの改憲容認勢力さえ固

めればいいという話ではないだろう。

首相は9条改正について1項の戦争放棄と2項の戦力不保持を堅持しつつ「自衛隊を明文で書き

込む」ことを提起した。2項を抜本改正し国防軍などを創設するという従来の考え方からは退

いたように見える。

自衛隊は政府解釈で合憲とされ、災害派遣国連平和維持活動(PKO)などを通じて国民に定

着し、高く評価されている。

にもかかわらず、首相は一部の憲法学者らの「自衛隊違憲論」を引き合いに9条改正を主張した

。これは説得力に欠けるのではないか。

一方、今の自衛隊は「自衛のための必要最小限度の実力」を超え、違憲となる「戦力」に相当す

るという議論もある。明記される自衛隊の位置付けが戦力不保持の規定とどう整理されるか、

はっきりしない。

首相が言う「新しい憲法」という表現からは、米国による「押しつけ憲法」から脱却したいこと

へのこだわりもにじむ。

9条は国のかたちを定める核心部分だ。扱いは丁寧であるべきだ。

とおくなるかいごほけん??

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 此の国会において、介護保険法の改正が成立することになります。

軽度の介護認定を少なくすることで

国は「飴ちゃん」であるお金の支援が地域に頂けるようです。

そうなると国からの支援金を受けるために、地域の動きとしては

軽度の介護認定の削減にshiftするのではなかろうか。

 今迄においても介護認定の地域差はあり、驚いてもいました。

これにより国から地域の主体性が望まれるものになるようです。

都会と地方の限界集落においてもその介護の提供にも異なる支援が必要です。

田舎においては高齢化し、自分たちが暮らすのもやっとの状態で

コミにてぃーも整わず介護の支え愛など皆無です。

 介護保険料も発足以来三倍近くまで膨れ上がっているようだ。

老人の長期入院が医療費の重圧となりこの対策としての

介護保険がスタートしたのではないのでしょうか。

今度は介護保険がパンクするとなると地域にゆだね、最終的には

個人の問題にすり替わったりするのではないのでしょうか。

介護保険の立ち行かない状況は初めから見えきっていた問題ではあると思います。

 それを介護保険としてスタートし、国民もそれに慣れ切ったところで

個人責任へと返上したのであれば

国は始めのスタートの策略はどうであったのかとそのいい加減さに残念な気がしてならない。

このような介護保険法の誕生も、議論の煮詰まらないままの見切り発車では

なかったのではあるまいかと疑いたくもなる。

政府も独裁的なおごりある対応ではなく

国民の半分くらいの同意ある対策が求められます。

介護保険改革が残す課題 地域の主体性を高めよう

http://mainichi.jp/articles/20170504/ddm/005/070/052000c

民間ロケット、うちゅうにむけて!!

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 ホリエモンが出資のロケットが宇宙に向けて、まさに飛び立とうとしてはいるが

これが成功することへの期待は望むところではあります。

 「ライブドア」の株を買って、どれだけのお人が騙されたことでしょう。

 ホリエモンの履歴といえば実に華やかそのもの。

 東京大学文学部卒業ではなく中退。

ライブドア設立においても、実業家の長寿ともいわれてきたが

楽天、サイバーえージェント社長などとは比較にもならない。

 近鉄に及ばず、フジテレビの買収に動く、衆議院に立候補するなど

おバカさんのミコばあちゃんには、茶番劇を見ているような気がしてならない。

 ホリエモンが持っている資産を図ることはできはしないが

世間の中央に出なくてもできるあなたの能力、だましだましの人生では得られない

素晴らしい感動をこの世の中に残していただきたいものです。

能力のある若者が実感できる本物に接することができる

素晴らしい若者の先駆者になっていただきたいものです。

若者だけで打ち上げる宇宙へのロケットの成功願ってます。

堀江貴文氏ら出資、民間ロケットが宇宙へ一歩

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170513-OYT1T50084.html?from=ycont_top_txt

全国の保健機関が、標的サーばー攻撃に・・・!!

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

 此のたび、ニュースの報道により全国のサーバーのまさに標的攻撃ヲ

受けているようだ

保健機関といえばまさに命の攻撃。

保健機関がその対象になっているようだが

 ミコばあちゃんには何が何だかさっぱり知る由もなく

ただただ不安の実が募るばかりです。

対策もいろいろ講じられてはおりますが、まさに「いたちごっこ」としか言いようのないくらい

です。

個人にできる防止策に努めるしかないのでしょうか。

よくはわからないのですが此のたびの事件は

添付ぁいるにその原因があったのでしょうか??

    朝日コムより。

「ウィンドウズ」狙ったサイバー攻撃 被害100カ国に

マイクロソフト(MS)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を狙った大規模なサイバー攻

撃が12日起き、被害は欧州を中心に世界約100カ国・地域に広がっている。

攻撃が最初に確認されたのは、英国の国営医療制度「国民保健サービス」(NHS)のコンピュ

ーターシステムなど。英BBCによると、イングランドスコットランドの約40の医療団体

で患者情報へのアクセスや診療予約の管理ができなくなった。

英PA通信などによると、被害は「ランサム(身代金)ウェア」というウイルスによるもので、

メールの添付ファイルを開くなどしてコンピューターが感染するとデータが凍結され、解除す

るカギと引き換えに金を要求される。感染したコンピューターごとに300ドル(約3万4千

円)相当の仮想通貨ビットコインが要求され、「3日以内に支払いがないと金額を倍に、7日

以内に支払いがないとデータファイルを削除する」と脅しているという。

米セキュリティー会社によると、攻撃は主にロシア、ウクライナ、台湾などを狙っているが、被

害が大きかったのがイングランドやスペインなど。日本も攻撃の対象になった模様だ。

米CNNによると、狙われたの…