私は「牛飲馬食」の一年でした。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

今年は中東問題と北朝鮮に振り回された驚異の中での終わりを

迎えようとしています。

まさに国難だらけの一年でもあります。

森加計問題に始まりこれの終結さえもやもや感は残りました。

だけれど加計問題の恩恵で、入学願書の多さには驚かされました。

また不正改ざんも多くありました。政治会においては「尊宅」

国税をむさぼる大手企業も後を絶ちません。

これは『一利,一害」ではないのでしょうか。

自己保身のために利益優先だけは処罰は欠かせません。

次世代が、どうか穏やかでありますように。

産経抄】12月17日

東京都心のイチョウ並木は年越しの準備に忙しい。師走の声に、寒波が重い腰を上げたせいであ

ろう。歩道に散り敷く落ち葉が目を引き、黄金色のじゅうたんに照り返る冬日は目に痛い。慌

ただしい年の瀬である。

▼気まぐれな空模様には、イチョウも人も泣かされた。東日本に続いた今夏の長雨を「閉口雨続

」とは言い得て妙である。世相を映す年末恒例の「創作四字熟語」を、住友生命が発表した。

「蟻来(ありきた)迷惑」や「荷労(にろう)困配」は達意の作で、字面だけで出来事が思い

浮かぶ。

▼「J音無事」は今年の漢字「北」への見事な切り返しだろう。「中央習権」にも膝を打つ。虎

もハエもたたいた後はほこりも立たず、隣国に残ったのは民主主義の骸(むくろ)だった。米

国第一主義のトランプ氏は右から左か。「万事虎風(とらふう)(馬耳東風)」の嫌みにも味

がある。

▼将棋の藤井聡太四段は「棋聡天才」の29連勝を成し遂げ、「九九八新(きゅうきゅうはっし

ん)」した陸上の桐生祥秀選手は日本人初の9秒台を記録した。夏と秋は大人の事情による「

政変霹靂(へきれき)」で、何かと騒がしく過ごしにくかったものの、若者の活躍を一服の清

涼剤とした人は多かろう。

▼小欄も創作で回顧を。元横綱日馬富士の暴行で、貴乃花親方は何を思う。現役時代に誓った不

撓(ふとう)不屈か「沸騰鬱屈」か。富岡八幡宮宮司殺害は元宮司による「神鬼一転」の所

業だった。一部新聞の「忖度(そんたく)勘定」に端を発し、全メディアが報道姿勢を問われ

もした。

▼ちまたに張り巡らされた読者のアンテナは、実に感度が鋭い。メディアが世間の批評にさらさ

れる時代、背筋を伸ばして新たな年に備えたい。えとはトリからイヌへと「鳥散暮至(ちょう

さんぼし)」、多端の年も余日わずかとなった。思い思いの「余事熟語」で、行く年を惜しむ

のもよろしかろう。

一年であったようでもあります。