見えない私の食物管理。

     ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのミコばあちゃんです。

今日のお空は曇天戸惑い模様の厚い雲の中。

 私の食物管理について、反省ありありを込めご披露します。

食料の調達環境といえば、週3度は配達を含め購入しております。

だから、買い置きの必要性などほとんどないくらい好条件なんです。

だのに、「もし買いに行けなくなったらどうしよう。」といった不安が

常に浮上し必要以上に買い込んでしまい、リフォームしたことで

収納スペースなどほとんどないキッチンのあ

ちこちに

溢れかえっているといった状況です。

冷蔵庫だって、食べきれないほどの食材です。

冷凍庫は、一番悲惨ともいえるかなあー。

ツメルはツメルといった具合でドアを何度か開け閉めして調整が必要なんです。

スイーツといえば山野また山といった状況です。

まあー皆様、ご想像くださいませ。

食料品にはだらしないミコばあちゃんです。

ですので、お口の中といえば、すっかり涼しくなっているんでございますよ(顔文字ニコニコ」

これって、貧しい時代の反動なのかも・・・

 買い込んだ品の賞味期限は無論のこと、その品名さへ忘れこんでいるこの実態の回避に向け来

年こそはもう少し計画性のある無駄の少ない食物管理しなければと

反省しきりではあるが果たしてどうなりますことやら「トホホノホ」

    

     お一人暮らしの食物の無駄を防ぐ予備知識の引用文です。

ひとり暮らしの料理でつまずきがちなのが、買い物。スーパーには旬野菜や特売品など、手にと

りたくなるものがたくさん並んでいますが、ちょっと待って! 無計画に買うと、使い切れずに

もったいないことになる可能性が。そこで今回は、ひとり暮らしの買い物で気をつけたいポイン

トや、買った食材をムダにしないための保存方法をお伝えします。 

節約のためにも、買った食材はきちんと使い切りたいですよね。でも、一人分の量の食材をうま

くやりくりするには、買い物の仕方や保存術など、ちょっとしたコツが必要なんです。クック

パッド特売情報チームに聞いてみましたよ!

買う前にチェック!ひとり暮らしの買い物テクニック

スーパーではこんなところに気をつけると、食材をムダにしない買い物ができますよ!買う前に

ぜひチェックして。

安くても必要以上の量は買わない

旬の野菜などは、大量に入ったものや、半分よりも丸々買った方が安い場合が多いもの。ですが

、一人分の料理に使う量は案外少ないので、使い切れる量かを冷静に判断して。少々割高でも

、結果的に小分け売りの方がお得なことも。

買う前に料理できる食材か考える

いくらお得でも、調理できなければムダになる可能性大! 食材を手に取ったらまず、何を作る

かイメージしてみて。レシピを見て初めてチャレンジする食材などは、少量から購入するのが

おすすめです。

日持ちするもの、しないものをバランスよく

じゃがいもなどの根菜類は保存がきくのでたくさん買っても常備しておけますが、葉物野菜は傷

むのが早いので数日のうちで使い切らなくてはいけません。日持ちしないものばかり買ってし

まうと、一気に調理しなくてはならい事態に! それを避けるためにも、保存できるものとでき

ないものを上手に組み合わせて。

缶詰、乾物は把握できる分だけ

長期保存がきく缶詰と乾物は、ひとり暮らしではぜひ活用したい食材。ただ、たくさん買い込み

すぎると保存場所に困るうえ、気付いたら賞味期限切れに、なんてことも。把握できる分だけ

にしておいて、使ったらストックするように心がけて。

「お買い得商品」を活用しよう

閉店が迫る時間帯に行くと、お惣菜やお肉、お刺身など割引きになるものも。また、おいしく食

べられる期限を記した「賞味期限」が近くなって値下がりしている商品はお買い得ですが、食

べても安全な期限を記した「消費期限」が迫ったものはすぐに食べなくてはいけないので違い

に注意して!

*近くのスーパーやお店の価格をチェックしてみよう!>こちら

保存できるものとできないものを区別しよう!

買い物から帰ったら、その食材にあった方法で保存を。何が日持ちして何が傷みやすいかを知っ

て、正しい保存方法をとりましょう!

日持ちしやすい食材

じゃがいも、にんじん、たまねぎ、大根、ごぼうなどの根菜類。常備しておくと便利なじゃがい

もは、新聞紙に包んで冷暗所においておけば通常2?3週間程度は保存可能。その他、キャベツ、

白菜、ピーマン、ねぎなども比較的日持ちします。 

a2a421bf678057372c97e23dfd12f613

とっても長持ち☆じゃがいもの保存方法by チャコレート

これでじゃがいもが半年近く保存出来ます!  芽も出ないし、しわしわヨボヨボにもなりませ

ん♪  真夏でも大丈夫です!!

日持ちしにくい食材

ほうれん草や小松菜などの葉物野菜のほか、これから旬を迎えるなすやトマト、きゅうりなどの

夏野菜も水分が多い分日持ちしにくい食材。買ったらなるべく早く食べ切りましょう。

夏野菜をたくさん食べるなら!

4a5845ed26c930bffc1ff705d40aff0e

夏野菜の煮込み ラタトゥイユ。by happy sky

2011/7/19話題入り。1000人の皆様に作って頂きました。にんにくたっぷり。夏バテ知らず。

d940c87d740f4b9d852db6d47a7aa372

レンジでナスのさっぱり浸し 大量消費にもby おかりちゃん

揚げナスは面倒。ナス、きゅうり、ピーマンの夏野菜の大量消費にも!サッパリしていてどんど

ん食べられちゃうレシピです。

    本日ミコばあちゃんのスタートメニュー。

 ミルクパン。コーンスープ

生野菜のサラダ、ジンジャーティー

ヨーグルト、バナナ

     どうかごきげんよろしゅうに・・・。