日本にオスプレイは同盟国として必要なのか??

     ご機嫌いかがでしょうか。

    視界ゼロのみこばあちゃんです。

 安倍総理はおっしゃいます。

国民の平和を守るための防衛費の拡充は大切な役割と同時に、自衛隊に誇りを持って職

務に励んでほしい。

 だがどうだろう!

横田基地オスプレイが配備された。

生活密集地に、不備な状態のオスプレイを交わされ

日本の青空をまるで米国が占拠しているかのような防弱ぶりはどうだろう?

オスプレイの危険性については沖縄でも問題視されながら政府は

無視してきたのではないのか

他国の同盟国も日本同様に米国のYエsマンであるのだろうか?

そうではありません。

 憲法よりも地位協定の改正こそがきんきゅうかだいではないのか?

 イージスアショアも幾ら請求されるのかわからないほどの高額が予測されてもいます

 配備先は反対信号であるにもかかわらず

それさえもむししたこくえきはどこにあるのか?

総理はトランプ大統領の信頼を勝ち取っているといわせるならば

防衛期の調達に「ハイハイ、購入します」と

一方通行の取引しか同盟国には許されてはいないといえるのか?

そうであるならば現状をきちんとこくみんにしめすべきではないのか?

防衛条約並びに協定によって米軍が常時駐留している国家は以下の通り。〔〕内数値は駐留兵力(出典『The Miritary Balance 2003』)を示す。 日本・ドイツ・イタリアなどの第二次世界大戦の旧敗戦国の国内に多くの基地を占有し駐留軍を維持している。

北大西洋条約機構NATO)加盟国

アイスランド〔1,478人〕

アイスランドは軍を保有しておらず、アメリカ軍がアイスランド防衛の任務を担っているが、駐留米軍は2006年9月末で撤収した。

イギリス〔10,620人〕(海外領土含む):相互防衛援助協定、通信傍受協定(エシュロン)、軍事情報における一般保全協定(GSOMIA)、サイバー攻撃対処に関する覚書(MOU)

英国と米国は第二次世界大戦以来、政治軍事両面で強いつながりを持っており、冷戦期の米国の外交には英国の意向が強く反映されていた。このような特殊な関係から、特に英米同盟(米英同盟)と呼ばれる。

イタリア〔10,790人〕

オランダ

カナダ:相互防衛委員会設立協定、通信傍受協定、GSOMIA、MOU

防空任務の大半をアメリカに依存している。

スペイン〔2,160人〕

デンマーク

ドイツ〔68,400人〕:相互防衛援助条約

トルコ〔3,860人〕

ノルウェー

ベルギー〔1,290人〕

米軍輸送機オスプレイ5機が1日、横田基地(東京都福生市)へ正式配備された。抗議

活動を続けてきた団体や横田基地公害訴訟原告団などの約100人は同日朝、基地向か

いの公園で集会を開き、配備反対の声を上げた

 オスプレイ配備反対の活動を続けてきた「横田基地の撤去を求める西多摩の会」の高

橋美枝子代表は、正式配備前からで急旋回や夜間飛行を繰り返していることを説明。「

正式配備になれば、さらにどんな訓練が行われるか分からない」と訴えた。集会に参加

した反対派は「オスプレイは横田から出て行け」「日本から出て行け」と基地に向かっ

て声を合わせた。

 基地周辺で活動する6団体で結成した「オスプレイ横田配備反対連絡会」は、正式配

備の取り消しなどを求める要請文を横田基地防衛省北関東防衛局に提出する。(大賀

有紀子)

オスプレイ5基が1日、横田基地へ正式配備された。正式配備前から訓練で急旋回や夜間

飛行を繰り返していることを説明し、抗議活動を続けてきた団体などが集会を開き反対

の声を上げた。小野寺防衛相は事故が起きる度に米国側に抗議をしているが米国側は同

じ事を繰り返している。

米軍輸送機オスプレイ5機が1日、横田基地へ正式配備された。抗議活動を続けてきた団

体や横田基地公害訴訟原告団などの約100人は同日朝、基地向かいの公園で集会を開き、

低空飛行ルートに議会が有る日の議事堂上空を入れてください、

きっと自公維の議員のみなさんが星条旗を振ってくれるでしょう

国会議事堂や官邸の上空で性能確認をして欲しいことがある。

[機体のバランスが崩れる気象条件で飛行して欲しい]

[低速飛行訓練中に水平飛行に制御して欲しい]

[複数連帯接近飛行中に乱気流を作り,バランスを崩す連帯飛行して欲しい]

[夜間飛行では暗視ゴークルを装着しない]

[バランス制御装置がついてないので,わざわざバランスが崩れる操縦をしみる]

[飛行高度毎の転換中に二つのエンジンを停止して欲しい]

[オートローテーションに頼らないで着陸できるか見せて欲しい]

[左右の油圧配管や電気配線のどちらかに抵抗をかけた時どうなるのか見たい]

[激しい吹きおろし気流が発生した時に着陸できるか確認して欲しい]

過去の事例をみると離陸後の低速時に回転翼を前方に傾けすぎると機体がバランスを崩

し、左右の回転翼バランスが崩れ後方からの風を受けたりするとバランスが崩れ墜落し

ている,これを官邸の上でやって欲しい。

これはやはり ”横田空域” の問題だろう。”関東上空はすべてアメリカ軍のもので

ある” これはさすがに納得のいくものではない。

6.  2018年10月02日 00:18:00: AXSyFIUMBc : VjoLtbcpHDg[6] 報告 ▲△▽▼

>オスプレイ横田基地正式配備が許せない

オスプレイの日本国土上空を飛行することが許せない

オスプレイは日本の防衛や災害対策には全く役立たず、利用は主にアメリカ兵の戦地へ

の輸送や武器弾薬などの戦地への搬送の為の兵器である。その為の訓練としてしか自衛

隊での利用価値は無い。

オスプレイは、アメリカ人居住地上空は飛行禁止となっているのであり、日本人居住地

の上空を飛ぶことは同様に禁止でなければならない。

よってオスプレイは日本に不要であると言う結論に達する。

>♂プレイはもっとも攻撃的なヘリコプター

攻撃的?違うよ、オンボロの兵員輸送であって、攻撃的とは対戦車ヘリとかとは全く性

質が違う。ただの拠点占領用であり、戦闘能力は皆無に等しい。

やたらと墜落事故を起こすオンボロというのがホントであって、攻撃的という表現とは

全然違う。どうしてこんな素人でも判る軍事知識を素直に述べず、回りくどい捻った言

い方で格好付けようとするのだろう。

オスプレイ配備 住民の懸念と向き合え (10月11日)

 米空軍の垂直離着陸輸送機オスプレイ横田基地に配備された。安全性に懸念を残し

たままで、周辺住民らが反対するのは当然だ。 日米両政府は、住民らの懸念にどこまで

真摯(しんし)に向き合ったのか。

 米軍横田基地(東京都福生市など)に一日、CV22オスプレイ五機が正式に配備さ

れた。日本国内では、海兵隊仕様のMV22が駐留する沖縄県以外では初めてのオスプ

レイ配備である。二〇二四年ごろまでに段階的に増やして計十機態勢とし、要員約四百

五十人を配置する、という。

 オスプレイは、プロペラの向きを変えることでヘリコプターのように狭い離着陸帯か

ら飛び立ち、固定翼機のように遠方まで高速で到達することができる、双方の特性を併

せ持つ特殊な機体だ。

 岩屋毅防衛相は記者会見で「米国のアジア太平洋地域へのコミットメント(関与)、

即応態勢整備の観点から日本の防衛に資する」と横田配備の意義を強調した。

 しかし、オスプレイは、その特殊な機体構造から、開発段階から実戦配備後まで墜落

事故を繰り返し、安全性への懸念が度々指摘されてきた軍用機だ。

 沖縄県普天間飛行場に配備されたMV22も空中給油訓練中にプロペラが破損して

海岸に不時着、大破したり、海外遠征訓練中に海上に着水する事故を起こした。

 安全性への懸念は、機体の特性だけにとどまらない。

 特殊部隊を運んで敵地に潜入させる作戦を主な任務とするCV22は、夜間や低空で

の運用が多く、十万飛行時間当たりの重大事故率はMV22を上回る。

 政府は、事故の危険性が指摘される飛行方法を米軍施設上空に限定したり、夜間や人

口密集地上空の飛行を避けるという日米合意を順守するとして安全性を強調するが、沖

縄では合意に反する事例が頻発している。横田でも合意破りが起きないとも限らない。

 東京都と基地周辺六市町による連絡協議会は九月、「基地周辺住民の不安は解消され

たとは言えない」として、地元自治体からの要請に真摯に対応するよう外務、防衛両省

と米軍に要請した。日米両政府はこうした懸念をどこまで受け止めたというのか。

 CV22の訓練は横田周辺にとどまらず、長野、群馬、新潟各県の上空に設定された

空域や、訓練場のある青森、静岡両県にも及ぶ。もはやオスプレイの配備は、基地周辺

住民だけでなく、日本国民全体が考えるべき問題である。