回転ずし事情とマナー。
ご機嫌いかがでしょうか。
視界ゼロのみこばあちゃんです。
花暦は、ライラックからバラへ、そして店頭には色とりどりのアジサイが
誇らしげに八からこぼれそうな花姿には
うっとりというよりも、商品化された
哀れをなんとなく感じてしまうミこちゃんです。
平成時代にはよくお世話になった回転ずし♪
まさに庶民のための回転ずし
思い起こせば、いかの切れ目など体験すらしていない!
気楽に食べられるお値段にも足も軽やか♪
日本人は老若男女を問わず、お寿司が大好きです。中でも、手頃な値段で食べられる回
転寿司は、週末になると、どこも家族連れでにぎわっています。
もはや首都圏なら90分町は常識とか?
ただし、同じ全国チェーン店でも、つくり方やおいしさには、歴然とした「差」があり
ます。ネタを、店内でサク(刺身のカタマリ)から切っているところもあれば、工場で
あらかじめカットした冷凍の寿司ネタを仕入れて「寿司ロボット」が握るシャリの上に
ただ載せているだけの店もあります。
シャリ(米)も、酢飯を店内で炊いているところもあれば、仕入れ品で賄っているとこ
ろもあります。また、酢飯を1日2回しか炊かないところもあれば、もっと頻繁に炊いて
いるところもあります。
みなさん「100円寿司ならこんなものか」と思って食べていますが、食べ比べてみると、
味の違いは一目瞭然です。それくらい「おいしさの差」ははっきりあります。
では、一般の人が回転寿司に行ったら、どこに注目すればいいのか? 何を見れば、店
の実力がわかりやすいのか?
では、そういうおいしい回転寿司は「どこ」を見て選べばいいのか??また、どういう食
べ方・頼み方をすれば、同じ回転寿司でもおいしく食べられるのか?
今回は、寿司の食べ方の「まとめ」として、回転寿司をおいしく食べる「10の極意スキ
ル」をこっそりお教えします。
1.回転寿司に行ったら、まず「イカ」を見る!
回転寿司に行ったら、まずは「イカ」を見てください。
イカの表面には必ず「アニサキス」という寄生虫がいる可能性があります。だから、生
のイカを提供するときは、必ず表面に「切れ目」を入れて寄生虫を殺す必要があります
。それが寿司店の常識です。
しかし、この「アニサキス」も冷凍すれば死滅するので、冷凍イカを使う店は切れ目を
入れる必要はありません。だから、「表面に切れ目のないイカ=冷凍イカを使っている
」と考えて、およそ間違いないのです。
寿司店なのに冷凍ネタを使うということは、その店は「鮮度へのこだわり」が低いと言
えます。そもそも切れ目のないイカは、食べにくいもの。そういう「細部」に店の実力
や考えが出ます。
2.次に「鉄火巻」のマグロを見る!?
もうひとつ、回転寿司の実力がわかりやすいのが「鉄火巻き」です。
鉄火巻のマグロは、外見からはどんなものが入っているか一般の人にはわかりません。
そこで、安い赤身のマグロに「植物性油」を混ぜ込んで、細かく砕いてから再度固め、
「トロ」風にした「ニセモノマグロ」を使っている店もあります。
しかし、見分け方は簡単。マグロだけを取り出し、指で潰してみればいいのです。「本
物のマグロ」はなかなか潰れませんが、「ニセモノマグロ」は簡単にグニョっと潰れま
す。
「ニセモノマグロ」を平気で出すような店は、ほかのネタも推して知るべしです。
マグロでは「トロ」を好む人が多いかもしれませんが、店の実力はむしろ「赤身」や「
鉄火巻き」のような安いメニューに出ます。「トロはおいしいけれど、赤身や鉄火巻き
はダメ」という店はけっこう多いものです。
シンプルな「赤身」や「鉄火巻き」がおいしい店は、ほかのネタもおいしいものです。
伊東さんに基本的なことやエレガントな所作を教えていただきました。
■ 1:お皿を重ねるのは、多くても10枚くらいまでを目安に
重ねすぎには注意しましょう。
「1回の来店でどのくらい食べていいのかわからないという方がいます。好きなだけ食べ
られるのが回転寿司の良いところですので、それほど気にする必要はないでしょう。し
かし、タワーのようにお皿を積み上げるのはエレガントという点ではNG。多くても10皿
くらいまでを目安にするとよいでしょう」(伊東さん)
■2:待っている人に配慮する
「お店の混み具合によりますが、もし待ってる人がいる場合,長居は気遣いに欠けます
。食べるペースは、それほど急ぐ必要はありません。お寿司をにぎってくださるお店の
方への配慮のためにも十分にお寿司をおいしくいただける、通常よりやや早めのペース
でいただくのがいいでしょう」(伊東さん)
■3:おしゃべりは少なめに
「同行者がいる場合、回転寿司では個室ではないのが通常ですし、カウンター越しです
ので、おしゃべりは少なめにするのが大人の振る舞いです。食べることを楽しむのがい
いでしょう」
■4:食べる順番は回転寿司でも淡白な味のものから
順番を守ることで、よりおいしくいただけます。
「お寿司をいただくときは、淡白な白身魚から、赤身魚へと順番に食べていくのがマナ
ーとされています。回転寿司でも、ご自身でお皿をとるときには、その順番でいただく
とおいしくいただけるはずです」
■5:ひとりのときでも和食のマナーを守る
「ひとりのときこそ綺麗な姿勢で和食のマナーをしっかり守っている人は美しいです。
例えば、箸でネタとシャリを切ったり、シャリに醤油をつけたり、ネタとシャリを分解
したり、食べ終わったお皿にご飯粒を残したりといったことは、回転寿司店であっても
美しくありません。意外と人からも見られています。知っているマナーはすべて実践し
ましょう」
これをやったら失格?回転寿司のNGマナー
続いては、回転寿司のNGマナーをみていきましょう。大人の女性であれば、このような
ことはきっとありませんよね。念のためチェックしてみてください。
■1:他の人がオーダーした注文商品を取るのはNG
レーンからネタを取るときは注意!
「回転寿司屋さんでは、ただ回っているお寿司だけでなく、好きなネタを注文すること
ができます。他の人が注文した商品を、知らずのうちに取ってしまうことがありますが
、これはもちろんよくありません。もし気付いたら、黙っているのはマナー違反。きち
んと謝りましょう」(伊東さん)
■2:一度触ったお皿をレーンに戻すのはNG
一度触ったお皿をレーンに戻すのはNG
「これは絶対にNGです。もちろん衛生面からもよくありませんが、そのような行いをす
る人は人格が疑われます。“まだ箸が触れてないから大丈夫”というのもいけません。
少しでも触ったら絶対に戻さないこと。責任を持っていただくようにしましょう」(伊
東さん)
■3:レーンに向かってくしゃみ・せきをする、しゃべるのはNG
「もし不注意からくしゃみやせきをしてしまったら、責任を持って前のお皿を取ってい
ただきましょう。また、もちろん、レーンに向かって思い切りしゃべるのもあらかじめ
避けてください」(伊東さん)
■4:レーンの寿司や皿に髪の毛が触れるのはNG
座席とレーンが近い回転寿司、知らず知らずにやってしまっているかも。
「これも不注意でやってしまったら、責任を持ってお皿をとりましょう。長い髪はあら
かじめ束ねるのが大人女性ならなおさら基本マナーです」(伊東さん)
■5:ネタだけ食べてシャリを残すのはNG
「お寿司はシャリも大切。ダイエット中だから、シャリは食べきれないからという理由
があっても、残すのはお店の方へのマナーが欠如しており、失礼に当たります。お寿司
はシャリとネタがセットのお料理だからです。お店によってはお刺身の盛り合わせのメ
ニューがありますので、そうしたお店を選ぶようにするといいでしょう」(伊東さん)
→次ページ醤油差しの「注ぎ口の大きさ」に注目する理由は?
本鮪大とろ
180円+税
62kcal
※4/26~期間限定
本鮪大とろ直火炙り
山わさびのせ
180円+税
63kcal
※4/26~期間限定
本鮪大とろ
バフンうにのせ
280円+税
66kcal
※4/26~期間限定
豪華!軍艦三昧
280円+税
122kcal
※4/26~期間限定
※まぐろたたき、バフンうに、鮮極(せんごく)いくら
天然鮪上赤身
180円+税
72kcal
天然鮪上赤身漬け
180円+税
78kcal
天然びん長まぐろ
100円+税
76kcal
デカ切りびんちょうはらも
100円+税
50kcal
100円+税
42kcal
※なくなり次第終了
黒胡椒香る とろ鯖と生ハムの創作押し寿司
100円+税
138kcal
特製 はまぐり包み
100円+税
43kcal
いかのうに和え軍艦
100円+税
63kcal
店内殻剥き 天然 車海老
180円+税
35kcal
コクうま鬼煮干しラーメン
?長尾中華そば 店主 長尾 大 スープ監修?
390円+税
358kcal
『本格ラーメンシリーズ第五弾』
※なくなり次第終了
あったかフカヒレあんかけ
茶碗蒸し
280円+税
81kcal
生どら小豆黒蜜
~ふっくら粒々ゆで小豆入り~
200円+税
195kcal
生どらプリン
~かっぱ寿司のプレミアムプリン入り~
200円+税
202kcal
牛Kingの肉三昧
山わさび使用
280円+税
161kcal
ローストビーフ
山わさびのせ
180円+税
97kcal
※山わさび使用
生ハムのバジルマヨ
100円+税
124kcal
サーモンバジルマヨ炙り
100円+税
144kcal
※チーズソース使用
えびバジルマヨ炙り
100円+税
123kcal
※チーズソース使用
漬け真いかみみ
100円+税
74kcal
とろ鯖たたき
100円+税
110kcal
国産 春のキャベツのやみつきサラダ
100円+税
85kcal
定番にぎり
炙り・天ぷら
チーズ・マヨ
肉寿司
軍艦
巻物
キッズ
一品物
お椀・麺
デザート
ドリンク
お持ち帰り:極上盛り ~ハレの日を彩る、極上なネタをご用意しました~
お持ち帰り:贅沢盛り ?ちょっと贅沢な品揃え、大切なお客様のおもてなしに?
お持ち帰り:振舞盛り ?新鮮で美味しいお寿司を囲んで、お誕生日会やパーティーに?
お持ち帰り:定番盛り ~選りすぐりの人気ネタを盛り込みました~
お持ち帰り:こだわりセット
お持ち帰り:ちょい足し寿司 ~あと一品という時にオススメ~
※商品はすべてわさび抜きで提供しております。
※写真は盛り付けイメージです。お渡しは使い捨て容器となります。
※加工・調理には細心の注意をはらっていますが、まれに骨などが残る場合がございま
す。
※表示価格には容器代が含まれております。
※季節等により商品内容・価格が予告なく変更になる場合がございます。
※店舗の混雑状況により多少お時間を頂戴する場合がございます。また、繁忙期はご注
文をお受けできない店舗がございます。
※商品は生ものですのでお早めにお召し上がりください。
おいしいね!回転寿司で大活躍の偽装魚まとめ - NAVER まとめ