「ひありに」ひやっと・・・!
ご機嫌いかがでしょうか。
視界ゼロのミコばあちゃんです。
此のたび中国より神戸に送られたコンテナから猛毒の外来昆虫「ひあり」が
発見されたと環境省
から報告があった。
これは神戸港から尼崎に運ばれたコンテナから発見とのこと。
ひありショックで死亡に至ることもあるので
環境省が注意を呼び掛けている。
引用文です。
ヒアリ(別名・アカヒアリ、火蟻)
ハチ目スズメバチ上科アリ科
体長2・5〜6ミリ
全体は赤茶色で腹部が黒っぽい赤色。
お尻に毒針を持ち、刺されると強い痛みと腫れ、かゆみや動悸などが引き起こされ、アナフィラ
キシーショックによる死亡の可能性もある。
攻撃性が強く毒針で何度も刺す
南米原産で、近年,オーストラリア,ニュージーランド,マレーシア,台湾,中国南部などに急
速に拡大しているが,侵入経路は明らかになっていないが、船荷によるものと考えられている。
世界の侵略的外来種ワースト100に指定されている
日本国内で初確認
陸揚げされて25日まで保管、26日に尼崎市で積み荷を取り出す際、ヒアリの集団発見。6月1日
神戸市にコンテナを移動させ消毒を始め、5日に終えたとのこと。
コンテナ内のアリは駆除したものの、周辺に侵入した可能性もあるので、コンテナが一時的に置
かれた神戸市と尼崎市の計3カ所の周辺で捕獲トラップ等を設置し、ヒアリの侵入がないか緊
急調査を開始したそうです。
今の所見つかっていないとのこと。
運ばれてくるコンテナ船のチェックも、ますます厳重にしてほしくなりますね。
調査をしている場所
これはたいへん!
強毒「ヒアリ」100匹発見 神戸、路面の亀裂部分に