夏バテと食事。

  ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。「もう、たまらん」と言いつつ

7月もわずかとなりました。

 食欲も出し用門なく、気が付けばそうめんに走り勝ち…

人玉かったキャベツも半分はごみ入りしています。

土曜近くになると、かまぼこが登場しますが

これも魚のすり身なので栄養満点とか…

ウナギはあの世でたらふく食べるために

今はお手上げです。

夏バテにおすすめ!さっぱりレシピ10選|夏バテに効く食材も紹介

夏になり暑い日が続くと食欲が落ちてしまいます。そうなると、食事を抜いたり、素麺

など同じものばかり食べたりしてしまって、栄養が偏りがちになります。

暑い夏こそ、きちんと栄養を摂らなければ夏バテしてしまうので注意が必要です。

この記事では、夏バテに効果的な食材を紹介し、さっぱりと食べられる夏バテ解消レシ

ピを紹介します。

暑い夏を乗り切るためにぜひ参考にしてみてください。

また、今年の夏は「相手を想う、からだにやさしいお品」が贈りものにおすすめです。

夏バテに効く栄養素・食べ物とは

夏バテに効くさっぱりレシピ【10選】

夏バテ対策で心がけること

まとめ

夏バテに効く栄養素・食べ物とは

夏バテしないためには、バランスよく栄養を摂ることは大切ですが、中でもタンパク質

、ビタミン、ミネラルの摂取が夏バテ対策には欠かせません。また、同様にクエン酸

アリシン、ムチンを含む食べものも効果的です。ここではそれらの栄養素を含む食材を

具体的に紹介します。

たんぱく質・ビタミンB?が豊富なもの

たんぱく質は、人間の体を作る上で欠かせない重要な栄養素です。

また、ビタミンB?は、糖質を燃焼してエネルギーにするために必要な栄養素です。

疲労回復に効果的だとされているほか、胃腸の働きも促し食欲を増進します。

これらの栄養素を豊富に含む食べ物に、たんぱく質では「かまぼこ」、ビタミンB?では

「豚肉、うなぎ、レバー」などがあります。

かまぼこ

魚のすり身でつくるかまぼこは、高タンパク、低脂肪が特徴の食材です。中でも「鈴廣

」のかまぼこは天然素材を使ってつくっているため、素材本来の味わいが楽しめ人気で

す。

ご家庭に、相手を想う夏の贈りものに、ご購入はこちらから

豚肉

豚肉は、たんぱく質、ビタミンB?が豊富に含まれているのが特徴です。例えば、豚ヒレ

肉の場合、100gあたりのビタミンB?含有量は、鶏ささみや牛もも肉の10倍と言われてい

ます。

うなぎ

土用の丑の日など、夏に食べるイメージのあるうなぎは、ビタミンB?を豊富に含んでい

ます。蒲焼きは香ばしい匂いが食欲をそそります。

レバー

レバーは、たんぱく質やビタミンB?をはじめとしたビタミンB群のほかにも、鉄分やミネ

ラルも豊富に含んでいるのが特徴です。

クエン酸が含まれるもの

クエン酸疲労物質を体の外に出す役割を持っているため、夏バテの体には欠かせない

栄養素です。クエン酸は梅干しや柑橘系の果物など酸っぱい食べ物に多く含まれていま

す。

梅干し

梅干しは、手軽に摂取できる食材です。食欲がないときに1粒食べるだけでも夏バテ対策

になります。

柑橘系の果物

オレンジやレモンといった柑橘系の果物はクエン酸を豊富に含んでいます。さっぱりと

しているので、食欲がないときでも食べやすい食材です。

■ビタミン・ミネラルが豊富なもの

ビタミンB?は糖質を燃焼してエネルギーにしてくれるため疲労回復に効果的です。

また、ミネラルも疲労回復に効果的だとされています。これらの栄養素は、夏野菜や緑

黄色野菜、枝豆などに豊富に含まれています。

夏野菜

代表的な夏野菜には、トマトやきゅうり、なすなどがあります。これらの野菜は水分も

多く含んでいるので体を冷やす役割も持っています。

緑黄色野菜

代表的な緑黄色野菜には、にんじんやかぼちゃなどが挙げられます。かぼちゃは、ビタ

ミンB?のほかに、カロテンやビタミンC、ビタミンEなども豊富に含みます。

枝豆

手軽に食べられる枝豆は、ビタミン、ミネラルのほか、たんぱく質や鉄分なども含んで

います。塩ゆでした枝豆はさっぱりとしていて夏にぴったりです。

■アリシンを含むもの

アリシンは、ビタミンB?をはじめとしたビタミンB群の吸収をサポートする働きを持つ栄

養素です。アリシンはにんにくやねぎに豊富に含まれています。

にんにく

にんにくは、アリシンを豊富に含んでいますが、空気に触れることでその量が増加しま

す。そのため、細かく刻んだりすりおろしたりすれば、よりたくさんのアリシンが摂取

できます。

ねぎ

ねぎには、硫化アリルという物質があり、これがねぎの持つ酵素によって分解されてア

リシンが生成されます。にんにく同様空気に触れることで、アリシンの量が増えます。

■ムチンを含むもの

ムチンは、たんぱく質の吸収・消化を促してくれるほか、胃の粘膜を守る働きを持つ栄

養素です。納ムチンを含む食材には、豆やオクラなどが挙げられます。

納豆

納豆は、ムチンを豊富に含むネバネバ食材の代表格です。安くて簡単に手に入り、アレ

ンジもしやすく、つるっとした喉越しは食べやすいので食欲がないときにもぴったりで

す。

オクラ

オクラは夏に旬を迎える食材です。納豆と混ぜて食べれば、よりたくさんのムチンが摂

取できます

夏バテに効くさっぱりレシピ【10選】

ここからは、夏バテした時におすすめのレシピを紹介します。夏バテに効く栄養素を含

んだ食材を使用しているので、ぜひ参考にしてみてください。

■かまぼこを使ったレシピ

次に、たんぱく質を豊富に含む、かまぼこを使ったレシピを紹介します。

【 かまぼことトマトのカプレーゼ風 】

さっぱりかまぼこ野菜のせ

おしゃれなカプレーゼ風サラダ。夏野菜のトマトにかまぼこをのせたシンプルなさっぱ

りレシピです。

材料

・かまぼこ:4切れ

・トマト:1/2個

・ミント:適宜

・バジルドレッシング:大さじ2

作り方

1)かまぼこを、おいしい厚さ12mmスライスし、さらに半分に切る

2)トマトを7mmの厚さの半月切りにし、さらに2等分する

3)トマトを器に並べ、その上にかまぼこをのせ、鈴廣のバジルドレッシングをかける

4)適宜、ミントを添える

出典:かまぼことトマトのカプレーゼ風 | かまぼこレシピ 鈴廣かまぼこ

【 トマトとかまぼこの冷たいパスタ 】

トマトとかまぼこの冷たいパスタ

暑い夏にもさっぱりと食べられる冷製パスタです。

材料

カッペリーニ:160g

・塩:適宜

・かまぼこ:4切れ

・プチトマト:16個

・パセリ:適宜(みじん切り)

・塩:小さじ2/3

・エキストラバージンオイル:大さじ2

【A】

・にんにく(みじん切り):小さじ1

・塩:少々

・こしょう:少々

・エキストラバージンオイル:大さじ2

バルサミコ酢 :小さじ2

作り方

1)プチトマトを4等分に切る

2)【A】の材料を混ぜて、マリネ液をつくる。1)のプチトマトをあえて、冷蔵庫で冷やす

3)たっぷりのお湯でカッペリーニをゆでる(水1リットルあたり塩小さじ2)。氷水に入

れて冷まし、水気をしっかり切る

4)3)のカッペリーニに、1.5cm角に切ったかまぼこ・パセリ・塩を混ぜて、オリーブオイ

ルであえる。

5)器に4)を盛り、2)でつくったマリネを上にのせる

出典:トマトとかまぼこの冷たいパスタ | かまぼこレシピ 鈴廣かまぼこ

■豚肉を使ったレシピ

まずは、豚肉を使ったレシピを紹介します。

【 豚しゃぶのねぎ塩ダレ 】

豚しゃぶのねぎ塩ダレ

さっぱりとした豚しゃぶに、ねぎ塩タレをかけて食べる一品です。キャベツやにんじん

、ねぎなどの野菜も使用しているので、栄養バランスが気になる人にもおすすめです。

材料

・豚しゃぶしゃぶ用肉:160g

・キャベツ:2枚

・にんじん:3cm

・ねぎ:1/2本

・水:1/4カップ

・ごま油:大さじ1/2

・鶏がらスープ:小さじ1/2

・塩:小さじ1/4

・黒こしょう:少々

作り方

1)キャベツ、にんじんは短冊切りに、ねぎはみじん切りにする

2)鍋で沸かしたお湯ににんじんを入れ、1分後にキャベツを加えてゆでる。野菜を取り上

げたら、同じ湯で豚肉をゆでて、ザルに上げて粗熱を取る

3)ボウルにねぎ、水、ごま油、鶏がらスープ、ほんじお、黒こしょうを入れて混ぜ、た

れを作る

4)器にキャベツ・にんじんを敷いて、豚肉をのせ最後にたれをかける

出典:レシピ大百科

【 豚のショウガ焼き 】

豚のショウガ焼き

定番のおかずである豚のショウガ焼きです。事前にタレに漬け込む必要がないので、簡

単に調理できます。

材料

・豚肩ロース(薄切り):300g

・油:適量

・ショウガ <おろす> :2欠片

・酒:小さじ2

・砂糖:大さじ1強

・醤油:小さじ2弱

作り方

1)フライパンに油をしいて、豚肉を中火で焼く

2)豚肉の片面に焼き色が付いたらひっくり返し、ショウガ、酒、砂糖、醤油を入れて絡

める

出典:ソラレピ

■梅干しを使ったレシピ

続いては、クエン酸の摂取にぴったりな梅干しを使ったレシピの紹介です。

【 さっぱり梅しそ春巻き 】

さっぱり梅しそ春巻き

鶏ひき肉、玉ねぎ、梅干し、青じそを混ぜて作るタネを春巻きの皮で包んで焼き上げた

一品です。梅の酸味が程よく効いています。

材料

・鶏ひき肉:150g

・玉ねぎ:1/2個

・春巻の皮:19.5㎝角6枚

・梅干し(減塩タイプ):1個

青じそ:4枚

・にんにくのすりおろし:小さじ1/4

・みそ:小さじ1

・鶏がらスープ:小さじ1/2

・一味唐がらし:少々

・水:大さじ1・1/2

・片栗粉:小さじ2

・オリーブオイル:大さじ1

・レタス・サラダ菜、キャベツなど好みのもの:3枚

・トマト 1/4個

作り方

1)玉ねぎはみじん切りに、梅干しとしそは細かく刻む。トマトは半月切りに、レタスは

せん切りにする

2)ひき肉、玉ねぎ、梅干し、しそ、にんにくのすりおろし、みそ、鶏がらスープ、一味

唐辛子を混ぜる

3)春巻でタネを巻き、 水溶き片栗粉で皮を留める

4)フライパンにオリーブオイルを熱し、春巻の巻き終わりを下にして入れて両面をこん

がりと焼く

5)器にレタス、トマト、春巻を盛る。