思いやり貯金も…

  ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

まさにかぜかおっる5月でしょうか…

故郷の山々は、すっぽり霧雨の中です。

暖かい朝にも救われています。

バックには「見上げてごらん 夜の星を」が流れています。

チイサナ足元の幸福に感謝したいものです。

 お母さんの勤めをしながらの弁当作りは想像を超えるほどの

大変さが求められると思います。

 みこちゃんもよくクジラ肉がどんと乗せられて「またか」との

ボヤキも何度となく経験しています。

またそれが母のメンタルな部分の写し絵ともとらえています。

息子が言葉で「おいしかったよ」は何よりのプレゼントでもあります。

言葉は心の財産ともなりえると思います。

【朝晴れエッセー】お弁当・5月10日

春休みも終わり、始業式を迎えた日の夕方、4年生の息子の通う小学校からメールがき

た。本来なら明日から始まる給食が、事情により提供できず、当面の間、お弁当の用意

をお願いしますという内容だった。

私はそれを職場で受け取った。近隣の小学校も同様で、同僚のママさんも困惑している

。共働き家庭にとって、給食はなくてはならない救世主なのだ。

さて、困った。やっと春休みが終わって、お弁当作りから解放される!と喜んでいた直

後の連絡。今日が最後と思って冷蔵庫には何もない。しぶしぶお弁当作りを続けた。

1週間ほどたったある日、職場で自分のスマホが鳴った。息子の名前が表示されている

。あれ? 今日は習い事はないから、その教室への到着連絡も、お迎え催促の電話もな

いはずなのに、どうしたんだろう? もしや何らかの体調不良、はたまた不慮の事故か

トラブルか…。慌てて出ると弾んだ息子の声がした。

「もしもし? 今日もお弁当、おいしかったよ」

息子からの予想外の感謝の意を突然受け、一瞬とまどい、次にホッとし、そしてじわじ

わとうれしさが込みあげてきた。しばらくスマホを離せなかった。

こちらこそ、おいしく食べてくれてありがとう。不本意で正直いやいや作っていたのに

、こんなうれしいご褒美をもらえたなんて最高だ。学校には一日も早く再開してほしい

けれど無理なら仕方ない。

さあ、明日からもお弁当だ。おかずは何にしようか。

滝本みゆき(53) 大阪府東大阪市

ランドセルの思い出。

  ごきげんいかがでしょうか、

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

良くも悪くも一日はあっという間に過ぎていきます。

今日の朝の空気はピリッとしていてストーブが欲しいほどでした。

アツアツの味噌汁の味が恋しいお仲です。

 ウクライナプーチンによる充血による軍事行動を 誰も止められはしない。

木に登ったサルは降りることもできないでいるのかも

  我々も誰もが貧しい生活を

体験してきたとは思うが

ランドセルを買ってほしいなどと言える環境もなかったのだと

涙でした。

 今日の貧しさも耐えて生きなければと言い聞かせたものでした。

【朝晴れエッセー】ランドセル・4月29日

葉桜になった下の通学路を多くの子供たちが学校に向かって歩いていきます。お兄ちゃ

ん、お姉ちゃんに引率されて、新1年生と思われる子供が緊張した顔で続いていきます

。新1年生の背中の真新しいランドセルは太陽の光を受けて輝いています。そんな新1

年生の姿を見ていると、70年ほど前の思い出が蘇(よみがえ)ってきます。

私が小学校に入学したのが昭和28年。敗戦のショックから立ち直り、明日に向かって

進んでいましたが、まだまだ貧しい時代でした。入学式が近づいてきて、同じように入

学する遊び仲間は、新しいランドセルを見せ合って喜んでいましたが、わが家にランド

セルはやってきませんでした。生後8カ月で父が戦病死し、母は姉、兄、私を育てるた

めに昼夜を問わず働いて家計を支えていました。そんな姿を見て「お母ちゃん、ランド

セルどうなってんの」とは言えませんでした。

入学式の前日、母と私が外出から帰ってくると、玄関口にきれいに包装された荷物が置

いてありました。家に持ち入り、開けてみると黒光りするランドセルが出てきました。

「誰がプレゼントしてくれたのやろう」と母は言いましたが、私は「小林のおっちゃん

や」と大きな声を出しました。

おっちゃんは父のいない私を孫のようにかわいがってくれていました。早速、お礼に行

き「おっちゃん、ランドセルありがとう」と言うと、普段は無口なおっちゃんは「一生

懸命勉強してお母ちゃんを喜ばしてやりや」と頭をなでてくれました。ふっと振り返る

と、母はハンカチで目頭を押さえながら何度も頭を下げていました。

内田賢二(75) 大阪府吹田市

今が旬のおいしい苺

  ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

バックには「ハルウララ」が流れています。

一番良い季節です。

 皆様は、苺の旬を

ご存じだろうか。

母が植えてくれたころは田植え前で酸っぱくてすっぱくて食べれないくらいでした。

練乳をかけて食べていたくらいです。

その苺場旬を迎えようとしています。

 従妹が田んぼで試験的に植えた苺は

それは改良品種もあり

ほっぺたが落ちるほどおいしかったことが思い起こされます。

 その従妹は退職と同時にイチゴ栽培を

目指そうとしています。

70過ぎではありますが

メンタルの強さは「お母さん譲り」と思っています。

【フード】イチゴ 甘酸っぱい「旬」の香り

「イチゴはいまが旬」というと、意外に思う人も少なくないのでは? ハウス栽培でほ

ぼ通年で出回っているものの、本来は晩春から初夏を代表する果物だ。イチゴ狩りのシ

ーズンも、そろそろ終盤を迎えようとしている。(榊聡美)

はじける果汁

千葉県印西市にある観光イチゴ園「和田農園」。ハウスに入り、大きな実を探しながら

奥へ進んでいくと、マスクをしていても甘酸っぱい芳香が鼻腔をくすぐる。

「幸せな気持ちになる香りですね」。同農園代表の和田和弘さん(58)にそう告げる

と、笑みをたたえながら「もう僕らは慣れてしまって…」。

イチゴは一つの株に次々とたくさんの実をつける。漢字で書くと「苺」。「母」はどん

どん子株を生み出す、という意味がある。秋に苗を植え、気温がぐっと下がる頃、布団

をかけるように黒いシートを敷く。「もともとは初夏の作物ですから、土壌の温度を上

げて『勘違い』させるんです」

「今シーズンは病気もほぼ出ず、出来は上々です」と話す和田和弘さん(酒巻俊介撮影

) 「今シーズンは病気もほぼ出ず、出来は上々です」と話す和田和弘さん(酒巻俊介撮

影) 最初に咲いた花から実ができ、1月半ばからイチゴ狩りのシーズンが始まる。いま

は4期目の実だという。

栽培しているのは、「とちおとめ」「紅ほっぺ」「章姫(あきひめ)」「やよいひめ」

の4品種。個性の異なる品種の食べ比べを目当てに、週末には家族連れやカップルでに

ぎわう。

「『どの品種がおすすめですか?』『どれが甘いですか?』とよく聞かれますが、まず

は食べてみてお気に入りを見つけてください、と答えています」

何と言っても新鮮そのもののおいしさが味わえるのがイチゴ狩りの醍醐味。へたをつま

んで口に運ぶと、甘い果汁がじゅわっとはじけた。みずみずしいおいしさに、思わず?が

緩む。

実はどこにある?

「基本的には好きなように食べるのが一番ですが、イチゴは尖った先端のほうが糖度が

高いんですよ」と和田さん。

今度はへたを取って、へたのほうから食べ進めてみる。だんだん甘みが増して、満足度

がさらに上がった。

こんなに身近な食べ物でも、まだまだ驚くことが潜んでいた。普段は果物売り場で買う

のに、植物としては「野菜」の仲間。赤い果実と思って食べているのは「花托(かたく

)」といって、花のつけ根部分が肥大したものだとか。では、実はどこに? 「表面に

ある小さな粒々で、種もこの中にできます」

さらには、イチゴジャムの作り方のコツまで教わった。生産者とふれあい、こうした知

識が増えるのも観光農園ならではの魅力だ。

売店では「わだデラックス」(480円)をはじめ、イチゴを使った和洋スイーツ、レ

トルトカレーなどが人気だ(酒巻俊介撮影) 売店では「わだデラックス」(480円)

をはじめ、イチゴを使った和洋スイーツ、レトルトカレーなどが人気だ(酒巻俊介撮影

) 和田さんは35歳で脱サラして農業へ。コメとブドウから始め、1年を通してできる

ものを、と考えて選んだのがイチゴだった。

人気を呼び、いまでは41棟のハウスで、当初の10倍ほどの約1ヘクタールに栽培が

拡大した。「お客さんの『おいしい』と言ってくれる笑顔が僕の励みになっているんで

す」

イチゴは美肌に欠かせないビタミンCの宝庫。肌の大敵である紫外線が強くなるこの時

季が旬なのは、理にかなっている。

母の日。

  ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

肌に優しい風が吹いてます。

 草は昨日とったつもりでも新たな目が存在しています。

鎮守の森はざわめいています。

 今日は母の日です。

 みこちゃんにとって 何よりもかけがえのない母が

なくなったのは私30歳の時

4月の桜散る春

お惜しまれるように 読みに旅立ってしまいました。

 今思い起こせば母のためには生きていても

くっろう続きでしたので

早すぎた旅立ちもまたよかったのかもしれないと思うようにしています。

お月様のように 後になり 先にしながら見守り続けてくれると思います。

 死ぬ前に「みいちゃんのサラダが食べたい」と一言

仕事を 終えて家に着いたのが22時で

すぐ上の兄も帰っていて

その食事とお酒の用意をして

 それから私にとって最高のサラダを作ろうと

涙にむせびながら作り終えたのは夜の3時でした。

5時には通常パターンで出勤の前にサラダを病院に届けそれから出勤でした。

どれほどの思いで食べてくれたのかどうかはわかりませんが

気持ちが少しでも伝わっていたならと思います。

ははがおしえてくれたことがあったならとしたら 自分の前に人の幸せに心を手向ける

ことでしょうか。

 今日は一日母を忍びたく思います。

母は死ぬ前に兄弟ためにセーターを作り終え

プレゼントしていますが

つらい中 セーターを編み続けたのかと思うと

つらくていまだ袖に手が遠瀬内でいます。

 医者にもいかず過ごせた人生に

ただただありがとうです。

 みこちゃんのために忙しい中 運転ねんきょも取り支えてく

母のために白十字のケーキで良かった場ナシなどできたならと思います。

虹の橋で母と会うことができたなら

思い切り甘えさせてくださいね。

スマホデビューで脳トレも

  ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

バックには「ボレロ」が流れています。

朝のビっくりするような冷えもなくお助けです。気が付けばこごめさくらももう終わりで

しゅやくを サツキに変わってもいます。

今日の気温は最高気温30度とか…

家のメンテなどで 50万は用意しています。来年の値上がりは7万円はいるのではとも言われています。これは 特別予算で切り抜けたく思っています。

70台の行動はまだまだできもします。

 みこちゃん宅のサツキは 手もかけなくて開化派少なくなってきています。

 この頃スマホの買い替えデビューが求められています。

 スマホは高齢者も多く使われるようになってもいます。

頭のリハビリにもなるので是非是非お勧めです。

ポイントもスマホ決済にできるので便利ですよね。

 みこちゃんは携帯もほとんど使用しないので固定電話並みです。

【朝晴れエッセー】初めてのスマホ決済・5月6日

デジタル商品券の使用期限が終了した。地域振興券のデジタル版である。

発売について市の広報誌に掲載されたとき、これは無理と思った。スマホに変えて日が

浅いからだが、折しもコロナでステイホームの日々。進歩を求めて商品券を入手してみ

ようと思い立った。

2次元コードを読み取り画面の誘導に従い手続きに進む。するとある画面から先へ進ま

なくなった。質問センターに電話するも何日もつながらない。仕方がないので市役所に

電話すると「来庁すれば教えます」とのお言葉。翌日スマホ持参で出かけた。

すると何と私と同じ高齢の先客が窓口で説明を受けているではないか! 係の方が手取

り足取り教えてくださり無事手続き成功。ささやかな達成感。

さっそく帰りにスマホ片手にレジに並ぶ。

「商品券使いますか?」「はい」

しかし、なかなか目的の画面が出てこない。「QRコードを読み込んでください」「?

」。後ろの行列は長くなり私はますます焦る。「すみません、今日のところは現金で」

とデジタルデビューならず。次の買い物ではお店の方も高齢で双方わからず再び現金。

別の日に再びトライ。もたもたしていると若い店員さんが「ここをこうして…」と誘導

してくれた。「チャリン」。できた-。初デジタル決済! これを機に何とか使えるよ

うになりました。

たくさん迷惑をかけたけれど、若い方たちのご親切が高齢者のデジタル参加に一役買っ

てくださいました。ありがとう! 感謝します。

風間明子(あきらこ)(72) 神奈川県藤沢市デスカラ ガラホに決めています。

急激なる歩行にギブアップ。

おはようございます。

バックには「ぷらイべーと」が熱唱されています。

このシーズンが一番過ごしやすいのかもしれません。

成長の塊があちこちから苦しいほどに迫りくるこの時期は苦手です。

急に歩いたためか、足のあちこちが痛くて痛くて

二回にも上がれません。

これも通り抜けなければと思うが

ギブアップです。

やはり人は動くようになっていますね。

動いて以内と日常動作もスローダウンです。

チョコレートはやめることもなく食べています。

 楽しみにしていた楽しみにしていたちまきと極上のお茶の購入を忘れてしまいました。

 苦手な鶏のから揚げに挑戦しましたが

開封と同時に鶏の嫌な臭いが鼻について食べれませんでした。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

急激な円安。

  ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

バックには「イミテーションゴーが流れています。

故郷の山々は 新緑とほほ笑みの中で迎えてくれています。

 みこちゃんの知人が病とはいえ20歳も若く旅立ちその運命に納得できないでいます。

 今もって悲しみの中に沈み切ってもいます。

運命のいたずらはいつまでも離れようとはしない。

 みこちゃんもお金は、スカラ間ですが

人生の消火器を生きています。

 日本経済も海外に拠点を移し

悲鳴をあげさせられているのは 一般人です。

外国の保険に入り お得体験をしている人もあることでしょう。

 一般人は残り少ないお金にすがりそのお金は

持っているだけでめべりもしています。

急速な円高に見舞われたら我々はどうなるのだろうか?

 企業は空洞化し 匠の企業も必要なくしています。

この度の マスクも 防具も ワクチンまでも

輸入だよりは残念ですがそこまで来ているのかと憂いています。

これだけは押さえたい「急激な円安」が進んでる訳 森永 康平

http://toyokeizai.net/articles/-/584948