九州北部、すっぽり線条降水帯の中。

   

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

 当地は雨のやみまの静かな深夜です。

 またまた失礼いたしました。

うっかり馬場ちゃん、頭はすっかり空っぽ♪

頭は、すっかり上り詰めたり、下ったりともはや操縦不能

 謝って、個人メール送信してしまいました!

本当にごめんなさいませ。

 明日は早起きして、避難準備しなければと気持ちばかりが高ぶっています。

このまま雨が降らなければ、取り越し苦労で終わるのでしょうが…?よりによって、今

日はごみステーションの日でもあるので、なおなおたいへん

 北九州地区は、線状降水帯が居座り、避難勧告が発令されています。

 車で避難中の事故も報道されています。

我が中国地方も、もう4日も降り続きこれがさらに東に

移動しようものなら大地はジャボジャボあっという間にあふれかえってしまいそうです

我が家の裏には大きな池もあるので心配が募ります。

 昨年の災害を体験しているだけに、危機感だけは

恐怖を伴うほどの警戒感が脳裏から離れることはありません。

 線状降水帯って何だろう?

同じ場所で積乱雲が次々と発生して帯状に連なる現象で、数時間にわたり同じ場所に停

滞し大雨をもたらす。帯の幅は20~50キロメートル、長さは50~300キロメートルに及ぶ

気象庁気象研究所によると、台風による直接的な大雨を除き、日本で起きた集中豪雨

事例の約3分の2で、線状降水帯が発生していたとされている。

 早速避難用にと早朝よりおにぎりを作り、冷凍しました。

お茶もペットボトルに入れ冷凍中

あ、そうそう、サランラップを忘れるところでした。アルファ米も6食分用意周到。

手袋もお忘れなく

携帯も充電中…

冷えると困るので毛布もリュックの上に載せられるよう準備OK。

避難職としてはカゴメの野菜これ一本

また、缶詰パンもおすすめ食材です。

ほしブドウ、チョコレート,飴、クッキーなども…

我が家で過ごすなら、一週間分の備蓄はしたいもの

水の確保も大切。

 飲料水は、一日当たり3リットルと言われています。

避難なしでこのまま、天国に行きたいものだとは本音でもありますが

周りの方々にご迷惑だけはかけられないので

用意周到だけは心したいもの!

避難職の一例。

堂々の第一位は尾西アルファ米でした。

美味しさは勿論、賞味期限が5年の長期保存であることや、軽量

・コンパクトで備蓄しやすいということも、スタッフ内で好評の理由でした。

味は、白飯・赤飯・白がゆ・梅がゆ・わかめごはん・五目ごはん・松茸ごはん・田舎ご

はん・山菜おこわ・えびピラフ・ドライカレー・チキンライスの、12種類と豊富。和風

・洋風どちらも楽しめる、バラエティ豊かなラインナップです。

被災時は不安やストレスが大きく、食欲もなくなるので、普段と変わらない美味しい食

事を味わえる尾西食品アルファ米がおすすめです。お米は体作りに欠かすことのでき

ない栄養素が含まれております。炭水化物はもちろん、たんぱく質、脂質、ミネラル・

ビタミン等も含まれており、とても栄養バランスの良い食品です。身も心も疲弊してい

る災害時こそ、体のエネルギー源となるお米は貴重な食料です。

12種類の中でも、白飯、赤飯、白がゆ、梅がゆ、わかめごはん、田舎ごはん、山菜おこ

わは、特定原材料等27品目不使用なので、アレルギー体質の方も安心して召し上がれま

す。尾西食品アルファ米は、おこわ系には、佐賀・熊本県産の「ヒヨクモチ」、宮城

県産の「たきたて」という品種を使用。その他は秋田県産のあきたこまちのみを使用。

味の種類によって、国産米を使い分けているのもこだわりのポイント。

お米はパワーの源となるでんぷんが豊富で、消化・吸収も高いので、力を蓄えてくれま

す。災害時は、片づけ等、作業や移動をすることも多いので、すぐエネルギーに変換し

てくれ

アルファ米は災害時に必須の非常食です。

、サタケのパスタかんぱん、サバイバルフーズ、うどん三缶など

日ごろから試食していることも大切なポイント化も…

九州北部、29日も大雨の恐れ 「線状降水帯」が発生も

https://www.asahi.com/articles/ASM8X4J5FM8XTIPE01M.html