施設入所。

  ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

温度の乱高下を 繰り返しながら、来る春を待ちたいもの。

 高齢になると様々な不安要因満載で背負いきれないほどの

漠然とした包囲網の中であたふたしてしまうのも高齢者ゆえなのかも。

 みこちゃんは試験的入所二か月の体験を通し

その準備費用6まんえんを投じ月18万円の入所体験をしました。

この結果、なるべく自立生活に努め、希望的には、ぎりぎりのところまで独居家庭に

終始できればと思っています。

 二か月間、散歩などの外出もなくひたすらおもり的行為に死の至近距離を感じ

ぞくっとしたものです。

 みこちゃんは月にサンドの外出許可で外食を楽しみました。

 終の棲家には松山を考えているので、また出向いてみたいと考えています。

 施設職員として働く従妹は言います。

断言できるほど10年以上の生存者はいないのだと…

入所年齢も80歳は超えている人が大半。

入所後に月額費用として「介護サービス費」と「生活費(居住費・食費・その他日常生

活費)」を負担することになります。

介護サービス費

食事介助や入浴介助などの介護サービス費は、要介護度が高くなるほど負担額が増加し

ます。

また、職員の配置や体制、対応する処置やサービスなどに応じて、「サービス提供体制

強化加算」「経口維持加算」などの加算料金が発生します。

自己負担額は、収入に応じて加算を含む介護サービス費の1割・2割・3割のいずれかに

なります。

生活費

生活費のうちの居住費は、施設や居室のタイプによって異なり、多床室、従来型個室、

ユニット型個室の順に料金が高くなります。

さらに、ご夫婦で入居できる2人部屋や個室の場合は特別室料が加算される場合があり

ます。

また、食費は3食で日額1,392円(月額41,760円)という基準額がありますが、その金

額を上回る施設もあります。

その他日常生活費は施設ごとに電話代(通信費)や理美容代、新聞・雑誌など日用品の

項目・料金が設定されており、入所者は利用した分だけ実費を負担します。

関連記事介護老人保健施設とは

老健・料金表の内訳

老健に入居したらどれくらいの費用がかかるのでしょうか。下記はある老健の料金例で

す。※令和1年10月1日時点

従来型個室 要介護度3 自己負担1割 30日入居した場合

介護保健施設

サービス費

24,240円

(808円×30日)

総額

266,040円

居住費 50,040円

(1,668円×30日)

食費 41,760円

(1,392円×30日)

特別室料(個室) 150,000円

(5,000円×30日)

特別室料(差額ベッド代)は施設により変動します

多床室 要介護度3 自己負担1割 30日入居した場合

介護保健施設

サービス費

26,520円

(884円×30日)

総額

79,590円

居住費 11,310円

(377円×30日)

食費 41,760円

(1,392円×30日)

介護保険施設サービス費>

老健で提供される介護サービス費のこと。一人ひとりの状態に合わせて立案した介護・

リハビリテーション計画に基づき、日常生活の自立・機能回復・維持支援のために提供

するサービスにかかる費用です。

<居住費(家賃)>

居室の利用料金。多床室・従来型個室・ユニット型個室など居室のタイプによって料金

が変わります。居住費については介護保険給付の対象外となり、原則として利用者が支

払います。

※所得に応じて住民税非課税世帯の場合は減免措置が受けられます。

<食費>

施設で提供される食事の料金。食材費、調理費などが含まれます。食費についても居住

費同様、介護保険給付の対象外となり、原則として利用者が支払います。

※所得に応じて住民税非課税世帯の場合は減免措置が受けられます。

<特別室料>

病院における差額ベッド代に該当する、2人部屋・個室などの特別室に対して加算され

る居室の利用料金です。料金は設備の充実度などに応じて施設ごとに異なります。

タイプ別|介護老人保健施設の費用

老健にも複数のタイプがあり、それぞれ費用が異なります。