腹、八分目!

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

はるか遠くからやってくる渡り鳥の燕の声が聞こえません?

どうしたことでしょう…。

エンドウのかわいらしい花たちも勢ぞろいです♪

はる風に乗って思い思いに揺れてます。

 コロナ騒動でスーパーも控えめ!

これもよかったとプラス思考♪スイーツもなければ食べられません。

 認知が来たのか夕食を16時ころ食べて作業し、また食べるといった認知様

 友人が心配して、しばしばコールしてくれてます。♪

 歯が少ないことで消火器も食堂から胃にと急転直下!!

これが満腹感が得られない原因かも…?

ワンプレート、どんぶり物にしないで

小皿に取り分けるひと工夫もいるのかも。

胃が悪い原因の一つかも…。

満腹になるまで食べてしまうと、胃・小腸・大腸に負担がかかってしまう

無理なく続けられる腹八分目をキープするための習慣を紹介

野菜や体を温める食品から、よく噛んで食べるのが効果的

満腹は体にとって不快!?無理なく腹八分目をキープする方法

無理なく腹八分目キープする方法

満腹は体にとって不快!?無理なく腹八分目をキープする方法

「お腹いっぱい!あ~幸せ」と、満腹になるとこに幸せを感じる女子も多いのでは?し

かしよ~く体の状態に意識を置いてみると、実は満腹に不快感を感じている部位も多い

のです。

昔から「腹八分に病なし腹十二分に医者足らず」と言いますが、満腹が良いとは必ずし

もいえないんですね。満腹が体に及ぼす悪影響と、腹八分目のキープ法をご紹介します

満腹で消化器官が弱る

満腹の後「胃がスッキリしない・もたれる」「翌朝起きてもお腹がすかない」「普段よ

り便通が悪い、便秘になる」なんて経験ありませんか?実は満腹になるまで食べてしま

うと、それを消化する胃・小腸・大腸にまで負担がかかります。

筆者は胃腸が敏感なので、満腹になると必ず胃が重くなり、便のリズムが狂います。個

人差はあれど、多少は消化器官に悪影響が及ぶのです。

血流が悪くなる

また、満腹になると女性にとって嬉しくないカラダへの影響もあります。

例えば消化を促進するために血液が集中するので、肌付近を流れる血液が不足、肌は栄

養不足を起こしやすく、老廃物もたまりやすくなります。またこれにより女性には嬉し

くない「吹き出物」も出やすくなります。消化不良や胃腸の調子が悪くなり、肌荒れを

経験したことがある人は多いのでしょう。

血流が悪くなると全身のめぐりが滞りますので、美容の面でも悪影響が出てくるのです

ね。

無理なく「腹八分目」をキープしよう

健康な毎日を過ごすためにも、日常的に腹八分目をキープしたいですよね。

腹八分目の感覚とは、「もう少し食べたい」「少し物足りない」くらいの感覚です。し

かし「もっと食べたくなる」「後でお腹が減るのでは?」と不安に思いますよね。以下

のような食べ方をすると、無理なく腹八分目生活を続けられますよ。

1、よく噛む

当たり前ですが、忙しい現代人は以外と出来ていません。まずは毎食、良く噛んで食べ

るよう意識しましょう。正しい満腹感をしっかり感じることができますし、よく噛むこ

とで胃腸への負担も減ります。

2、品数を多くする

できれば丼物より、定食などの品数が多い食事を選びましょう。丼物だと一気に食べて

しまいますが、定食なら見比べたり、次に何を食べるか考えたり、箸の移動距離も増え

るのでゆっくり食べられます。

3、野菜や体を温める食品から食べる

まずは野菜を食べることで、血糖値の上昇が緩やかになります。血糖値の上昇を緩やか

にすれば、下がる時も緩やかなのですぐに空腹を感じなくてすみます。

4、素材は大きく切る

自炊の場合、素材を大きく切ることで、噛む回数が自然と増えます。電子レンジや圧力

鍋などをうまく活用しましょう。

いかがでしたか?毎食のことですから、出来るだけ腹八分目を心掛けてくださいね。