睡眠時口パク呼吸は高齢からくるの…?

   ご機嫌いかがでしょうか。 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

小雨降る当地です

今日は自衛隊250名んが、中東に向けしゅっパするひでもありまつ。

ランプ大統領が時刻第一主義を抱えて独走中!

その一端として日本にも、米兵の駐留費の[思いやり予算]の要求を

突き付けてきている。  国内の防衛費予算は

すでに5兆円越えの予算を計上しています。

米国は思いやり予算4倍もの請求を日本に突き付けています。

同盟国の中でも日本は突出した思いやり予算をすでに文句なく提供している事実もある

。         

このままいけば、防衛費に圧迫され、生きるためのお金より、命の備え第一主義に傾斜

する傾向にあるのか…?    

 なんだかんだと高齢を理由に処理しているような気も…?

また医者に行っても「高齢からくる生理作用」なんて一括診療される例は

これもまた日常パターン…。

朝起きて、口の中がねばずき、唇がカサカサに乾き

なんとも不愉快な目覚めだ。  口パク呼吸は

鼻の異常感とは思うが、鼻の異常感は自覚できていない…

高齢になるとこの状態がひどくなり、声もなんだか

[ばば声]となってきたような自覚はある

これも高齢からくる軌道の狭さが原因なのだろうか…?

口で呼吸すればいいの?

では 口で息をすれば良いのではと考えるのですが、実際に測定してみますと起きてい

る時も、寝ているときも口で息を吸うより、鼻で息をしたほうが抵抗が少なく楽になる

のです。

口呼吸のほうが鼻呼吸より口以下の上気道が更に狭くなり更に鼾の音が大きくなる可能

性があります。

それでも敢えて口をあけて口呼吸に移行するのはなぜでしょうか?

器官別の呼吸状態解説

JOHNSより引用

余りにも鼻の抵抗が高くなり、現状では得策ではないのですが、口のほうがましだとい

うことで、口からの呼吸に移行するのです。口呼吸は短期的には必要な酸素を確保する

ためには良いかもしれませんが、長期的には睡眠中、睡眠外を問わず不利な状況となり

ます。口からゆっくり呼吸をしている限りは抵抗が高いので鼾音ぐらいはするかもわか

りませんし、多分息はあまり止まりません。

上の表でも判りますように、苦しいからといって口で思い切り息を吸うと鼻で息を吸っ

ているときよりも、更に咽喉が狭くなったり、舌の付け根が落ち込んでいますので、陰

圧がかかって簡単に息が止まって(閉塞)しまうのです。睡眠時無呼吸症候群も鼾の発

生の原因と同じように考えてください。

思い切り鼻で息を吸う→咽喉がツマル→口で息を吸う→余計に息が出来ない。

無呼吸が起きますと当然血液中の酸素濃度が低下し炭酸ガス濃度が高くなります。する

と覚醒反応が起こり、呼吸再開となり大きな喚起の力が働きます。このとき閉塞してい

た気道が開放されて呼吸を再開します。

この時の大きな呼吸再開のときに生ずる音がが、いったんいびきが静かになった(=無

呼吸になった)あとに再び起こる、大いびきです。患者様しだいですが低酸素、高炭酸

ガス血症を改善し過ぎて(無呼吸の後過換気が起こると)逆に低炭酸ガス血症になるこ

ともあります。そうなると脳はこれ以上息を吸わなくてもいいと呼吸器に指令を出しま

す。いわゆる中枢性無呼吸が起こります。

いびき、睡眠時無呼吸症候群の治療で普段の睡眠中、口呼吸から鼻呼吸へ患者様を導く

ことは非常に大切なことです。

ヨミドック寝ている時、口で息をしていませんか。

Q口で息は当たり前じゃないの。

ヨいやいや、わたしたち哺乳類は鼻で息をするのが普通です。口呼吸は異常なんですよ

。寝ている時にいびきをかいていませんか。

Qガーガー寝てるっていわれる。

ヨ口を開けて寝ると舌の根元が落ち込み、空気の通り道が狭くなります。その狭い部分

が空気で震えて音が出るのがいびきです。やはり口呼吸になっているようですね。

画像の拡大

Q昼も口で息してるのかな。自分では気づかないけど。

ヨよくお口をぽかーんと開けていますよ。

Qえー恥ずかしいな。でも口呼吸って悪いことなの。

ヨ口呼吸では、病原菌を殺す役割がある唾液が渇き、病原菌が奥に入り込みやすくなり

ます。口の中も菌が増え、強い口臭の原因に。いびきもひどくなると、呼吸をしていな

い時間が長くなり、寝ても疲れが取れず、眠くて仕方がないということになります。

Qそれは嫌だな。口呼吸は治せるかな。

ヨ風邪などで鼻が詰まって生じる口呼吸は、鼻の通りを良くすれば解消されます。それ

とは別の原因として挙げられるのは、舌や口の周りの筋肉の衰えです。口元を引き締め

るのに、日頃からよくかんで食べるようにしましょう。

id=20170417-027-OYTEI50008,rev=4,headline=false,link=false,float=right,lineFeed

=true

Qそれだけじゃ不安だな。

ヨ筋肉の衰えで後ろに落ち込んだ舌が口呼吸を招いているかもしれないので、舌を引き

上げる運動をしましょうか。

Q何それ、やってみたい。

ヨ「あー」と口を大きく開き、「いー」と横に広げ、「うー」とすぼめ、最後に「べー

」と舌を突き出します。これを1日30回繰り返します。起床時や入浴時などにすると

よいでしょう。

Q寝ている間は?

ヨ口が開かないように、テープを口に縦に貼って眠ってみてください。また、抱き枕で

横向きに寝ると、舌が後ろに落ち込まず、気道が広がって口呼吸になるのを防ぎます。

呼吸が楽になります。