知らなかった「えもい」とは?

              ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

 平年であれば暖房にお世話になっています季節なのに

まだ、暖房は我慢我慢が出来ています。

大山は紅葉真っ盛りの衣をまとった第千二肝胆の声があちこちで…うらやましい限り♪

今年は雨が降っても暖かい日が続いています当地です。

大根を植えても、葉っぱが虫にやられ、さんざんです。

大根の種が、二年前より二倍に値上げされ

楽しみにしていたまびき菜まであきらめています。

店頭に並んでいる大根1本、100円前後で入手できます。

コンビニおでんの大根は、シミシミタイプが90円くらいでget♪

 ラジオからいきなり飛び込んできた言葉に「エモい」がありびっくりぎょうてん!

 nhkのラジオでしかも文章を表現としている作家で

そう若者ともいえない言葉に「これって何」?

食事を中断して、ぽちっと検索、ずいぶん前から使われている言葉に

ババちゃん世代には、新語より死語に気持ち奪われる年代でもあります。

気もい系統などと妄想しながらポチっとした結果

「感情に訴えかけて来るものがある」「心が動かされるようだ」「情緒を感じる」「趣

がある」「グッとくる」というような説明しがたい感慨を述べる表現であるのこと。

ババちゃんには「えー、もう英和」てなもんです。

むしろ『emotionalのほうがしっくり届く感じです。

 昭和のつつましやかで、美しい日本語がなじみます。

 アニメの接見でこのような言葉も生まれるのでしょうか…?』

言わば英単語『emotional』の意味そのものとも言えますが、それを若者言葉風に言い換

えたものだと言えるでしょう。

激しさの中にも物悲しさがあり、哀愁を誘う、感傷的になる、そういった対象に対して

幅広く使われます。

エロくてキモい様子。

しかし、こちらの意味合いではほとんど使用されていません。

正しく使うには

俗語であるので、かしこまった使用方法はありません。

意味合いのとおり激しくて哀愁漂うものに対して使ったり、巷で言われる「ヤバい」と

同じように、なんだかすげえ、を表現する感嘆詞の様に使われる事もあります。

特に音楽やファッションを指して使われることが多い言葉です。

エモロックエモコアといったジャンルも確立されています。

音楽ではONE OK ROCKMY CHEMICAL ROMANCE

服装はアンニュイに前髪を下ろし、パンキッシュなメイクを施した姿などがエモいもの

の代表的なものとされています。

言葉の由来

感情、情緒、といった意味の『emotion』の略語『エモ』に、形容詞形の『い』を付けた

言葉。

つまり『emotional』の意味そのまま

エロくてキモい、の『エ』と『モ』を略した言葉であるとの説もある。

使い方・例文

音楽のシーンで

ダブルアンコールでの未発表曲が最高にエモかった。歌詞はわからなかったけど、何か

大切な想いを伝えた曲なんじゃないかと思う。

この曲エモくてカッコイイな。アルバム借りてもいい?

ライブ終了おおおお!!!いろんな感情が入り混じったエモいライブだった。またやろ

ーぜ!

会場のクラスタもメンバーもみんなで歌った紅がエモすぎたんだ…スタンドから聴いて

たから会場全体の熱がすごかった。

ロックフェス行きたくなってきた そろそろエモ切れ…

ゾクッとする/したい時に

「永遠に終わらないパーティーはこれから」って言ってたのがめちゃくちゃエモかった

この時間帯の外の匂い、今まで感じたことないほどのエモみが漂っとる。

エモい格好したいんだけどどんなブランド着れば良いの?おススメ教えて。

しみじみとする時に

いやぁエモい夜。ヒロさんと一緒に今日は飲み。

雨の音は何だかエモい気分になる。

でしょでしょでしょ?泣けるし元気もらえるしエモいですよね。

とりあえず心を揺さぶられた時に

爺ちゃんと婆ちゃんと甥っ子が3人で写ってる写真が送られてきてエモい。

バイト先の先輩マジエモいんだけど。

ご飯炊き忘れてエモい

多様なアレンジ

エモ二ストな我が友

エモっちゃってる

なかなかエモみがある。

エモなってるな、今日。

鬼エモくね?

エモすぎひん??

エモ極まった感じ系。

もうエーモん

高齢者のてんかん発症も在るという。

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

 山間地の朝はすっぽり霧に包まれております。

今年は温暖化で計画は、苦労なしでクリヤーできそう…

 競歩とマラソンが北海道誘致に決まったオリンピックの開催にあたり

北海道には、反対派の電話の対応に困っているといわれています。

 わが父は、91歳の時の深夜、顎ががくがくとけいれんし、その時すでに

昏睡状態に陥っており救急搬送の病院で高齢者のてんかん発作として

診断いただくまでに20日間混迷したのち、意識レベルの低下もなく、昏睡から目覚めて

からは、会話も普通にでき、足の筋力低下は著名でもあったように記憶しています。

転換は、先天性のものといった誤解した解釈でいたことも事実です。

75歳の時に卒中発作で入院しましたが、その時は

後遺症も少なく、入院から一か月後に多インしました。

 この時初めて高齢者にてんかん発作もあるのだと知ることとなりました。

 父が家に帰りたがったので外泊を重ねたうえで自宅療養を決めていましたが、何度か

この発作を発症したことで、人にご迷惑はかけられないので

月に一度の回数で外泊を2年ほど続け、それから転倒による骨折と悪化状態となり

その一年後に永眠しました。94歳でした。

が多いという特徴があります。つまり、てんかん症状として、けいれんがなく、意識が

障害されることが多いことから誤診されるケースが多くみられます。また、部分発作で

も全般発作のようにみえる二次性全般化発作を起こすこともあります。

高齢者てんかんは、側頭葉てんかんが最も多く(約7割)、次いで前頭葉てんかん(約1

割)と考えられています。

側頭葉てんかんとは

側頭葉てんかんは、自動症(本人の自覚なしに、無意識に行う動作・行動)が特徴です

。多くの場合、記憶障害などを伴います。

側頭葉てんかんの症状(例)

自動症:口をモグモグする、身振りをする、など

動作の停止

自律神経性症状:腹痛などのお腹の症状が前ぶれとして起こる、嘔気・嘔吐、発汗、立

毛、熱感、冷感、腹鳴、心悸亢進、胸部圧迫感、頭重感、など

精神症状:未体験なのに過去に体験したような感覚(デジャヴ、既視感)、いつも体験

していることが未体験のように感じる(ジャメヴ、未視感)、昔の記憶が次々と頭に浮

かぶ(フラッシュバック)、恐怖感、など

認知障害:記憶障害、言語障害

発作後にもうろうとして歩き回る

てんかんの分類」参照

高齢者に多いてんかん発作型

高齢者に起こるてんかんは大部分が症候性てんかん(脳に何らかの障害が起こったり、

脳の一部に傷がついたことで起こるてんかん)で、二次性全般化により全身けいれん発

作を起こすこともありますが、単純部分発作(意識がはっきりしている)や複雑部分発

作(意識障害が伴う)が多く、特に1日に何回も起こる複雑部分発作が多いといわれてい

ます。この発作はけいれんを伴わない(非けいれん発作)ために見逃されることが少な

くありません。また、自動症があってもあまり目立たず、単純部分発作の前兆が少ない

という特徴があります。さらに、発作後にはもうろう状態が続くことも多く、数日間続

くことがあります。 少数例ですが、特発性全般てんかん前頭葉てんかんで非けいれ

ん性の重積発作を示すことがあります。

さらに、若年期に発病したてんかんが治っていたのに再び出現したり、中年期以降に特

発性全般てんかんが発病し、そのまま継続する患者さんもみられます。これらのてんか

んは、全般強直間代発作、ミオクロニー発作、非けいれん性もうろう状態を示し、幻覚

状態や反応性の変動などを示します。

また、非けいれん発作による重積状態がみられることがあります。複雑部分発作による

重積状態は、意識障害以外に特徴的な症状がみられないことが多いので注意が必要です

てんかんと記憶障害

高齢者てんかんでは複雑部分発作が多く、発作中は意識障害のため記憶がありません。

また、発作後はもうろう状態が続くこともあり、さらに発作の回数が多いことから、高

齢者てんかんの半数に記憶障害が自覚されます。複雑部分発作は非けいれん性であるた

め、てんかんであることを見逃されると、認知症と誤診される可能性もあります。

関連ページ

見誤りがちなてんかん

高齢者てんかん認知症との違い

状態が良い時と悪い時の差が大きい。

記憶がない時とある時が混在する。

意識が短時間(3~5分)とぎれることがある。

自動症(体をゆする、ボタンをいじる、など)がみられる。

睡眠中にけいれんがある。

てんかん発作「脳を冷やせば抑えられる」 群馬大研究G

http://www.asahi.com/articles/ASMBY5GJLMBYUHNB00D.html

腰痛症、努力あればこそ!

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

1946年の今日、憲法が公布された日です。

国の形が作られたとはいえ

目まぐるしいほどの豊かな生活に、改めて先人たちに

心を 寄せてみたいものです。

 豊かさばかりを追求するあまり、自然破壊現象に苦しむ

新たな課題を 抱えることになっている我々…。

 日の出の太陽は7時過ぎです。

 文化の晴れはうれしいスタートです。

 地域が広範囲に広がっているボランティア不足は深刻です。

 ボランティア募金が平素からあることが望まれ

交通費、宿泊費、食費が賄われることをひたすら願うばかりです。

 増税による、百貨店の1か月の収入は大体15パーセント減少とか…

 国民の財布の硬さは、将来の不安要因が立ちはだかることこそメスが

入らない限りポイント還元がなくなれば新たなる引き締に

陥ることは容易に想像できます。

「肩こり・腰痛」がつらい人に教え

 腰が悪い人は大体首の痛みも抱えている人は少なくない。

 台所に1時間立つだけで、腰痛が発症し

休憩なくしては作業が実行できない程の慢性腰痛症。

 朝一でやっていることは、柱に立ち、かかと、お尻、肩、頭が柱にくっつける動作を

キープしながら万歳し、ぐチョキ、バーを50回一クールとして

一日20回を目標に

スクワットと腕の筋トレを実施しています。

 それに片足立ちの運動もプラスです。

これは、二つ数える間がやっとこさ…!

少しだけの無理は体の健康のためと…。

デスクワークなどで体を酷使した結果、筋肉に疲労がたまり、肩こりや腰痛になってし

まう方が大変多くいます。そうした疲れ・コリに有効なのが、体の血流をよくし、疲労

物質を解消してくれるストレッチです。

「ちょっと疲れてきた」「凝ってきた」と思ったとき、仕事の隙間時間に体を伸ばすな

どして気をつけている人もいると思いますが、効果的に行うのは難しいもの。そこで本

稿では、ツイッターのフォロワー15万5000人を誇るストレッチトレーナーで、『生活の

質が感動的に上がる なぁさんの1分極伸びストレッチ』の著者なぁさんが、デスクワー

クの隙間時間にできて、疲労がとれるストレッチをご紹介します。

正しいフォームでできている人は少ない

僕がストレッチトレーナーになったきっかけは、会社員時代にお客さんとしてストレッ

チ専門店に通い、「不調がなくなった」という感動体験があったからです。トレーナー

として働くようになった今、僕と同じようにデスクワークなどで体を酷使し、疲労がた

まったり、不調に悩まされた大勢の人がストレッチにより改善して、笑顔になっていく

場面を数多く見てきました。

ストレッチがすごいのは、正しいやり方さえわかれば自分で気軽にセルフケアができる

ところです。しかし残念ながら普段からお客様を見ていて、正しいフォームや正しい知

識でストレッチしている人は少なく、体をセルフケアできている人はごくわずかだと気

づきました。

僕のストレッチが人気になった理由として、1分間の超シンプルなストレッチで、効果的

に患部が伸び、肩こり・腰痛などの症状が改善されるということが挙げられます。今回

は多くの人に「簡単なのにめちゃ気持ちいい」「どのストレッチよりも伸びる」と支持

されてきたストレッチから厳選して、仕事中の隙間時間などでもできるストレッチを3つ

紹介します。「最高の伸び」を今すぐ体感してみてください。

1つ目は肩を劇的に軽くするストレッチです。肩甲骨どうしが硬くて詰まった感じがする

なら、犯人は「菱形筋(りょうけいきん)」。パソコンで仕事をする人の多くが硬くな

っていて、普段はなかなか動かさない分、どんどん弱くなってくることで有名です。そ

こで、解決策はセルフの「肩甲骨はがし」というわけです。このストレッチすることで

、菱形筋が伸び、肩の可動域が広がっていき、さらに血と酸素が巡ることで一気に動か

しやすくなりますよ。

やや深い場所にある筋肉なので、中側から動きやすくなる実感が持てるはず。また、頭

痛持ちの人で、このストレッチだけで痛みがほぼなくなったという方もいます。

1.腕を前で交差して両指をからませます。そのままの状態で背中をぐーっと丸めましょ

う。

2.指先を斜め上に突き出して、背中に突っ張りを感じればOKです。20秒×3セット行いま

しょう。

?

デスクワークで硬くなった部分をほぐす

デスクワークをやっている人ならおそらく全員が、硬くなっていることを実感できるス

トレッチです。というのも、腕を曲げる働きを持つ「上腕二頭筋(じょうわんにとうき

ん)」は、デスクワークやスマホでほぼ使いっぱなしになっているんですよね。

ここが硬くなると肩口からヒジ関節までの筋肉が縮まってしまうので、まず姿勢が悪く

なり首に負担がかかります。さらにひどくなると、関節の位置が前にズレて巻き肩にな

る原因に。もっというと、背中に肉がのりやすい体形にもなってきます。ですので、ス

トレッチ自体はいたってシンプルですが、ここを伸ばすことで先ほど説明したデメリッ

トを予防・改善する効果があります。キツいですが、さっそく伸ばしましょう。

1.カベの正面に立って、中指を下向きにして手のひらをカベにぴったりつけましょう。

2.体を反転させて、腕は曲げないでください。力こぶが張るようにしてゆっくり伸ばし

ましょう。左右20秒×3セット行いましょう。

座りっぱなしのデスクワーカーにとって絶対伸ばしてほしい筋肉がこの「大臀筋(だい

でんきん)」。

それは、どうしてか??なぜなら、座り続けることでお尻の筋肉が圧迫されてどうしても

硬くなってしまうから。しかも、この筋肉は普段から重力を受けている体の姿勢を保っ

ている筋肉である「抗重力筋」の1つ。座っていても立っていても、相当酷使しているん

ですね。

なので、この筋肉が硬くなると、そもそも「立つ」という動きがしにくくなるうえ、股

関節を覆っているので「歩く」「走る」「イスから立ち上がる」こともしにくくなりま

す。股関節まわりが硬くなると腰の骨(腰椎)にも負担がかかって腰痛の原因にも。毎

日の仕事中に必ず伸ばしてほしい筋肉です。

1. イスに座って、足首をヒザの上にのせます。

2. 顔は正面に向けたまま、上半身を前に倒していくと自然とお尻が伸びていきます。左

右20秒×3セット行いましょう。ストレッチは3日坊主でもオッケー

実際にストレッチをやってみていかがだったでしょうか。ツイッターをはじめとして「

とても効果があった」というものを厳選してみました。実践してみて、生活のクオリテ

ィーが少しでも上がれば幸いです。

専門家の僕がいうのもなんですが、ストレッチは三日坊主でもオッケーです。多くのお

客様を今まで見てきましたが、「頑張るぞ!」と初めに意気込む人ほど、継続しないと

いうことが経験的によくわかっています。ですので、僕としては、毎日「頑張って」ス

トレッチしなさいとは言いません。とにかくつらくなったときだけでもいいし、テレビ

を見ているときだけでもいいです。

毎日することが難しければ1週間に1回まとめて1時間くらい使ってストレッチしてもいい

し、とにかく変に意気込んで、ストレッチするのが憂鬱になって、やめてしまうことが

ないようにしてくださればうれしいです。普段の仕事やプライベートでの遊びなどで、

なかなかまとまった時間が取れないと思います。だからこそ気が向いたときやちょっと

疲れたときに、1分間だけでも緩くストレッチしてみてください。

なぁさんさんの最新公開記事をメールで受け取る(著者フォロー)   b

大人の発達障害、幼児期にその要因はある!

                ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

  おはようございます。

消費増税から、早一か月…

必要だから求めた増税対策、大盤振る舞いの企業景気策…?

このようなことは、かえって増税時期を早める要因化も…?

 ポイント還元の申告をしながら、今だに国の許可が下りない店舗もあっちこっちとあ

る?

 また今頃になってオリンピックの、マラソン競歩が北海道誘致となり

今頃になって、暑さ対策なんて、おかしすぎることばかり…?

東芝米子会社従業員が水増し発注 業者と100億円取引

東芝のわきの甘さを、従業員に足元をさらわれた!

   もしかして、私って「完ぺきな発達障害かしら」と思えています。

関わる人の中には、このひと発達障害と感じる人は

沢山出くわします。

昔で言う、変人と呼ばれたひとがそれにぞくするのでしょうか?

  子の境界線って、匙加減が微妙だなあと感じています。

理解されないあなたに「よくあること」とは?

まずは、次のリストを見てください。

いろいろと言われると聞き取れないので、口頭での打ち合わせや電話対応が嫌でしかた

がない

仲良くなりたいのに、なぜか友達ができない

なぜ部長のくだらない話を、だまって聞いていなければいけないのか、ちっともわから

ない。苦痛だ

とにかく朝起きられない。今日も遅刻だろう。会社を休みたい

どうして皆、ちゃんと置き場所をまもれないのだろう。イライラする

みんな自分のことを「変わっている」「えらそうにしている」と思っているみたいだ

これは、発達障害の人が感じる思考のうち、職場でよくある例を示したものです。こう

した感情や言動を周囲の人はどう見ているのでしょうか?

一方的に自分の言いたいことだけ話して、しかも延々と話しだして止まらない

女性に「太ってるから、その服は似合わないよ」などと、言わなくてもよいことを平気

で言う

上司が話しているのに、関係ない話題を突然発言する

物の置き場所など、いったん決めたことを変えると、ひどく怒る

人には1分の遅れも許さないのに、自分はしょっちゅう遅刻する

どこを見ているのかわからない視線で無表情に話したり、見下したような話し方をした

りする

このような自分の感情と周囲の見方の行き違いのひとつやふたつは、誰しも経験するこ

とです。性格や個性の違いから起こる問題の範疇ともいえましょう。

しかし、複数当てはまった方の中で、こうした問題が頻発し、悩みが深刻である場合、

それは、あなたがいい加減なのではなく、発達障害のせいなのかもしれません。

職場での例と同じように、家庭ではこのような例があります。

悪いことをしたのだからといって、なぐりつけるなどの暴力的な叱り方をする(父親の

例)

「子どもがかわいいと思えない」「自分の子ながら、イライラしてくる。そう思わせる

この子が悪い」と言う(母親の例)

異常に嫉妬深く、パートナーの行動を監視して、しつこく追及する(夫婦の例)

ささいなことで突然怒りはじめ、怒鳴りつけたり、暴力を振るったりする(夫婦の例)

衝動買いが収まらず、家計に影響するほど高額になるので、カードを取り上げ(られ)

た(夫婦の例)

発達障害は子どもだけの問題ではありません。成長の過程で十分な支援を受けられなか

った人、あるいは不適切な対応を受けた人などは、大人になってもその特性のために、

二次障害として精神障害や問題行動が出てくることもあります。

昨今では、言葉だけが一人歩きしている節もあり、不適切な対応や支援といったことも

考えられます。発達障害のことを正しく理解することも大切です。

発達障害かどうかは、幼少期の思い出にあり?

発達障害は、性格とされる情動や行動の特性が極端にかたよっている場合をいいます。

『新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド』でも詳しく説明しましたが、

おもに感覚、知覚、認知(学習、記憶、思考)、言語、情動など、心理的・社会的な機

能の、生まれつきの脳の障害です(運動機能の障害を伴う例もあります)。

発達障害者支援法(2005年)では、次のように定義されています。

自閉症アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害学習障害注意欠陥多動性障害

、その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するも

一方、2013年に改訂された『精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-5)』では、〈広汎

発達障害(PDD)〉は自閉スペクトラム症学習障害は限局性学習症(SLD)、〈注意

欠陥多動性障害〉は 注意欠如・多動症ADHD)と、それぞれ診断名が変更となりました

いずれにしても、発達障害は「通常低年齢において発現する」ものですので、基本的に

大人になってから発症する人はいません。

最近、対人関係の問題で悩み「自分は発達障害なのでは?」と専門外来を受診する人が

増えているようです。発達障害が大人になって明らかになるケースは年々増加していま

すが、症状自体は幼少期に出現しているはずなので、「もしかして、発達障害?」と自

分で思ったら、まず、幼児期からの自分を思い返したり、両親など家族の意見も参考に

したりしてみましょう。

発達障害と似ていたり、同じような症状を呈する精神疾患もあります。発達障害にかか

わらず、多くのメンタルヘルスの問題において、対人関係やコミニケーションの難しさ

は課題となっており、それぞれの病気に適した対応があります。間違った対応は、かえ

って問題をこじらせますので、深刻な不安を覚える方は、精神科などを受診するのが望

ましいといえます。

ロコモシンドロームは深刻!

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。 

 朝一で飛び込んできたニュースにびっくり!

首里城の正殿などが全焼してしまった

 朝晩は、ストーブが恋しい季節となりました。

東北では、大型ストーブの登場とか…。

北海道では、雪虫が飛ぶ季節とか…。

 恒例とともに、運動不足は日常に直結するような

骨折、足腰の痛み、前傾姿勢からくる前のめり歩行など

あちこちに危険がいっぱい、寝返うっただけで圧迫骨折などの骨粗しょう症

あちこちでお邪魔お邪魔の歓迎しない現象も、自律にブレーキを…。

メタボ、ロコモシンドロームなど歩行を妨げる要因満載…

特に腰痛症は知られるところでもあります。

高齢者の大腿部骨折の事例は多いいと頃です。

実は、全体の約2割は運動器の障害が原因であることがわかっています*7。  さらに男女別に見ると、男性は脳卒中が4割を超えて圧倒的に多いのですが、一方、全要介護者の約7割を占める女性の場合は3割近くが運動器疾患によるものです*8。  脳卒中を予防するために重要なことは、高血圧、高コレステロール血症に気をつけること、すなわちメタボリックシンドローム予防ということになります。  一方、女性にとってはロコモ予防が重要ということになります。

介護予防のためには、「男性はメタボに気をつけて、女性はロコモに気をつけよう」というわけです。

ところで、現在ロコモの人口は予備軍も含めて4700万人と言われています。これは、東京大学22世紀医療センターの吉村典子准教授よる和歌山県における調査結果*9によるもので、2000人のレントゲン検査、骨密度検査からの推計値です。ロコモに特に関係が深い疾患は、高齢者に多いひざ、こし、ほねの病気、つまり変形性膝関節症、変形性腰椎症、骨粗しょう症と考えられています。この調査によると、それぞれの病気の推計人口は、変形性膝関節症は2530万人、変形性腰椎症は3790万人、骨粗しょう症は1300万人となっています。この数字は、メタボの人口、すなわち高血圧(3970万人)、糖尿病(820万人)、脂質異常症(1410万人)に匹敵する数になっています*10、*11。

骨粗しょう症については、2000年の滋賀医科大学の山本逸雄助教授ら(当時)による調査で1100万人と報告されています*12。この数値を現在の推計人口構成*13で計算しなおすと、やはり約1300万人ということになり両調査の結果が一致します。一方、変形性膝関節症と変形性腰椎症については、この調査がわが国で初めての大規模な疫学調査です。

ロコモに関わる3つの疾患の中でもっとも多いのが、その数3790万人に達する変形性腰椎症です。変形性腰椎症は腰痛の原因となり、進行すると馬尾神経または神経根を圧迫して下肢の痛みやしびれなどを引き起こす腰部脊柱管狭窄症につながっていきます。実際、腰痛や下肢痛を訴えて整形外科を受診する患者はきわめて多いと、私たち整形外科医であれば誰もが感じている印象です。

実際、腰痛の人はどれくらいいるのでしょう。

福島県立医科大学の菊地臣一教授と京都大学の福原俊一教授のグループが共同で行った腰痛の全国規模の調査*14によると、「治療を受けるほどの腰痛」を感じたことがある人口はで男性で54.1%、女性で51.1%に達しているとのことです。軽度の腰痛も含めると、もっと数が増えるでしょう。

この調査は、全国から300の地域を偏りがないように選択し、その地域の住民票から15名ずつ無作為に抽出して選んだ合計4500名に対して、いわゆるpopulation-based study(人口構成に基づいた調査)という極めて信頼性が高い手法で行われました。さらに、この調査では、腰痛がある人ではQOLも低下していること、治療を必要とするほどの腰痛の後、仕事や家事を再開できるまでに平均11.3日が必要で、9.5%が腰痛のために仕事を辞めたりや職場を代わったりしていたことも明らかとなりました。

腰痛のみならず、変形性膝関節症は大腿四頭筋など膝周囲の筋力訓練が症状の緩和に有用であることが知られていますし*15、骨粗鬆症に対しては背筋訓練や踵上げを初めとして多くの運動が骨強度の改善に役立つことが知られています*16。さらに片脚立ちなどのバランス訓練は転倒予防にも効果があり*17、運動器の病気や機能低下には、やはり運動をすることがもっとも大切であると言えるでしょう。

ロコモだけでなく、メタボの予防・改善にももちろん運動が重要ですし、最近では運動が認知症を予防することも報告されています*18。

まず、ロコチェックで運動機能の衰えを早めに察知して、ロコトレでロコモ予防に努めましょう*19、*20。ロコトレは、スクワットや片足立ちを中心に、ウォーキングや水中歩行、水泳やテニス、卓球から太極拳、いろいろな運動を習慣的に続けるようにしたいものです。

ずっと「自分の足で歩ける!」ことが、ロコモ予防の目標です。

午後ラジオからの引用です。武内陶子

ロコモ予備軍チェック(中野さんオリジナル)

□ここ5年、運動らしい運動をしていない。

□階段よりもエスカレーターやエレベーターを優先している。

□40歳を過ぎてから転倒して、脚や手を骨折したことがある。

□脚のむくみが気になる。

ジーンズをはいたとき、脚が細くなったと感じる。

□ほぼ毎日、車で通勤している。

□最近、脚がつりやすくなった。

□階段を下りるときに膝(ひざ)に、痛みや違和感がある。

□椅子からぐらつかずに、片脚立ちができるかどうか。

中野さん: どれか1つでも該当するのであれば、下半身の筋肉を鍛え直したほうがいいと考えます。

ロコモ予防方法

中野さん: まずは下半身の筋肉量を増やすことが重要です。下半身には大きな筋肉が50~60%以上も占めていると言われています。下半身を積極的に動かせば、代謝と血行が良くなり体脂肪が燃焼して、予防にもつながります。下半身の大きな筋肉を大きく動かすことが、時短で効果を出すポイントです。

下半身の筋トレやってみよう!

中野さん: 1セット2分半ほど、ゆっくりやっても4分です。実際にやってみると、運動不足の方にはかなりきついと感じますよ。リズミカルにやってみましょう!

☆「両脚反復スクワット」

①脚を腰幅くらいに広げて立ち、つま先を外側に45度開き、お尻を突き出しながら腰を落としていく。

②膝がつま先より出ないように注意。腰を落としたら立ち上がり、①の姿勢にも戻る。

これを10回。

☆「前後反復スクワット」

①足を前後に大きく開き、前に出した右脚の太ももが床と平行になるのを目標に腰を落としていく。

②腰を落としたら立ち上がり、①の姿勢に戻る。

これをリズミカルに10回繰り返す。

☆「前後反復膝上げ」

①足を前後に大きく開く。

②後ろに引いた左脚の膝をできる限り、前方に向けて上げる。このとき、体が揺れないように腹筋に力を入れる。

これをリズミカルに10回繰り返す。

慣れてきたら、合わせ技にも挑戦

「前後反復スクワット&膝上げ」

①足を前後に大きく開き、前に出した右脚の太ももが床と平行になるのを目標に腰を落とす。

②立ち上がりながら、後ろの左脚の膝をできる限り上げ、体が揺れないよう腹筋に力を入れる。

これをリズミカルに10回繰り返す。

武内アナ: 意外にリズミカルにテンポアップでやるのですね。けっこう疲れますね。

内山さん: でも4分くらいならできそうな感じですね。

※決して無理はしないで、続けられる程度にしましょう。あくまでも目安としてご利用ください。

メンタルにも効果あり

中野さん: 最近は、就業時間が短くなる傾向ですが、相変わらず慢性疲労を訴える人は多いです。心配事やストレスで眠れない場合、軽い運動をすることも効果的です。身体を動かすと、自律神経の働きが整い、質の高い睡眠が得られますよ。

内山さん: 運動するとストレス発散で、気分転換にもなりますね。

中野さん: 身体を鍛えると、心も身体も健康になれます。

食事について

中野さん: 運動と同じくらい、生活習慣、特に食事は大事です。私は「1日14品目の食材」を食べることを提唱・実践しています。14品目の内訳は、穀類、豆(豆製品)、魚介類、肉類、牛乳(乳製品)、卵、果物、海藻類、きのこ類、イモ類、緑黄色野菜、淡色野菜、油脂、嗜好(しこう)品(アルコール・お菓子を含む)です。これを1日1回摂ります。穀類を除く13品目を、1日に2回、重ならないように摂取することがポイントです。

武内アナ: 昼に食べたら、夜に食べない品目があるということですか。

内山さん: 1日1回は好きなモノが食べられるのは、うれしいですね。でも…。

中野さん: 量でなく品目です。まず2週間続けてみてください。

※個人差があります。あくまでも目安としてご利用ください。

やる気を継続する

武内アナ: ふだん、やる気を継続させるためにどのような指導をされているのですか?

中野さん: いかに効率的に結果を出すか。これに尽きます。ほめてモチベーションを上げるのは一時的なもので、魔法の言葉はありません。結果が出れば、みんな運動が楽しくなりますよ。

武内アナ: 正しく運動して、健康でいられるとしたら、本人も家族も幸せですね。

内山さん: いかに自分が運動していないか自覚しました。

中野さん: 人生100年時代、運動をして健康寿命をできるだけ延ばしましょう。自分でしっかりと生活するために、今から、運動を始めてほしいです。

武内アナ: 私も今日から心を入れ替えます! 内山くん頑張りましょう!

内山さん: 今ですね。あいつぽっちゃりだけど筋肉ハンパねえ! を目指しますよ。

スーパー台風19号の警告?

   ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。

おはようございます。

昨日は黄砂が観測

されていました。

春だけではないのですね?

 スーパー台風は、人の人生、明日までも奪い去ってしまいます。

 近年の台風の大型化とその滞在期間の長さ

海水温度による上昇が招く降水量の多さに手をこまねいていても

レジごみの解決だけではもう間に合わないわが暮らしの改善が、命の多くを奪うことで

けいこくしつづけている状況に無関心を装っている場合ではない現実に向き合うべきだ

??

 大型災害が頻繁に訪れるたびにボランティアの確保も深刻化している現実にも目を向

けるべきだ。

家のメンテナンスに対しても、職人が不足している現実も深刻!

 このままでいけばスーパー台風は巨大の一歩をたどるしかない…?

限られた予算の優先順位、災害防衛予算は、キャッシュレスに咲くよりも大切…?

日本を襲った超大型の台風19号アメリカでも大きく注目された。

なぜ、台風19号のような“スーパー台風”が生じたのか?

急速に発達してスーパー台風に

台風19号で、特に注目されたのは、台風が急速に勢力を拡大したことだ。台風19号は、1

8時間で、最大瞬間風速が秒速27メートルから67メートルへと40メートルも急速に強まっ

た。

コロラド州立大学の気象学者フィリップ・クロズバック氏もこの速さに驚き、こうツイ

ートしている。

「ハギビス(台風19号)は、最大瞬間風速が18時間で40メートルも強まり、熱帯低気圧

からスーパー台風になった。北太平洋西部で、18時間でここまで急速に発達した熱帯低

気圧は、18時間で風速が40メートル強まった1996年の台風イェーツ以来だ」

最大瞬間風速が24時間で約15.6メートル強まった時、熱帯低気圧は急速に発達したと公

式には判断されているというから、18時間で40メートルも強まったのは確かに速い。

さらに、クロズバック氏は、台風19号が、スーパー台風として長時間存在し続けたこと

も指摘。

「ハギビス(台風19号)は、北太平洋西部では、この台風シーズンでは最長の連続36時

間、スーパー台風(瞬間最大風速が時速150マイル以上(秒速では67メートル以上))と

して存在している」

なぜ、台風19号は、急速に勢力を拡大したのか?

それは、地球温暖化熱帯低気圧に与えている影響によるところが大きいようだ。

米商務省の機関の1つ、アメリカ海洋大気庁国立環境情報センターの気象学者ジェーム

ズ・コッシン氏によると、温暖化により、海面だけではなく、深海も暖められているた

めに海洋熱が増えていることが、近年、台風を急速に発達させているという。海洋熱が

熱帯低気圧にとっては燃料のような役割を果たし、燃料の増加により、発達する速度が

早まっているというのだ。

台風の移動速度は減速化

地球温暖化熱帯低気圧に与える影響は他にもある。

近年、熱帯低気圧の移動速度が減速化しているが、コッシン氏は、これも温暖化の影響

だと指摘している。

ネイチャー誌に掲載されたコッシン氏の科学論文によると、1949年から2016年の間では

熱帯低気圧の移動速度は世界的に10%減速している。陸地の場合、熱帯低気圧の移動

速度は、北大西洋では20%、北太平洋では30%も減速化しているという。この減速化は

熱帯低気圧が生じる、北インド洋以外のすべての海域で観測されている。特に、今回

の19号のようなスーパー台風が生じる太平洋西部では、20%と最も減速化している。

温暖化のため、夏の大気の循環が世界的に減速化していることが、ハリケーンや台風の

移動速度も減速化させているという。移動速度が減速化すると、台風は同じ地域に長時

間留まり、長時間風雨をもたらすことになる。

   わが心のエッセンス。

災害が多い地域の人は物事を悪く考える人の方が生き延びる可能性が高い(楽観は災害

が起こってもどうせ大丈夫だろうという認知バイアスによって命を危険に晒してしまう

危険性が高いとのこと)

緒方貞子さん死去、命の現場にあり続けた人。

    ご機嫌いかがでしょうか。

 視界ゼロのみこばあちゃんです。 

 おはようございます。

緒方貞子様のご冥福を静かにお祈りさせていただきたく思います。

とても残念でなりません。

日本の総理大臣になってほしかった人その人とは

 国連難民高等弁務官国際協力機構(JICA)理事長として活躍した緒方貞子(おがた・さだこ)さんが死去した

その人生は壮絶で指導者としての学びもそれはそれは偉大過ぎるほどの緒方貞子さん

 歴史に学び、他社に耳を傾け、常に先を見据える姿勢に徹してきた。人でした。

難民現場に足しげく通いその指導性を

余すことなく発揮しつくされた人物像は日本の鏡そのもの…。

思いやりあればこその難民現場を常に大切に思ってこられた姿勢は

後輩の永遠の鏡となることでしょう…

緒方貞子さんは現場あればこその徹底した現場主義者ともいわれています。

緒方貞子の家計は

家庭・親族[編集]

曽祖父は元内閣総理大臣犬養毅で、祖父は外交官で犬養内閣外相の芳沢謙吉。母・恒子は元共同通信社長の犬養康彦や評論家の犬養道子、エッセイストの安藤和津の従姉に当たる。

夫・緒方四十郎(元日本銀行理事)は、朝日新聞社副社長や自由党総裁、副総理をつとめた緒方竹虎の三男である。緒方姓は竹虎の祖父・郁蔵(本姓大戸氏、備中(岡山県)出身)が緒方洪庵と義兄弟の盟を結びその姓を名乗らせたことに始まる。息子の緒方篤は映画監督。

日本人で初めての国連難民高等弁務官として1991年から2000年まで10年間の任期を務めました。

緒方さんは1927年東京都に生まれ、幼少期をアメリカ、中国、香港などで過ごしました。聖心女子大学卒業後アメリカに留学し、ジョージタウン大学で国際関係論修士号を、カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号を取得。その後、74年に国際キリスト教大学准教授、80年に上智大学教授に就任。76年には日本人女性として初の国連公使となり、その後91年には日本人として、また女性として初の国連難民高等弁務官に就任しました。

緒方さんが高等弁務官に就任した1991年は東西対立構造がもたらした冷戦が終わりを告げ、民族、宗教などに起因する地域的な紛争が増え続けていた時期でした。

クルド難民-難民救済の新しい枠組み

緒方さんの就任時期に、湾岸戦争が勃発しました。それを機にイラククルド人武装蜂起し、制圧しようとするイラク軍から逃れるため、わずか4日間のうちに180万人のクルド人がイランやトルコの国境地帯に逃れました。

そのうち40万人のクルド人がトルコの国境に向かって避難しましたが、トルコ政府が入国を認めなかったため、国内避難民として国境地帯にとどまることになりました。当時、UNHCRでは国内避難民の保護は直接的な任務ではなかったため支援を行うべきかが議論になりました。しかしながら緒方さんは人道的視点から、そして人命を守るため、彼らを保護し支援することを決断したのです。

短期間に出来る限り多くのUNHCRの職員が集められ、すぐにイラクに派遣されました。そして冬を迎えようとする中、クルド人の出身地である北イラクにUNHCRは難民キャンプを設営しました。また、キャンプの治安維持のためイラク北部の駐留期間を延長するように米軍に要請しました。

この時、緒方さんは人道的見地からそれまでの難民保護の考え方を超え、新しい支援の枠組みを作り出したのです。

バルカン紛争-銃弾の中の人道援助

ユーゴスラビア連邦からスロベニアクロアチアボスニア・ヘルツェゴビナが分離独立したことにより、1992年ボスニア紛争が始まりました。ボスニアにはセルビア系住民、クロアチア系住民、イスラム系住民が暮らしていましたが、独立をきっかけに民族対立が深刻化し内戦となったのです。

UNHCRはまずボスニア政府と交渉して、サラエボ市民に食糧の空輸を行いました。ところが、飛行場に届いた物資を町までトラックで運ぼうとすると、ボスニア政府はその道路を封鎖し、UNHCRによる物資の輸送と配布を妨害したのです。

サラエボ市内のセルビア系の地域にはイスラム系が多く暮らす一帯がところどころにあり、UNHCRはそうした場所も含めて物資を輸送しようと試みました。しかしそのためにはセルビア系が輸送を妨害しないよう、終始交渉しなければならず、輸送は遅々として進みませんでした。

この状況に対し、ボスニア政府はサラエボへの道路を封鎖することでイスラム系により多くの物資が届くように仕向けたのです。

そこで緒方さんは、もし道路を封鎖するのであれば、サラエボを含めて、セルビア人勢力支配下ボスニアにおける全ての救援活動を直ちに一時停止すると発表しました。人道支援が政治的に利用されることを回避するためでした。

紛争下の混乱した状況においても、緒方さんは常に冷静に 人道支援を政治的な思惑から引き離すよう努めました。

ルワンダ‐難民キャンプの治安維持

ルワンダでは1994年フツ族過激派によるツチ族の虐殺が起こり、わずか4ヶ月でおよそ80万人が虐殺されました。さらに24時間で推定25万人のルワンダ難民がタンザニアへと流出し、8月までにザイール(現コンゴ民主共和国)、タンザニアブルンジウガンダなどへ200万人が逃れました。

ザイールのゴマに100万人規模で流入したルワンダ難民を支援するため、UNHCRはザイール国境沿いのゴマに難民キャンプを設営し、そこで食糧支援を行いました。

キャンプに逃れる難民の中には武装集団に居た人々も混ざっており、最大の難題はキャンプの治安をいかにして守るかということでした。 そのため緒方さんは治安維持のための協力を国際社会に何度も訴えましたが、その要請に応えてくれる国はありませんでした。非常に危険な任務であり、また、かつて武装集団に所属していた人々を保護するということに対する議論があったためです。

緒方さんは、ザイールのモブツ大統領の親衛隊とアフリカ諸国の仕官に訓練を施し、難民キャンプの治安維持にあたってもらうことに成功しました。

武装集団だった人々を支援することに対し倫理的に疑問を感じ、活動を引き上げる団体もありましたが、その中でもUNHCRは難民保護活動を継続していきました。

緒方さんの実績と成果

緒方貞子さんは「人命を救うための最善の選択」という基準のもと、現場の状況に応じて柔軟に判断を行ってきました。

また、強力なリーダーシップのもと、UNHCRの緊急事態即応体制を強化し、各国政府の支持をとりつけ救援物資を輸送する大規模な空輸作戦を展開しました。これはUNHCR史上初めてのことでした。

同時に緒方さんは、こうした救援活動が人道主義の名のもとに政治的に利用されることに断固として抵抗し、紛争の恒久的解決を目指して国際社会に積極的な関与を求めました。難民問題と平和構築には深い関係があることを世界中に訴え続けたのです。

緒方さんは2000年に国連難民高等弁務官を退任してからは、総理特別代表としてアフガニスタンの復興支援をしながら、2003年JICA理事長に就任、開発援助、復興支援に携わりました。2012年に退任した後もJICA特別フェローとして国内外で活躍しています。

プロフィール/緒方貞子

1927年東京生まれ。聖心女子大学文学部卒業後、アメリカに留学し、ジョージタウン大学で国際関係論修士号を、カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号を取得。74年、国際キリスト教大学准教授、80年、上智大学教授に就任。

76年、日本人女性として初の国連公使となり、特命全権公使、国連人権委員会日本政府代表を務める。91年より第8代国連難民高等弁務官として難民支援活動に取り組む。2000年12月退任。01年より人間の安全保障委員会共同議長、アフガニスタン支援日本政府特別代表、国連有識者ハイレベル委員会委員、人間の安全保障諮問委員会委員長を歴任。03年~12年、独立行政法人国際協力機構(JICA)理事長。

参考文献

「共に生きるということ」緒方貞子著(PHP研究所、2013年)

「紛争と難民 緒方貞子の回想」緒方貞子著(集英社、2006年)

UNHCRと難民について

難民・無国籍者の保護

緒方さん死去 「人間を守る」精神貫く (10月30日)

http://www.asahi.com/articles/DA3S14236805.html?iref=editorial_backnumber